」に関連する件の記事

梶裕貴、結婚後、初めて公の場に登場 「幸せ者だなと思っています」

TOPICS2019年6月24日

 「イノサン musicale」記者会見が24日、東京都内で行われ、出演者の古屋敬多、梶裕貴、武田航平、楽曲を提供したMIYAVIほかが登壇した。  本作は、フランス革命時の死刑執行人サンソンを描いた坂本眞一氏の歴史大河漫画を原作としたミュージカル。歌手・・・続きを読む

「みんな笑顔で復興運動会ができたことがうれしかったです」橋本愛(小梅)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年6月23日

 関東大震災で被災した人々を勇気づけるために行われた復興運動会で、「いだてん」第1部が完結。悲しい出来事はありつつも、希望にあふれたフィナーレに、心打たれた視聴者も多いのではないだろうか。数々の困難が続く中、たくましく生き延びた被災者の一人が小梅だ。浅草・・・続きを読む

「関東大震災後、孝蔵や小梅と一緒に夜を過ごすシーンでは、自然に感情が湧き上がってきました」峯田和伸(清さん)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年6月23日

 第24回で「いだてん」第1部がついに完結。関東大震災に見舞われながらも、被災者を元気づけるために開催された復興運動会には、これまでの主な登場人物が勢ぞろい。希望を感じさせる結末に、第2部への期待を高めた視聴者も多いことだろう。その復興運動会開催に際して、・・・続きを読む

【映画コラム】現代にも通じる、知られざる歴史を描いた『ある町の高い煙突』

ほぼ週刊映画コラム2019年6月22日

 明治時代末期から大正時代にかけて、茨城・日立鉱山の亜硫酸ガスによる煙害に対して、当時世界一となる大煙突を建設した人々の姿を描いた『ある町の高い煙突』が公開中だ。原作は新田次郎。監督・脚本は同じく茨城を舞台に、岡倉天心の活動を描いた『天心』(13)の松村克・・・続きを読む

岡田准一、木村文乃の暴露にタジタジ 「関西出身なのに関西弁だと調子が出ない」

TOPICS2019年6月22日

 映画『ザ・ファブル』公開記念舞台あいさつが22日、東京都内で行われ、出演者の岡田准一、木村文乃、山本美月、福士蒼汰、柳楽優弥、向井理、安田顕、宮川大輔、佐藤浩市と江口カン監督が登壇した。  本作は、伝説の殺し屋“ファブル”ことアキラ(岡田)の1年間の危険・・・続きを読む

橘ケンチが稽古場のトイレを掃除 紫吹淳「掃除をしている姿もカッコいい」

TOPICS2019年6月22日

 舞台「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」の囲み取材が21日、東京都内で行われ、出演者の橘ケンチ、紫吹淳、西岡徳馬ほかが登壇した。  本作は、京極夏彦氏の『百鬼夜行』シリーズ中の同名小説を舞台化。昭和20年代後半を舞台に、「つきもの落とし」を副業にし、営む古・・・続きを読む

篠田麻里子、バツイチ刑事役 私生活では「そういうふうにはならないように」

TOPICS2019年6月22日

 舞台「アンフェアな月」第2弾 ~刑事 雪平夏見シリーズ~「殺してもいい命」の囲み取材が21日、東京都内で行われ、出演者の篠田麻里子、松田凌、水谷あつし、中村優一、小島よしおほかが登壇した。  本作は、脚本家・秦建日子氏の「刑事 雪平夏見」シリーズを舞台・・・続きを読む

宇宙Six山本亮太「令和に残る作品にしたい」 原嘉孝「目黒蓮を5回以上泣かせたい」

TOPICS2019年6月21日

 もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ第7弾舞台「桃山ビート・トライブ~再び、傾かん~」ゲネプロ・囲み取材が21日、東京都内で行われ、出演者の山本亮太(宇宙Six/ジャニーズJr.)、原嘉孝(宇宙Six/ジャニーズJr.)、水野絵梨奈(Elina)、副島・・・続きを読む

吉沢亮、イケメンなのは「遺伝」 格好よくなる秘訣は「ちゃんと食べて寝る」

TOPICS2019年6月21日

 「吉沢亮 写真展2019」の囲み取材会が21日、東京都内で行われ、吉沢本人が俳優生活10周年を迎えた心境などを語った。  同展では、21日発売の写真集『Departure』のアザーカットを含む約40点の写真展示のほか、これまでの出版した書籍の中から、印・・・続きを読む

【インタビュー】A New Musical「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」柚希礼音&ソニン「相乗効果が生まれて、お互いに学びながら作っていける」

インタビュー2019年6月20日

 ブロードウェーの新進気鋭の作曲家コンビ、クレイトン・アイロンズ&ショーン・マホニーと演出家の板垣恭一をはじめとする日米のクリエーティブチームが共作する、A New Musical「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」が世界に先立って上演される。自由を求めて闘った女性たち・・・続きを読む

【インタビュー】「連続ドラマW 神の手」椎名桔平「この作品を通じて、安楽死の問題を疑似体験してほしい」

インタビュー2019年6月19日

 人生100年時代、超高齢化社会の到来が間近に迫る今、切り離すことのできない問題が、終末期医療、そして安楽死である。WOWOWプライムで6月23日から放送開始となる「連続ドラマW 神の手」(全5話 第1話無料放送)は、現役の医師でもある久坂部羊の小説を原作に、・・・続きを読む

【インタビュー】舞台「エダニク」稲葉友 人気戯曲に「出せるものは全部出して挑む」

インタビュー2019年6月19日

 演出のみならず、映画監督としても高い評価を得ている鄭義信が演出を手掛ける舞台「エダニク」が6月22日から上演される。脚本は、2009年に横山拓也が書き下ろしたもので、第15回日本劇作家協会新人戯曲賞も受賞した人気作だ。主演するのは、映画『春待つ僕ら』、ドラマ「・・・続きを読む

【インタビュー】「S.W.A.T.シーズン2」相葉裕樹 ド派手なアクション海外ドラマに「ジムが何をしでかすか分からないワクワク感も楽しみ」

インタビュー2019年6月19日

 1970年代の人気TVシリーズ「特別狙撃隊 S.W.A.T.」のリブート版となる海外ドラマ「S.W.A.T.」。米ロサンゼルスを舞台に、多発する凶悪事件に果敢に立ち向かう精鋭S.W.A.T.チームの活躍を描く全米大人気のアクション超大作だ。そのシーズン2がスーパー!ドラマTVで6月・・・続きを読む

中村倫也、RGの“偽物アラジン”に謝罪 「アールジン(RG)の前で歌ってすみません」

TOPICS2019年6月18日

 映画『アラジン』大ヒット記念イベントが18日、東京都内で行われ、日本語版吹き替え声優を務めた中村倫也(アラジン役)、木下晴香(ジャスミン役)、北村一輝(ジャファー役)が出席。ゲストとしてレイザーラモンRG、虻川美穂子(北陽)、尼神インターの誠子と渚が登・・・続きを読む

犬飼貴丈「ビルド」仲間の武田航平と再共演 「変わらず、ずっと2人でいました」

TOPICS2019年6月18日

 映画『GOZEN-純恋の剣-』完成披露舞台あいさつが17日、東京都内で行われ、出演者の犬飼貴丈、優希美青、武田航平、矢崎広ほかが登壇した。  本作は、東映と東映ビデオが共同で始動した、映画と舞台を完全連動させる新プロジェクト「東映ムビ×ステ」の第1弾作品・・・続きを読む

【インタビュー】『アラジン』中村倫也「大人になったから納得するようなせりふも数々ある」 木下晴香「年齢を重ねることで魅力を感じるところが変わっていく」

インタビュー2019年6月17日

 ディズニーアニメーション映画の不朽の名作『アラジン』が実写となって公開され、大きな盛り上がりを見せている。本作のプレミアム吹き替え版でアラジン役を演じた中村倫也とジャスミン役の木下晴香に吹き替えでの苦労や“運命の出会い”について聞いた。 -オーディ・・・続きを読む

宇垣美里「甘い男性が好きです。甘やかさせてほしい」 “パリピ芸人”EXIT「闇営業」を否定

TOPICS2019年6月17日

 「かっぱ寿司の夏 新商品発表会」が17日、東京都内で行われ、フリーアナウンサーの宇垣美里、お笑いコンビ・EXITのりんたろー。と兼近大樹が登場した。  3人は、のりですしをつかんで食べるスタイルの「三段つかみずし」や、ギネス認定の唐辛子「ブート・ジョロ・・・続きを読む

【インタビュー】『ある町の高い煙突』渡辺大「異なる立場の人々の共生を描くことは、とてもすてきな試みだと思いました」

インタビュー2019年6月17日

 明治時代末期から大正時代にかけて、茨城・日立鉱山の亜硫酸ガスによる煙害に対して、当時世界一となる大煙突を建設した人々の姿を描いた『ある町の高い煙突』が6月22日から公開される。本作で、鉱山の庶務係で地元住民との補償交渉にあたる加屋淳平役を演じた渡辺大に、・・・続きを読む

篠原涼子、子どもの反抗期を告白 「『ちょっと触らないで』って言われて寂しい」

TOPICS2019年6月15日

 映画『今日も嫌がらせ弁当』親子試写会イベントが15日、東京都内で行われ、主演した篠原涼子が登場した。このイベントは株式会社クレハの協力により実現したもの。  本作は、Amebaブログ「デイリー総合ランキング」1位を獲得した人気ブログから生まれたエッセー・・・続きを読む

前田敦子、ウズベキスタンの危険な遊具体験に涙 加瀬亮「最初は大げさかなって思っていた」

TOPICS2019年6月15日

 映画『旅のおわり世界のはじまり』公開記念舞台あいさつが15日、東京都内で行われ、出演者の前田敦子、加瀬亮、染谷将太、柄本時生、アディズ・ラジャボフ、黒沢清監督が登場した。  本作は、テレビリポーターの主人公(前田)が番組のクルー(加瀬、染谷、柄本)と共・・・続きを読む

Willfriends

page top