“生きること”を強調したところに、この映画の真骨頂がある『トップガン マーヴェリック』【映画コラム】
2022年5月26日
『トップガン マーヴェリック』(5月27日公開)
トム・クルーズ主演の大ヒット作『トップガン』(86)の続編。アメリカ海軍のエリートパイロット養成学校に、伝説の男マーベリック(クルーズ)が教官として戻ってくる。だが、訓練生たちは彼の型破りな指導に戸惑い反発する。その中には、かつてマーベリックとの訓練飛行中に命を落とした相棒グースの息子ルースター(マイルズ・テラー)もいた。ルースターはマーベリックを恨み、彼と対立する。そんな中、彼らに重大なミッションが下る。
製作は前作に続いてジェリー・ブラッカイマー(今回はクルーズも参加)。クルーズ主演の『オブリビオン』(13)のジョセフ・コジンスキーが監督をし、『ミッション:インポッシブル』シリーズの監督としても知られるクリストファー・マッカリーが脚本に参加と、まさにクルーズ御用達映画の感がある。
クルーズは、年に似合わず、『ミッション:インポッシブル』シリーズなどで、常軌を逸したとも思えるアクションを披露しているが、今回も自ら戦闘機に乗り込んで演技をするという離れ業に挑んでいる。同年代としては驚くばかりだ。
24歳だった前作から36年、間もなく60歳になるとはとても思えない彼は、相変わらずカッコいいが、顔に刻まれたしわや、時折見せる憂いのある表情から年相応に見えるところもある。
そんな彼が、自らの任務や、相棒の息子との確執、かつての恋人(ジェニファー・コネリー)との関係に悩む姿を見ていると、今回はいろいろな意味で“大人のトップガン”という感じがしたし、極限状態を映しながら、とにかく“生きること”を強調したところに、この映画の真骨頂があると思った。
見る前は、正直なところ、ウクライナ問題が叫ばれる今、ある意味、戦闘機が主役のこの映画がどう映るのか、という危惧があった。
だが、アクション、サスペンス、ユーモア、人間ドラマといったさまざまな要素を取り込み、圧倒的な飛行シーンと空中の風景を映すこの映画を見ていると、あくまでこれは娯楽作であり、映画館で上映されるべき映画、大画面で見るべき映画だと素直に思えた。
-
2022年5月19日
創作活動に共通する苦悩や喜び、そして熱気を描いた『大河への道』『ハ... -
2022年5月16日
『シン・ゴジラ』に続いて、舞台を現代社会に置き換えて再構築した『シ... -
2022年5月12日
訳ありのボクサーを主人公にした、熱き肉体派映画『生きててよかった』... -
2022年5月5日
事実と創作の間とは…『オードリー・ヘプバーン』『マイ・ニューヨーク・... -
2022年4月28日
ある女性に訪れた小さな奇跡を描いた『ツユクサ』【映画コラム】 -
2022年4月21日
家族や結婚について考えてみる『カモン カモン』『マリー・ミー』【映画... -
2022年4月8日
「ハリー・ポッター」魔法ワールドシリーズ最新作『ファンタスティック... -
2022年3月31日
カンヌ国際映画祭監督賞受賞作『アネット』/カンヌ国際映画祭パルム・... -
2022年3月24日
“デル・トロ・ワールド”全開の『ナイトメア・アリー』/ケネス・ブラナ... -
2022年3月17日
女性のアンサンブルによるアクション映画の系譜に連なる『ガンパウダー... -
2022年3月10日
知的好奇心を刺激される『林檎とポラロイド』/すさまじい暗さが魅力の... -
2022年3月3日
地元密着型のものづくり映画『あしやのきゅうしょく』『吟ずる者たち』... -
2022年2月24日
事実は小説よりも奇なりの実話を映画化した『ドリームプラン』『ボブと... -
2022年2月17日
ナチスドイツと戦争がらみの実話とフィクション『オペレーション・ミン... -
2022年2月10日
名作ミュージカルに現代的な視点を盛り込んだ『ウエスト・サイド・スト... -
2022年2月3日
80年代テイストが満載の『ゴーストバスターズ/アフターライフ』【映画... -
2022年1月27日
くせ者監督が雑誌の記事の映像化を実現させた『フレンチ・ディスパッチ ... -
2022年1月20日
女性監督による2本の佳作『Coda コーダ あいのうた』『アイム・ユア・... -
2022年1月13日
大ベテラン監督が健在ぶりを示した『クライ・マッチョ』『ハウス・オブ...