【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』
2025年7月18日
『スーパーマン』(7月11日公開)

(C) & TM DC (C) 2025 WBEI
1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。
いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェット)が映る。その後も仇敵レックス・ルーサー(ニコラス・ホルト)の計略によって立場を失い、正義や自身の役割について葛藤し悩む姿を映し、今の時代での正義やヒーローの存在価値を問うような描き方をしている。それ故、1979年版のようにスーパーマンの活躍を見ながらカタルシスを覚えることも少ない。
そこには、世界各地で起きている紛争が一向に解決しないという現実の前では、もはやアメリカ国旗を背負って笑顔で空を飛ぶスーパーマンを素直にたたえられないというジレンマが見え隠れする。つまりはこのスーパーマンはアメリカが抱える葛藤を反映しているのだ。
また、ジョン・ウィリアムズ作曲の79年版のテーマ曲を断片的に流したのも、昔のような“正調スーパーマン”にしたいのにできない作り手の迷いを象徴しているように思えた。
『ストレンジ・ダーリン』(11日公開)

(C)2024 Miramax Distribution Services, LLC. ALL rights reserved.
ある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、巧みな構成で描いたスリラー映画。監督・脚本はJT・モルナー。
冒頭で6章立てであることが明示されるが、唐突に3章から始まる。そして銃を持った男に追われる女が映るが、これがすでにミスリードの始まり。
この後、5章、1章、4章、2章、6章とあえて時系列を交錯させた予想外の展開を見せられながら、思わず「そうくるか!」となった。これは編集の妙味によるもの。
時系列の交錯という点では、クエンティン・タランティーノ監督の『パルプ・フィクション』(94)やクリストファー・ノーラン監督の『メメント』(00)を想起させるが、それらとはまた一味違った面白さがある。”チャプター・ツイスト・スリラー”とはよく名付けたものだ。
また、35ミリフィルムで撮影されたざらざらとした質感、最近では珍しいたばこの火や煙の強調、赤を基調とした印象的な色遣いなどに、1970年代のニューシネマ的な味わいもある。
-
2025年6月27日
【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1... -
2025年6月20日
【週末映画コラム】老匠による究極の独り善がり映画『メガロポリス』/... -
2025年6月13日
【週末映画コラム】ダイヤモンド・プリンセス号の内部で一体何が起こっ... -
2025年6月6日
【週末映画コラム】伝統について考えてみる 歌舞伎役者として芸道に人... -
2025年5月30日
【週末映画コラム】唯一無二の女優の生涯を追った『マリリン・モンロー ... -
2025年5月23日
【週末映画コラム】トム・クルーズにアカデミー賞を贈ってもいい『ミッ... -
2025年5月16日
【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『... -
2025年5月9日
【週末映画コラム】パディントンの愛らしさが全てを救う『パディントン ... -
2025年5月2日
【週末映画コラム】50年の時を経て製作された『新幹線大爆破』新旧2作を... -
2025年4月25日
【週末映画コラム】出演者たちの好演が不思議な話に説得力を与える『花... -
2025年4月18日
【週末映画コラム】人気シリーズの最終章『ブリジット・ジョーンズの日... -
2025年4月11日
【週末映画コラム】ユニークなアクション映画を2本 暗殺者と静かな村人... -
2025年4月4日
【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて... -
2025年3月28日
【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETT... -
2025年3月21日
【週末映画コラム】挑戦的で刺激的でもあるが癖が強い『エミリア・ペレ... -
2025年3月14日
【週末映画コラム】パワーゲームを描いたミステリーとしても十分に面白... -
2025年3月7日
【週末映画コラム】『オズの魔法使い』の始まりの物語『ウィキッド ふた... -
2025年2月28日
【週末映画コラム】若き日のボブ・ディランを描いた『名もなき者/A COM... -
2025年2月21日
【週末映画コラム】天才建築家の数奇な半生を描く『ブルータリスト』/...