【インタビュー】舞台「殺してもいい命」篠田麻里子、結婚で役柄への思いも変化「自分のことよりも人のことを思いやれる人間になった」

2019年6月14日 / 12:00

 映画・ドラマ化もされ、大ブームを巻き起こした秦建日子のベストセラー小説『刑事 雪平夏見シリーズ』。2018年2月にはテレビドラマ&映画『アンフェア』の原作となった推理小説の続編「アンフェアな月」が篠田麻里子主演で初舞台化された。そして、6月21日からは待望の舞台「アンフェアな月」第2弾~刑事 雪平夏見シリーズ~「殺してもいい命」が開幕する。前作に引き続き、雪平役を演じる篠田に作品への思いを聞いた。

雪平夏見役の篠田麻里子(メイク:奥川 哲也/スタイリスト:根岸 豪)

-続編が決まったときのお気持ちは?

 うれしかったです! 第1弾の千秋楽を迎えたときは達成感もありましたが、課題もたくさんあって、ぜひもう1回、雪平役に挑戦してみたいと思っていたので、今回のお話を頂いてまた頑張れる、やっとぶつかっていけるって思いました。

-どんなところが課題だったのでしょうか。

 刑事ドラマを舞台でやる難しさを目の当たりにしました。(前作は)映像だと見せられることが見せられず、伝わりにくかった部分もあったと思います。でも本作は、原作の小説を舞台用にアレンジしているので、演出的にも見やすいものになっていると思います。

-篠田さんが演じる雪平は、原作はもちろん、テレビドラマや映画でも絶大な人気を誇ったキャラクターです。それだけに、役作りは大変だったのではないですか。

 影響を受けないためにも、映像作品は見ないようにしていました(笑)。映像をご覧になっていた方には、「雪平夏見」のイメージができあがっていると思いますが、本作は秦さんが原作で描いた雪平夏見像なので、映像とはまた違った人物になっていると思います。安藤との関係性も映像作品とは違いますし、別の作品として楽しんでいただけると思います。

-では、今、篠田さんが考えている雪平はどういった人物像ですか。

 正義に向かって真っすぐに生きる女性。そういう女性は、社会的には生きづらいし、素直になれない部分もあると思いますが、誰に何を言われても自分の生き方を貫いているかっこいい女性だと思います。

-雪平と似ていると思うところはありますか。

 白か黒ではっきりしている性格です。最近はさすがに大人になったので、グレーも必要だと思えるようになりましたが(笑)。雪平はすごくはっきりしていて、衝動的で、大人のようで大人じゃない。本能で生きている人に見えるので、そこは似ているなって思います。

-本作の脚本を読んでどこに魅力を感じましたか。

 前作は、母性や母親、女性がテーマでしたが、本作は、刑事ドラマの面白さがよく出た物語になっていると思います。「刑事 雪平夏見シリーズ」の良さは、刑事ドラマの中にある人間模様や刑事の生活背景まで描かれていることだと思いますが、今回はそこも丁寧に描かれているので、前回とは違った面白さのある作品になると思います。それぞれの命についても考えてもらえたらうれしいです。

-安藤役の松田凌さんとは本作が初共演ということですが、どんな印象を持っていますか。

 超真面目な人(笑)。いろいろな方と共演していると、真面目な方にもたくさんお会いしますが、「超」がつくほど真面目な人ってあまりいないんですが…真面目ですね。それでいて素直。いろいろな人からお芝居についてアドバイスを受けると、とりあえず、言われたことは全部やってみようとする人なので、ああ、素直なんだなって思いました。一緒にやっていて楽ですし、それでいて「こういう案はどう?」って提案もしてくれるので、パートナーとして最高です。

-篠田さんはドラマや映画、CM、ラジオと幅広く活躍されていますが、「演じる」ことにどんな思いがありますか。

 演じるというよりも、一人の人間の人生を感じていくって考えるようにしています。今は、たくさんの作品に出演させていただいていますが、もともと自分の中では女優は苦手分野だったんです。でも、こういう人生ももしかしたらあったかもしれないし、こういう人間だったらこうなったかもしれないって考えられるようになって、考え方の幅が広がった気がして、今は面白くなってきました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

Willfriends

page top