」に関連する件の記事

【インタビュー】『アラジン』山寺宏一「他の人に絶対取られたくない!と思う作品は『アラジン』だけかもしれません」

インタビュー2019年6月7日

 1992年に公開されて以来、世代を越えて愛されているアニメーション映画『アラジン』が実写映画として6月7日に公開された。アニメーション版に続いて魔人ジーニーの声を吹き替えた山寺宏一に、作品の魅力やジーニー役に懸けた思いなどを聞いた。 -今回、アニメー・・・続きを読む

小栗旬「高所恐怖症なのですごく怖かった」 山田孝之「毎回年齢を痛感させられる」

TOPICS2019年6月7日

 富士通コネクテッドテクノロジーズ「arrows」シリーズ 2019年夏モデル新商品・新CM発表会が7日、東京都内で行われ、CMキャラクターを務める俳優の小栗旬と山田孝之が登場した。  同商品は、画面が割れにくい堅牢設計や防水・防塵性能を備えたスマートフ・・・続きを読む

【インタビュー】劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎《亞》alternative『けむりの軍団』清野菜名「『これぞ新感線』というものがたくさん入った作品に」

インタビュー2019年6月7日

 劇団旗揚げ39周年を迎えた劇団☆新感線が、感謝の気持ちを込めて“39サンキュー興行”と銘打った興行を開催中だ。生田斗真が主演した“春公演”『偽義経冥界歌』に続き、“夏秋公演”では倉持裕が書き下ろす、いのうえ歌舞伎《亞》alternative『けむりの軍団』の上演が決定。劇団・・・続きを読む

【インタビュー】「生中継!第73回トニー賞授賞式」井上芳雄 堂本光一との共演に「やりやすさは2倍、負担は2分の1」

インタビュー2019年6月7日

 演劇、ミュージカルの世界における世界最高峰のトニー賞。第73回となる今年度の授賞式が6月10日(日本時間)に開催される。WOWOWではこの様子を生中継で放送。番組のナビゲーターは、昨年に続き井上芳雄が務める。井上といえば、「ミュージカル界のプリンス」とも呼ばれ、・・・続きを読む

【インタビュー】『海獣の子供』芦田愛菜「見る人によって感じることが違ってもいいと思えるような作品」石橋陽彩「自分の考えていたものを遥かに上回る映像と音楽に圧倒された」

インタビュー2019年6月6日

 自分の気持ちを言葉にするのが苦手な中学生の琉花は、夏休みの初日の部活でチームメイトと問題を起こしてしまう。母親と距離を置いていた彼女は、長い夏の間、学校でも家でも居場所を失うことになる。そんな琉花が、父が働いている水族館へと足を運び、両親との思い出の詰・・・続きを読む

長谷川博己「僕の俳優人生の全てが出る」 大河ドラマ「麒麟がくる」クランクイン

TOPICS2019年6月4日

 2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」のクランクイン取材会が4日、東京都内で行われ、主人公の明智光秀を演じる長谷川博己のほか、門脇麦(駒役)、西村まさ彦(明智光安役)、沢尻エリカ(帰蝶役)、堺正章(望月東庵役)、本木雅弘(斎藤道三役)が出席した。  ・・・続きを読む

前田敦子、アカペラ歌唱シーンの撮影で緊張 加瀬亮の“見学”が「プレッシャーになった」

TOPICS2019年6月4日

 映画『旅のおわり世界のはじまり』完成披露試写会が3日、東京都内で行われ、出演者の前田敦子、加瀬亮、柄本時生と黒沢清監督が登壇した。  本作は“舞台で歌う”という夢を胸に秘めたテレビリポーターの主人公(前田)が、番組クルーと取材のためにウズベキスタンを訪れ・・・続きを読む

【2.5次元】舞台「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」インタビュー 鳥越裕貴&多和田任益&中屋敷法仁「パフォーマーとスタッフとお客さまとの三者による鼎立」

2.5次元インタビュー2019年6月3日

 「ヤングエース」(KADOKAWA)で連載中の朝霧カフカ原作、春河35作画による人気漫画『文豪ストレイドッグス』。そのテレビアニメ版を原作とした舞台シリーズの第3弾となる「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」が6月8日から開幕する。本シリーズは、架空の都市であるヨコハ・・・続きを読む

日向坂46小坂菜緒「私たちは痴漢行為を許しません」 渋谷駅で女性に「痴漢被害防止」を呼び掛け

TOPICS2019年6月3日

 渋谷警察署イベント「痴漢被害防止キャンペーン」が3日、東京都内で行われ、アイドルグループ日向坂46の小坂菜緒が出席した。   集まった約900人の前に登場した小坂は、警察官から「混雑している時間帯の電車への乗車を避ける」「変な人がいたら周囲に知らせる」・・・続きを読む

【独占ニュース】『アラジン』ウィル・スミスが魔人ジーニー役を語る「アーティストとしての自分自身をフルに使える最高のチャンスだったんだ」

インタビュー2019年6月3日

 「千夜一夜物語」の「アラジンと魔法のランプ」を原案に、自分の居場所を探す貧しい青年アラジンと、自由に憧れる王女ジャスミン、そしてランプの魔人ジー二―の運命を描いて大ヒットを記録したディズニーのアニメーション映画『アラジン』(92)が新たに実写映画化され、6・・・続きを読む

チョコプラ松尾、15キロのダイエットに挑戦 「痩せたら広瀬すずの物まねをしたい」

TOPICS2019年6月3日

 DHCプロティンダイエットMCTプラス発売記念「DHCプロティーーンダイエット宣言」記者発表会が3日、東京都内で行われ、お笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿が登場した。  松尾は腹持ちがいい大豆たんぱくなどを配合した「DHCプロティン・・・続きを読む

黒羽麻璃央「次はみんなでハワイに行きたい」 崎山つばさ「俳優と野球選手の二刀流で」

TOPICS2019年6月3日

 映画『広告会社、男子寮のおかずくん』の完成披露舞台あいさつが2日、東京都内で行われ、出演者の黒羽麻璃央、崎山つばさ、小林且弥、大山真志ほかが登場した。  本作は、人気料理男子コミックを原作に、広告会社で働き、社員男子寮に入居している「おかずくん」こと西・・・続きを読む

【映画コラム】認知症の父と家族との7年間を描いた『長いお別れ』

ほぼ週刊映画コラム2019年6月1日

 元中学校校長の昇平(山崎努)の70歳の誕生日。久しぶりに帰省した2人の娘(竹内結子、蒼井優)に、母の曜子(松原智恵子)は、父が認知症になったことを告げる。ゆっくりと記憶を失っていく昇平と家族との7年間を描いた『長いお別れ』が公開された。原作は『小さいおう・・・続きを読む

蒼井優「10代からの演技の大先生と共演できた」 竹内結子「家族っていいなあと思う瞬間が来る」

TOPICS2019年6月1日

 映画『長いお別れ』公開記念舞台あいさつが1日、東京都内で行われ、出演者の蒼井優、竹内結子、松原智恵子、北村有起哉、蒲田優惟人、中野量太監督が出席した。  本作は、認知症になり記憶を失っていく父・昇平(山崎努)と向き合うことで、自分自身の人生を見詰めてい・・・続きを読む

小松菜奈「3人でいる時間は楽しかった」 門脇麦、成田凌との共演を振り返る

TOPICS2019年6月1日

 映画『さよならくちびる』の初日舞台あいさつが5月31日、東京都内で行われ、出演者の小松菜奈、門脇麦、成田凌、塩田明彦監督が登壇した。  本作は、人気デュオ「ハルレオ」のハル(門脇)とレオ(小松)が、付き人シマ(成田)と共に巡った解散ツアーを描いた青春音・・・続きを読む

田中圭「根性論でやり切りました」 木村佳乃「野村萬斎さんと同じ動きをやりたくなる」

TOPICS2019年6月1日

 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』公開初日舞台あいさつが5月31日、東京都内で行われ、吹き替えキャストで、少女マディソン役の芦田愛菜、マディソンの母親役の木村佳乃、マディソンの父親役の田中圭が登場した。  日本が世界に誇る唯一無二のキャラクター・・・続きを読む

寺西拓人、初尽くしに「うれしい」 舞台「マラソン」で初主演&初の二人芝居

TOPICS2019年5月31日

 舞台「マラソン」の公開舞台稽古&囲み取材会が31日、東京都内で行われ、出演者の寺西拓人(ジャニーズJr.)、矢田悠祐と演出のTETSUHARU氏が出席した。  物語の舞台はアメリカの郊外。シティーマラソンに出場するためにトレーニングをしている幼なじみの・・・続きを読む

【インタビュー】『小さな恋のうた』森永悠希「5人で知恵を絞ったおかげで、とてもいいバンドになりました」

インタビュー2019年5月31日

 5月24日に全国公開された『小さな恋のうた』は、MONGOL800のヒット曲をモチーフに、音楽に情熱を注ぐ沖縄の高校生たちの姿を描いた鮮烈な青春映画だ。本作では、佐野勇斗、山田杏奈、眞栄田郷敦、鈴木仁といった若手俳優たちが5カ月に及ぶ特訓を経て披露した熱気あふれる・・・続きを読む

河森正治「マクロスのミンメイは、横浜に引っ越した経験から生まれた」 デビュー40周年記念展で創作の原点を語る

TOPICS2019年5月31日

 河森正治プロデビュー40周年記念展「河森正治EXPO」のプレス内覧会が31日、東京都内で行われ、河森氏本人ほかが登場した。  同展は、アニメ監督・メカニックデザイナーとして、「マクロス」「アクエリオン」「アーマード・コア」シリーズ、『イーハトーブ幻想~・・・続きを読む

橋本愛“41歳差の恋”の役は「本当につらい」 「カットがかかった瞬間に震えて倒れた」

TOPICS2019年5月31日

 NHKプレミアムドラマ「長閑(のどか)の庭」の試写会が31日、東京都内で行われ、出演者の橋本愛と田中泯が登場した。  本作は、23歳のドイツ文学を学ぶ大学院生の主人公・元子(橋本)が41歳年上の大学教授(田中)に恋をして「恋の定義」を模索する“年の差 恋・・・続きを読む

Willfriends

page top