今泉力哉監督「主人公が受動的だったり、見過ごされるような小さな問題を描き続けたい」『窓辺にて』【映画コラム】
2022年11月4日
『窓辺にて』(11月4日公開)
小説を1冊書いたものの、今はフリーライターをしている市川茂巳(稲垣吾郎)は、編集者でもある妻の紗衣(中村ゆり)が、担当している人気若手作家の荒川円(佐々木詩音)と浮気していることに気付いていたが、ショックを感じず、怒りの気持ちも湧かないことに戸惑っていた。
そんな中、市川は、『ラ・フランス』という小説で文学賞を受賞した高校生作家の久保留亜(玉城ティナ)から、小説のモデルになった人物と会ってみないかと誘われる。そして、さまざまな人物と触れ合う中で、市川は自分自身を見つめ直していく。
今泉力哉監督が、自身の脚本を使って撮った独特なラブストーリー。市川の抱く感情を通して、人が「こうあるべき」と考える“感情の基準”に疑問を投げ掛けるところがユニークだ。一番多いせりふは、市川が質問に対して、発する「えっ?」かもしれない。稲垣が、ほとんど感情を表に出さない市川を見事に演じている。
加えて、扱っているのが作家やライター、編集者ということもあり、ストーリーの流れやせりふに純文学のような味わいもある。
また、今泉監督は、登場人物の一人一人がきちんと浮き立つような演出をする。
今回も、主人公の市川はもちろん、妻と浮気相手の作家、高校生作家とその彼氏(倉悠貴)、知り合いのスポーツ選手(若葉竜也)とその妻(志田未来)と彼の浮気相手(穂志もえか)、そして、高校生作家の伯父(斉藤陽一郎)や妻の母(松金よね子)。
果ては、パチンコ店の客やタクシーの運転手まで、市川と関わる一人一人が印象に残る。だから、一見孤独に見える市川も、決してそうではないという救いが感じられるのだ。
本作は、先に行われた「第35回東京国際映画祭」で観客賞を受賞した。今泉監督は、受賞スピーチで次のように語った。
「私は、すごく個人的な小さな悩み、特に恋愛映画をずっと作り続けてきて…。世界には戦争やジェンダーの問題など、さまざまな問題がある中で、本当に小さな、取るに足らないような悩みなどを、恋愛を通じて、またコメディー的なことも含めて描こうと、今までやってきました。映画に限らず、小説などは、大きな問題を取り上げ、それについて語る側面があると思うのですが、自分は主人公が受動的だったり、見過ごされるような小さな問題を描き続けたいと思っています」
これは、ある意味、今泉監督の「こういう映画も必要なのだ。自分はこういう映画を作り続ける」という主張や自信の裏返しのようにも聞こえる。そして本作は、まさにそうした映画の最たるものだといってもいいだろう。
(田中雄二)
-
2022年10月29日
監督はつらいよ『アムステルダム』『チケット・トゥ・パラダイス』【映... -
2022年10月21日
SFとファンタジーを通して、家族の形や生と死について描いた『アフタ... -
2022年10月14日
大作にはない味わいが楽しめる小品映画『MONDAYS このタイムループ、上... -
2022年10月7日
さまざまな愛の形や生と死が現れる『愛する人に伝える言葉』『僕が愛し... -
2022年9月30日
遺骨を通して生と死を見つめる『アイ・アム まきもと』『マイ・ブローク... -
2022年9月25日
結婚や夫婦生活に関する“あるある”が満載の『犬も食わねどチャーリーは... -
2022年9月16日
過去の映画からの影響が強く感じられる『ヘルドッグス』と『川っぺりム... -
2022年9月9日
ユニバーサルお得意の動物パニック映画の系譜を継いだ『ビースト』 夏... -
2022年9月1日
わざとデフォルメした日本や新幹線のイメージが面白い『ブレット・トレ... -
2022年8月31日
「幸せな気分で映画を作るのはこんなにいいものなんだ」『さかなのこ』... -
2022年8月25日
ストーリーの着想が面白い『異動辞令は音楽隊!』『オカルトの森へよう... -
2022年8月18日
1986年がよみがえる! 和製『スタンド・バイ・ミー』の『サバカン SABA... -
2022年8月10日
夏の甲子園たけなわの今だからこそ心に響くものがある『野球部に花束を... -
2022年8月4日
ジョニー・デップ好演、改めて人種差別や警察の腐敗について考えさせら... -
2022年7月29日
30年にわたった新旧シリーズが、ついに完結『ジュラシック・ワールド/... -
2022年7月22日
全編が見事なまでに“山崎貴の世界”で構成された『ゴーストブック おばけ... -
2022年7月14日
70年代のB級アクションのにおいがするサバイバル劇『炎のデス・ポリス... -
2022年7月7日
思わず夏の暑さを忘れさせる山岳映画『アルピニスト』『神々の山嶺(い... -
2022年7月1日
それぞれ謎の一端が明かされる『エルヴィス』と『バズ・ライトイヤー』...