エンターテインメント・ウェブマガジン
12月6日から、東京・新橋演舞場で新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が上演される。宮崎駿作の伝説の漫画が歌舞伎舞台化されるとあって、大きな話題となっている。本作で、主人公ナウシカ役を演じる尾上菊之助に話を聞いた。
クールジャパンを代表するアニメーションの中でも、またジブリ関連作品の中でも『風の谷のナウシカ』は日本を代表する作品ですので、日本の古典芸能である歌舞伎との融合に携われることとなり、本当に興奮しました。また、ジブリの世界観をジブリファンの一人として大事にしないといけない、という責任感も同時に感じています。
宮崎監督は「『風の谷のナウシカ』というタイトルだけ変えなければ後はご自由にやっていただいて構いません」とおっしゃっていたと伺い、逆にプレッシャーを感じています(笑)。この作品が持つイメージを大事にしなければならない、という思いがさらに強くなりました。
私が初めて本作を見たのはTVでのアニメ映画の再放送のときでしたでしょうか。アニメでは原作のうち1~2巻の内容でしたが、しばらくしてから宮崎監督はその後7巻まで描き続けていたと知り、そこで全巻を読んでみましたら、アニメでは描かれていないもっと深く複雑な世界観が描かれており、その難しさに強く心引かれました。
この作品は文明が滅んで1000年後から現代を照らす物語であり、エネルギー資源問題、環境問題、核の問題や、遺伝子操作の問題などが織り込まれています。宮崎監督がこの作品を描かれた1980年代は、日本が経済的にどんどん成長をして浮き足立っている「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という時代でした。監督は「ナウシカ」を描きながら「このままでいいのか?」と思っていらしたそうです。その後バブルがはじけて、ある意味、宮崎監督が描いた世界に現実が追い付いてしまったように思います。
これはナウシカの成長物語だと思います。腐海の謎解きから始まり、やがて戦いに直面し、最後は地球という星と人間との関わりを考えるところまで成長していきます。これを、あくまでも歌舞伎の古典の手法を使って上演します。衣裳は「ナウシカだ」「クシャナだ」と、お客さまに分かるよう、原作に寄り添っていこうと思っています。歌舞伎にもキツネやイノシシなど多くの動物が登場しますので、その延長線上の表現技法で王蟲(オーム)や巨神兵も考えています。ただかなり大きなものになると思うので、はたして劇場に入るのかどうか(笑)。
これまで自分は蜷川幸雄さんとシェークスピアの「十二夜」、そしてインドの「マハーバーラタ」と、海外の作品を日本の歌舞伎と融合してきました。今までは「日本×海外」でしたが、今回は「日本×日本」の融合で海外の方にアピールしたいと思っています。2020年の東京オリンピックもあり、海外の方も日本に興味を持ち、来日されるいい機会だと思います。
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2か月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む