エンターテインメント・ウェブマガジン
演劇、ミュージカルの世界における世界最高峰のトニー賞。第73回となる今年度の授賞式が6月10日(日本時間)に開催される。WOWOWではこの様子を生中継で放送。番組のナビゲーターは、昨年に続き井上芳雄が務める。井上といえば、「ミュージカル界のプリンス」とも呼ばれ、日本のミュージカルシーンを引っ張る俳優の一人だ。そして、同番組には6年連続で出演し、番組の顔ともなっている。今回、そんな井上にトニー賞の楽しみ方、そしてスペシャル・ゲストとして番組に出演する堂本光一について聞いた。
ミュージカルは、物語の中に歌と踊りが入っているのが特徴です。物語だけ見ても、素晴らしい作品がたくさんあり、さらにそこに歌とダンスが加わるので、間口が広いジャンルだと思います。例えば、言葉が分からなくても、楽しさやうれしさ、悲しみが歌やダンスを通して伝わってくるので、幅広い方に楽しんでいただけると思います。
僕は小学校4年生ぐらいのときにミュージカルと出会ってから、興味の第一がずっとミュージカルなんです。ミュージカルはブロードウェーで生まれたものなので、その生まれた場所でどんなものが最新なのかということに、興味が尽きないんです。それを知ることができる重要なショーがトニー賞なんです。毎年、よくこんなに新しい作品が生まれるなというぐらい、驚きの作品がノミネートされるので、とても刺激を受けますし、自分ももっと頑張らなきゃいけないなとも思います。過去にトニー賞で数々の賞を取った作品には、映画化もされた「レ・ミゼラブル」やディズニーの舞台化作品もありますので、きっとこれからも、皆さんの目に留まる作品がここから生まれてくると思います。知名度はアカデミー賞にかないませんが、それでも少しずつ認知されていると思いますし、僕は注目し続けている賞です。
毎年、ゲストの方に来ていただいているんですが、今年は、堂本光一くんが来てくださいます。光一くんとは(同番組の取材および「トニー賞直前SP 2019~僕たちのブロードウェイ物語~」収録のため)一緒にニューヨークにも行きました。当日も一緒に賞の行方を見守ってくれます。光一くんが参加してくれることで、さらに番組に広がりもできると思うので、楽しみしかないです。もちろん、どの作品が受賞するのかというワクワクやドキドキもあります。
昨年、ミュージカル「ナイツ・テイル-騎士物語-」という作品でご一緒してから、公私ともども仲良くさせていただいているんですが、とはいえ、海外に1週間一緒に行くというのは初めてだったので、とにかく楽しみでした! 実際に、すごく楽しかったです。日本では、お互いの作品を見に行くことはあっても、一緒に観劇することはほとんどないので、一緒に観劇できたこともすごく面白かったです。毎晩、見終わったら、お酒を飲んで、感想を言い合っていたんです。別々の作品を見た日もあったので、光一くんが見た作品の感想を聞いたり、僕が見た作品について話したりしました。
その中で、光一くんは舞台裏のことにもすごく興味を示しているなと思いました。光一くんは、「SHOCK」で演出もしているからかもしれませんが、「この装置はどこにしまってあるんだろう」とか、「バトン(舞台セットをつるして昇降させるパイプ)が何本ある」とか、そんなことも話していました。正直、僕は役者さんや彼らの歌い方には興味があるけど、舞台裏のことにはあまり興味がなくて(笑)。光一くんはそういうところも含めて楽しんでいるんだなっていうのは感じました。
今年は超目玉作品はないですが、拮抗している作品がたくさんあって、どれが賞を取るか分からないという雰囲気があります。それから、すごく多様性が進んでいることを感じました。もちろん、ニューヨークの街自体、もともと多様性の嵐なんでしょうが、僕が観劇した作品は、ほとんどのヒロインが白人ではなかったし、徹底して多様性を追求している作品が多いように思いました。レズビアンの高校生が主役の「ザ・プロム」という作品がノミネートされていますが、そういうLGBTQをテーマにした作品も当たり前のようにあります。多様性のある街で、いろいろな人がいて、いろいろな問題がある中で、どうにか融合して生きていくという、今の時代を表している気がします。
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む
映画2025年7月3日
1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む