」に関連する件の記事

佐藤アツヒロと内博貴が12年ぶりに共演 内は植草克秀の“パワハラ”疑惑を告白

TOPICS2019年7月9日

 舞台「ブラックorホワイト?あなたの上司、訴えます!」制作発表記者会見が9日、東京都内で行われ、出演者の佐藤アツヒロ、内博貴、真琴つばさ、斉藤優里ほかが登場した。  都内の新橋演舞場のほか、全国で上演される本作は、憧れの先輩のパワハラ疑惑の無実を証明す・・・続きを読む

伊藤健太郎、スパイダーマンスーツで登場 「正直めちゃくちゃ恥ずかしい」

TOPICS2019年7月9日

 映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』大ヒット御礼舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、アンバサダーを務めている俳優の伊藤健太郎が出席した。  本作は、スパイダーマンことピーター・パーカーを主人公に、『スパイダーマン:ホームカミング』『アベンジ・・・続きを読む

『ライオン・キング』シンバ役に賀来賢人 吹き替え初挑戦に「不思議な感覚」

TOPICS2019年7月8日

 映画『ライオン・キング』プレミアム吹き替え版声優発表イベントが8日、東京都内で行われ、声優を務めた賀来賢人、江口洋介、佐藤二朗、ミキの亜生、門山葉子ほかが出席した。  菅井美和がプレミアム吹き替え版の劇中歌「サークル・オブ・ライフ」を歌う中、この日発表・・・続きを読む

深田恭子「“だっちゃ”言葉が難しかった」 CMで『うる星やつら』のラムちゃん役

TOPICS2019年7月8日

 「東京ガスの電気 2019年新CM発表会」が8日、東京都内で行われ、新CMに出演する女優の深田恭子が出席した。  新CMで深田は、アニメ『うる星やつら』のヒロイン・ラムちゃんに扮(ふん)し、テンちゃん役の寺田心くんと共にコミカルな歌とダンスを披露してい・・・続きを読む

佐奈宏紀「芝居が超絶熱い感じで客席に広がる」 坂元健児「打倒、劇団四季!」

TOPICS2019年7月8日

 舞台「銀牙 -流れ星 銀-」~絆編~の囲み取材が6日、東京都内で行われ、出演者の佐奈宏紀、坂元健児ほかが登壇した。  原作は1980年代に『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載された高橋よしひろ氏の人気漫画で、熊と戦う犬たちの愛、勇気、友情、正義、諦め・・・続きを読む

「人見絹枝さんの思いを、次の世代の子どもたちに伝えたい」菅原小春(人見絹枝)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年7月7日

 金栗四三(中村勘九郎)が日本人として初めて出場したストックホルムから16年。1928(昭和3)年のアムステルダムオリンピックで、ついに日本初の金メダルを獲得する。この大会で選手たちの奮起を促したのが、日本人女性初のオリンピック選手・人見絹枝の800メートル走銀メ・・・続きを読む

香取慎吾、30年後の“なりたい自分”を語る 「ダイエットを気にしない生活をしていたい」

TOPICS2019年7月6日

 映画『凪待ち』の感謝御礼舞台あいさつが6日、東京都内で行われ、出演者の香取慎吾、音尾琢真と白石和彌監督が登壇した。  本作は、ギャンブル、けんか、借金などで、奈落の底に落ちていく男の物語。主人公の郁男を演じた香取は、観客の拍手に迎えられ「こんなにたくさ・・・続きを読む

【映画コラム】ほら話や寓話を聞いているような気分になる『ゴールデン・リバー』

ほぼ週刊映画コラム2019年7月6日

 第75回伊ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞し、第44回仏セザール賞では監督賞など4冠に輝いた異色西部劇『ゴールデン・リバー』が公開された。  舞台は、1851年のゴールドラッシュに沸く米西部。シスターズ姓の殺し屋兄弟イーライ(ジョン・C・ライ・・・続きを読む

古舘佑太郎「区役所で説得して婚姻届を出す」 石橋静河「ほのぼのと普通の時間を過ごしたい」

TOPICS2019年7月6日

 映画『いちごの唄』の公開記念舞台あいさつが6日、東京都内で行われ、出演者の古舘佑太郎、石橋静河、光石研、蒔田彩珠、峯田和伸、宮本信子と菅原伸太郎監督が登壇した。  本作は、数々の名作を手掛けてきた脚本家・岡田恵和氏と、銀杏BOYZの峯田が紡いだ青春と恋・・・続きを読む

岸優太、舞台「ドリームボーイズ」に主演 神宮寺勇太「ジャニーさんが見てくれたときに恥ずかしくないように」

TOPICS2019年7月5日

 舞台「ドリームボーイズ」の制作発表が5日、東京都内で行われ、出演者の岸優太、神宮寺勇太(King&Prince)、高橋優斗、井上瑞稀、橋本涼、猪狩蒼弥、作間龍斗(HiHi Jets)、岩崎大昇、佐藤龍我、藤井直樹(美 少年)、中村嶺亜、菅田琳寧、佐々木大・・・続きを読む

【インタビュー】『Diner ダイナー』武田真治「僕もこの20年、『めちゃイケ』の中で、オオバカナコだったのかも」

インタビュー2019年7月5日

 元殺し屋で天才シェフのボンベロ(藤原竜也)が店主を務める殺し屋専用の食堂“ダイナー”。「自分が必要とされていない」と悩む孤独な少女オオバカナコ(玉城ティナ)は、怪しいアルバイトに手を出したことがきっかけで、ここでウエートレスとして働くこととなる。人の命を・・・続きを読む

藤原竜也「真矢さんに持っていかれた」 武田真治は玉城ティナの発言に「ドキドキ」

TOPICS2019年7月5日

 映画『Diner ダイナー』初日舞台あいさつが5日、東京都内で行われ、出演者の藤原竜也、玉城ティナ、窪田正孝、本郷奏多、武田真治、真矢ミキ、蜷川実花監督ほかが登場した。  本作は、極上の料理を目当てに人殺したちがこぞって集まる“殺し屋専用の食堂(ダイナー・・・続きを読む

【2.5次元】MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~インタビュー 陳内将「最高の夏の思い出を約束します」

2.5次元インタビュー2019年7月5日

 2017年に配信された大人気アプリゲーム『A3!(エースリー)』を舞台化したMANKAI STAGE『A3!』(以下、エーステ)。2018年の「SPRING & SUMMER 2018」公演に始まり、「AUTUMN & WINTER 2019」、「SPRING 2019」とシリーズを重ね、8月8日からは夏組の単独公演とな・・・続きを読む

【インタビュー】映画『GOZEN-純恋の剣-』&舞台『GOZEN-狂乱の剣-』犬飼貴丈「2度おいしい作品」矢崎広「舞台版はとんでもないことになる」

インタビュー2019年7月4日

 東映が仕掛ける、映画と舞台の連動企画「東映ムビ×ステ」が始動した。第1弾となる『GOZEN』は「武家時代に殿様の面前で行った武術の試合」=「御前試合」をモチーフにした時代劇。映画では、犬飼貴丈が演じる青山凛ノ介を主人公に、幕府の隠密としての使命、そして瞬間的に・・・続きを読む

徹底した役作りで丁寧に千遥を演じたい…ヒロイン・広瀬すずと事前に会わないようにしてクランクイン 清原果耶(奥原千遥)【「なつぞら」インタビュー】

インタビュー2019年7月2日

 なつ(広瀬すず)の行方知れずの妹・千遥役として、第14週から参入した清原果耶。通常、メーンキャストの出演者は事前に発表されるが、異例ともいえるサプライズ登場になった訳とは? 兄姉と生き別れ、6歳で引き取られた親戚宅から家出をし、過酷な人生をたどる千遥に気・・・続きを読む

DAIGO「“FFT”=夫婦で楽しめる」とアピール 生駒里奈「『ハリー・ポッター』は憧れの世界」

TOPICS2019年7月2日

 「ハリー・ポッター:魔法同盟」リリース記念イベントが2日、東京都内で行われ、タレントでミュージシャンのDAIGO、声優で俳優の小野賢章、女優の生駒里奈が登場した。  同アプリは『ハリー・ポッター』シリーズに登場するさまざまな物体や魔法生物があふれ出して・・・続きを読む

塚地武雅「山ちゃんや蒼井優ちゃんのように」 実父の故郷の“高知愛”をアピール

TOPICS2019年7月1日

 「土佐れいほく博 開催記念 高知県観光特使 委嘱式」が1日、東京都内で行われ、高知県観光特使に就任したお笑いコンビ・ドランクドラゴンの塚地武雅が登場した。  「土佐れいほく博」は7日から高知県・嶺北(れいほく)地域で開催される観光キャンペーン。「アウト・・・続きを読む

「第2部は競技が水泳に変わり、『前畑ガンバレ!』の名シーンが登場。僕と金栗さんが思いをぶつけ合う見せ場もあります」阿部サダヲ(田畑政治)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年6月30日

 いよいよ第2部がスタートした「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。日本初のオリンピック選手・金栗四三(中村勘九郎)が主役を務めた第1部を受け、関東大震災後から1964年の東京オリンピック開催までの歴史が描かれていく。主人公は、新聞記者でありながら水・・・続きを読む

【映画コラム】弁当作りを「喜」や「楽」に変える工夫とは『今日も嫌がらせ弁当』

ほぼ週刊映画コラム2019年6月29日

 圧倒的クオリティーのキャラクター弁当が注目を集めた「kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」を書籍化したエッセー『今日も嫌がらせ弁当』が映画化され、6月28日に公開された。エッセーに共感した塚本連平監督の書いた脚本が原作者の目にとまり、映画化権を・・・続きを読む

松坂桃李『新聞記者』公式HPのパンクに驚く 「それだけ熱量のある作品」

TOPICS2019年6月29日

 映画『新聞記者』公開記念舞台あいさつが29日、東京都内で行われ、出演者のシム・ウンギョン、松坂桃李、本田翼、岡山天音、高橋和也、北村有起哉と藤井道人監督が登壇した。  本作は、真実に迫ろうともがく若き新聞記者(ウンギョン)と、「闇」の存在に気付き、選択・・・続きを読む

Willfriends

page top