【映画コラム】ディズニー創立90周年記念『アナと雪の女王』と『ウォルト・ディズニーの約束』
2014年3月29日
ディズニー社の創立90周年記念のアニメーション映画『アナと雪の女王』が好評公開中だ。
触れたものを凍結させてしまう秘密の力を持ったエルサ王女は心に傷を負い、王国を冬の世界に変えたまま、雪山の奥深くへと逃げ込んでしまう。妹のアナは姉と王国を救うべく姉の後を追うが…。
アンデルセンの童話『雪の女王』をヒントにした本作は、古くは『白雪姫』(37)『シンデレラ』(50)『眠れる森の美女』(59)、最近では『塔の上のラプンツェル』(10)『メリダとおそろしの森』(12)といったディズニーお得意の“プリンセス物語”の系譜に連なる。
だが、そうした伝統を踏まえながら、性格が対照的な王家の姉妹というダブルヒロインの創造、再現が難しいとされる雪と氷と水の世界を立体的に表現した技術などで新味を出すことも忘れてはいない。そして雪だるまのオラフとトナカイのスヴェンがコメディーリリーフの役割を果たしている。
また、ブロードウェーの実力派を声優に起用したことが大いに効果を発揮し、オーソドックスなミュージカルとしても見応えのある作品となった。エルサ役のイディナ・メンゼル(日本語版は松たか子)が歌いアカデミー賞の主題歌賞を受賞した「レット・イット・ゴー」をはじめ、耳に残る曲も多い。
-
2014年3月22日
【映画コラム】平凡な男が己の人生を変えていく姿を描いた『LIFE!』 -
2014年3月15日
【映画コラム】すごい旅をして、すごい目に遭う男の話『オール・イズ・... -
2014年3月8日
【映画コラム】自由を奪われた者の壮絶な体験を描いた『それでも夜は明... -
2014年3月1日
【映画コラム】ユーモアと悲哀を感じさせるロードムービー『ネブラスカ... -
2014年2月22日
【映画コラム】死ぬことではなく生きることについて描いた『ダラス・バ... -
2014年2月15日
【映画コラム】激動の時代を背景に“家族の物語”を描いた『大統領の執事... -
2014年2月8日
【映画コラム】男くささに満ちた骨太なドラマ『ラッシュ/プライドと友情』 -
2014年2月1日
【映画コラム】まさかの実話を描いた『アメリカン・ハッスル』 -
2014年1月25日
【映画コラム】“昭和モダン”の雰囲気を再現した『小さいおうち』 -
2014年1月18日
【映画コラム】少年戦士の心の成長を描いたSF大作『エンダーのゲーム』 -
2014年1月4日
【映画コラム】2014年前半の話題作を一挙紹介 -
2013年12月28日
【映画コラム】2013年映画ベストテン -
2013年12月21日
【映画コラム】岡田准一主演で現代と昭和前半の若者像を交差させた『永... -
2013年12月14日
【映画コラム】3Dが絶大な効果を発揮する“体験型スペースサスペンス”... -
2013年12月7日
【映画コラム】愛と皮肉とユーモアで障害者の性を描いた『セッションズ』 -
2013年11月29日
【映画コラム】“グランド・ホテル方式”で六つのストーリーを交錯させた... -
2013年11月23日
【映画コラム】明治人の気骨や芸術家魂を浮かび上がらせた『天心』 -
2013年11月16日
【映画コラム】名優デ・ニーロのセルフパロディーも楽しい『マラヴィータ』 -
2013年11月9日
【映画コラム】“老人力”の素晴らしさを示した『ペコロスの母に会いに行く』