」に関連する件の記事

【インタビュー】New Musical『Color of Life』東啓介「こんなにも温かい作品に出演できる幸せ」

インタビュー2019年2月20日

 人気舞台『刀剣乱舞』シリーズなどで活躍してきた東啓介がNew Musical『Color of Life』に出演する。画家と女優。2人は、飛行機で偶然隣りあわせになり、引かれ合い、ニューヨークの彼女の部屋で一緒に暮らし始める。だが、やがて観光ビザの90日間の猶予切れが近づいて・・・続きを読む

戸田恵梨香「子どもの『何で?』にハッとした」 「ごまかすことなく一生懸命向き合うことが大事」

TOPICS2019年2月19日

 映画『あの日のオルガン』未来の保育士試写イベントが19日、東京都内の日本大学藝術学部江古田キャンパスで行われ、出演者の戸田恵梨香、大原櫻子と平松恵美子監督が登壇した。  本作は、太平洋戦争末期の日本で、子どもたちの命を守るために、日本で初めて保育園を疎・・・続きを読む

藤原丈一郎&大橋和也「とても楽しみ」 ジャニーズ初のバーチャルアイドルに!

TOPICS2019年2月19日

 Johnny's×SHOWROOM「バーチャルジャニーズプロジェクト」記者発表会が19日、東京都内で行われ、バーチャルキャラクターを演じる関西ジャニーズJr.内のユニット「なにわ男子」の藤原丈一郎と大橋和也、SHOWROOM代表の前田裕二氏が登壇した。  ・・・続きを読む

「おかあさんといっしょ」体操のお兄さんらが卒業 よしお兄さん「今はほっとした気持ち…」

TOPICS2019年2月18日

 NHK「おかあさんといっしょ」出演者交代発表会見が18日、東京都内で行われ、第11代目「体操のお兄さん」の小林よしひさ、「パント!のお姉さん」の上原りさが登場した。  会見では、60周年を迎える番組のリニューアルに伴い、小林と上原が3月末で番組を卒業す・・・続きを読む

【インタビュー】『検察側の罪人』原田眞人監督「サッカーに例えれば、木村さんはボランチで、二宮くんは足が速くて突っ込んでいくフォワード」

インタビュー2019年2月18日

 都内・蒲田近辺で強盗殺人事件が発生。被疑者の一人として、過去の未解決殺人事件の重要参考人だった松倉(酒向芳)の名が挙がる。事件を担当したベテラン検事の最上(木村拓哉)と新米検事の沖野(二宮和也)は、捜査方針をめぐって対立。やがて最上と松倉の過去の因縁が・・・続きを読む

「夫役の竹野内豊さんとアドバイスし合って、一緒にシーンを作り上げています」シャーロット・ケイト・フォックス(大森安仁子)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年2月17日

 ついに日本初のオリンピック出場に向けて準備を開始した金栗四三(中村勘九郎)と三島弥彦(生田斗真)。2人の選手と共に開催地ストックホルムへ向かうのが、日本代表監督を務める大森兵蔵(竹野内豊)とその妻・安仁子だ。国際結婚でアメリカからやって来た安仁子は、初・・・続きを読む

長澤まさみ、木村拓哉へのドッキリに失敗 「途中で気付かれちゃって…」

TOPICS2019年2月16日

 映画『マスカレード・ホテル』の大ヒット御礼舞台あいさつが16日、東京都内で行われ、出演者の木村拓哉、長澤まさみと鈴木雅之監督が登壇した。  先月18日に公開された本作は、観客動員数累計280万人を突破した。  ホテルに潜入するエリート刑事役を演じた木村・・・続きを読む

【映画コラム】主要登場人物はたった1人のサスペンス劇『THE GUILTY/ギルティ』

ほぼ週刊映画コラム2019年2月16日

 主要登場人物はたった1人というユニークなサスペンス劇『THE GUILTY/ギルティ』が2月22日から公開される。  警官のアスガー(ヤコブ・セーダーグレン)は、ある事件をきっかけに、現場を退き、緊急通報指令室のオペレーターを務めていた。ある日、車で誘拐され・・・続きを読む

橋本祥平「俺が、俺たちがガンダムだ!」 舞台「機動戦士ガンダム00」開幕

TOPICS2019年2月16日

 舞台「機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build」の初日あいさつ&公開稽古が15日、東京都内で行われ、出演者の橋本祥平、伊万里有、鮎川太陽、永田聖一朗、前山剛久、赤澤燈、窪寺昭が登壇した。  本作は、アニメ「機動戦士ガンダム00」を原作に・・・続きを読む

櫻井孝宏、18歳の自分に「このままいけば何とかなる」 『えいがのおそ松さん』完成披露舞台あいさつ

TOPICS2019年2月15日

 劇場版『えいがのおそ松さん』の完成披露舞台あいさつが15日、東京都内で行われ、声優の櫻井孝宏、主題歌を担当したDream Ami、藤田陽一監督ほかが登壇した。  本作は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、大人になってもクズでニートだけ・・・続きを読む

神木隆之介が持つ特殊能力とは… DAIGO「奥さんと隆の苦しむ芝居を勉強した」

TOPICS2019年2月15日

 映画『フォルトゥナの瞳』の初日舞台あいさつが15日、東京都内で行われ、出演者の神木隆之介、有村架純、志尊淳、DAIGO、斉藤由貴、時任三郎と三木孝浩監督が登壇した。  この日は、劇中で神木が「死を目前にした人間が透けて見える」という不思議な力を持った青・・・続きを読む

新田真剣佑「星野源さんたちとみんなで来たい」 バレンタインは「平和にカフェにいました」

TOPICS2019年2月15日

 「ドコモの学割 presents 星プロ竹下通り 発表会」が15日、東京都内で行われ、俳優の新田真剣佑が登場した。  NTTドコモは、原宿竹下通りとコラボレーションして、現在放送中の「星プロ」シリーズのCMの世界観を原宿に再現。CM内のキャラクター「ド・・・続きを読む

広瀬アリス「すずとはよくけんかをする」 柳楽優弥「月に冒険に行ってみたい」

TOPICS2019年2月11日

 『映画ドラえもん のび太の月面探査記』完成披露舞台あいさつが11日、東京都内で行われ、ゲスト声優を務めた広瀬アリス、柳楽優弥、中岡創一(ロッチ)、高橋茂雄(サバンナ)ほかが出席した。  本作は、直木賞作家の辻村深月氏が脚本を担当したシリーズ最新作。神秘・・・続きを読む

山崎賢人、映画『二ノ国』で声優初挑戦! 「脚本を読んで鳥肌が立ちました」

TOPICS2019年2月11日

 映画『二ノ国』の製作発表会見が9日、東京都内で行われ、俳優の山崎賢人が主人公ユウの声優を務めることが発表された。  本作は「妖怪ウォッチ」や「レイトン」シリーズなどで知られるレベルファイブの同名人気ゲームを映画化。高校生のユウと親友のハルが、幼なじみの・・・続きを読む

「宮藤くんは、円喬と孝蔵の関係に、僕と自分自身を重ねているのかなと感じることも」松尾スズキ(橘家円喬)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年2月10日

 予選会で世界記録を更新し、日本初のオリンピック出場を目指す金栗四三(中村勘九郎)。だがその前には、数々の困難が立ちふさがる。その奮闘を軽妙に彩るのが、ナビゲーターを務める落語家・古今亭志ん生(ビートたけし)の話芸。本作では、四三の物語と並行して、若き日・・・続きを読む

【映画コラム】くしくも実現した“マン対決”『ファースト・マン』と『アクアマン』

ほぼ週刊映画コラム2019年2月9日

 まずは、人類史上初めて月面に立った男、ニール・アームストロング(ライアン・ゴズリング)を主人公に、デイミアン・チャゼル監督が、米宇宙計画の裏側を描いた『ファースト・マン』から。  本作の舞台となる1960年代は、まだ携帯電話もパソコンもなかった時代。・・・続きを読む

戸次重幸「本番よりも稽古が好き」 キャストの起用理由は「笑顔が信用できない」

TOPICS2019年2月8日

 「TEAM NACS SOLO PROJECT 戸次重幸『MONSTER MATES』」の囲み取材会が8日、東京都内で行われ、出演者の前野朋哉、青柳翔、本郷奏多、吉沢悠、作・演出・出演の戸次重幸が出席した。  本作は、マンションの一室に集まった5人の男・・・続きを読む

菊地亜美、朝日奈央に恋愛アドバイス 「幸せはつかみにいくものではなく、訪れるもの」

TOPICS2019年2月8日

 「『コカ・コーラ』福ボトル開運自販機」PRイベントが8日、東京都内で行われ、菊地亜美と朝日奈央がゲストで出席した。  コカ・コーラは、さまざまな願いを応援する「福ワード(全70種)」がラベルに書かれた「福ボトル」を現在販売中。  自販機から「可愛盛盛」・・・続きを読む

海老蔵「妻と同じ賞を頂けてうれしい」 稲垣吾郎「香取慎吾の心の底が見られる…」

TOPICS2019年2月8日

 「BLOG of the year 2018」が8日、東京都内で行われ、受賞者の市川海老蔵、稲垣吾郎、岡田結実、杉浦太陽、鈴木伸之、NMB48の川上千尋、川上礼奈、谷川愛梨ほかが登場した。  同賞は「Ameba」の中で2018年に“最も注目されたブログ”・・・続きを読む

【インタビュー】『洗骨』照屋年之監督「現場に芸人のゴリは一切なく、ただ汗まみれで無精ひげで、一生懸命演出している素の僕がいました」

インタビュー2019年2月8日

 沖縄の一部の島に残る“洗骨”。文字通り一度、土葬(または風葬)された遺体が骨になった後、その骨を洗って再び埋葬する風習である。この洗骨を題材に、ユーモアを交えて家族の絆を描いた『洗骨』が、2月9日から全国公開される。監督・脚本を担当したのは、沖縄出身のお・・・続きを読む

Willfriends

page top