• 映画

映画」に関連する4353件の記事

「今回は、極上のエンターテインメントを作ったつもりです」 『悪は存在しない』濱口竜介監督【インタビュー】

インタビュー2024年4月19日

 長野県の自然豊かな高原を舞台に、代々つつましい生活を続けてきた住民の、レジャー施設の開発をめぐる生活の変化を描いた『悪は存在しない』が、4月26日から全国公開される。本作で第80回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門で銀獅子賞に輝いた濱口竜介監督に話を聞・・・続きを読む

【週末映画コラム】気持ちのいい人情喜劇『あまろっく』/山田太一の小説をイギリス人監督が映画化『異人たち』

ほぼ週刊映画コラム2024年4月18日

『あまろっく』(4月19日公開)  理不尽なリストラに遭い尼崎の実家に戻ってきた39歳の近松優子(江口のりこ)は、定職に就くことなくニートのような毎日を送っていた。  ある日、「人生に起こることはなんでも楽しまな」が信条の能天気な父・竜太郎(笑福亭鶴瓶)・・・続きを読む

「自由に映像を撮れることを楽しんでいる作品だと思います」 山本奈衣瑠『走れない人の走り方』【インタビュー】

インタビュー2024年4月18日

 映画監督の小島桐子はロードムービーを撮りたいと思っているが、限られた予算や決まらないキャストなど、数々のトラブルに見舞われる。理想と現実がずれていく中で、彼女はある選択をする。台湾出身で日本に留学し、東京藝術大学大学院映像研究科で学んだ蘇鈺淳(スー・ユ・・・続きを読む

「トーマスの世界に、SDGsやリサイクルという概念が出てきた驚きがある」ディーン・フジオカ、やす子『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』【インタビュー】

インタビュー2024年4月17日

 アニメーション『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』が4月19日から全国公開される。本作で、ゲスト声優として、リサイクル工場で発明をしている機関車のウィフを演じたディーン・フジオカと、トンネルを掘るドリルが自慢の掘削機・・・続きを読む

【週末映画コラム】世界的なスターと恋に落ちた少女の波乱の日々を描く『プリシラ』/昭和初期を思わせるようなレトロな世界観が見もの『クラユカバ』

インタビュー2024年4月11日

『プリシラ』(4月12日公開)    1959年、西ドイツで暮らす14歳のアメリカ人少女プリシラ(ケイリー・スピーニー)は、兵役中の大歌手エルビス・プレスリー(ジェイコブ・エロルディ)と出会い、恋に落ちる。  やがて彼女は両親の反対を押し切って、テネシー・・・続きを読む

「とにかく絵柄に没入感があるので、すっと入り込みやすいというのが注目ポイントです」 神田伯山『クラユカバ』【インタビュー】

インタビュー2024年4月10日

 集団失踪事件の謎を追って地下世界「クラガリ」に足を踏み入れた私立探偵の活躍をレトロな世界観で描いた、塚原重義監督の長編アニメーション映画『クラユカバ』が4月12日から全国公開される。本作で探偵社を営む主人公の荘太郎の声優を務めた講談師の六代目・神田伯山に話・・・続きを読む

「携帯に鶴瓶さんの顔のシールを貼って、『この人は私の旦那さん』と頭に刷り込みました」 中条あやみ『あまろっく』【インタビュー】

インタビュー2024年4月9日

 通称「尼ロック」と呼ばれる「尼崎閘門(こうもん)」によって水害から守られている兵庫県尼崎市を舞台に、年齢も価値観もバラバラな家族が、さまざまな現実に立ち向かう中で次第に一つになっていく姿を描いた人生喜劇『あまろっく』が、4月12日(金)の兵庫県での先行公開・・・続きを読む

ディーン・フジオカ「大冒険スポットは…歌舞伎町!」 やす子「一番きれいな景色は練馬駐屯地の桜」

TOPICS2024年4月6日

 『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』 の完成披露上映会が6日、東京都内で行われ、ゲスト声優のディーン・フジオカ(リサイクル工場で発明をしている丸い眼鏡の機関車のウィフ役)とやす子(どんな大きな岩も削ってトンネルを掘・・・続きを読む

【週末映画コラム】まるでギリシャ悲劇のような『アイアンクロー』/ウエルメイドなヒューマンコメディー『ブルックリンでオペラを』

ほぼ週刊映画コラム2024年4月4日

『アイアンクロー』(4月5日公開)    プロレスの元AWA世界ヘビー級王者フリッツ・フォン・エリック(ホルト・マッキャラニー)に育てられた、ケビン(ザック・エフロン)、デビッド(ハリス・ディキンソン)、ケリー(ジェレミー・アレン・ホワイト)、マイク・・・続きを読む

「この映画を見て、人間は変わることができるということを感じてもらえたらうれしいです」レベッカ・ミラー監督『ブルックリンでオペラを』【インタビュー】

インタビュー2024年4月3日

 ニューヨーク、ブルックリンに暮らす精神科医のパトリシア(アン・ハサウェイ)と、現代オペラの作曲家スティーブン(ピーター・ディンクレイジ)夫妻。人生最大のスランプに陥ったスティーブンは、愛犬との散歩先のバーで、風変わりな曳舟(ひきふね)の船長カトリーナ(・・・続きを読む

【週末映画コラム】“原爆の父”と呼ばれた男は一体何者だったのか『オッペンハイマー』/80年代と現代が交錯しながら合体している『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』

ほぼ週刊映画コラム2024年3月28日

『オッペンハイマー』(3月29日公開)  才能にあふれた物理学者のロバート・オッペンハイマーは、第2次世界大戦中、核開発を目的とした米政府のマンハッタン計画において、原子爆弾開発プロジェクトの委員長に任命される。  だが、実験での原爆の威力を目の当たり・・・続きを読む

一青窈、新曲「ただやるだけさ」の配信がスタート&リリース記念YouTube生配信開催

音楽ニュース2024年3月22日

一青窈が3月22日(金)、最新曲「ただやるだけさ」を配信リリースした。本作は2024年3⽉22⽇公開映画『猫と私と、もう1⼈のネコ』(祝⼤輔監督)主題歌としての書き下ろしで、⼀⻘窈作詞による、リスナーに寄り添い前を向いて⼈⽣を歩む⼤切さを伝えるハートウォーミングな⼈・・・続きを読む

【週末映画コラム】4K復元版で「ドル3部作」を一挙上映『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』

ほぼ週刊映画コラム2024年3月21日

 監督セルジオ・レオーネ、音楽エンニオ・モリコーネ、主演クリント・イーストウッドという伝説のトリオが放った「ドル3部作」(「ドル箱3部作」と表記されることも多い)が、マカロニ・ウエスタン誕生60周年を記念し、4K復元版として3月22日から一挙上映される。  「ドル・・・続きを読む

「生への回帰というのがこの映画の目指したところです」荒木伸二監督、若葉竜也『ペナルティループ』【インタビュー】

インタビュー2024年3月20日

 朝6時、いつものように目覚めた岩森淳は、恋人の砂原唯(山下リオ)を殺した溝口登(伊勢谷友介)を殺害する。翌朝目覚めると周囲の様子は昨日のままで、なぜか溝口も生きている。そして今日もまた、岩森は復讐(ふくしゅう)を繰り返していく。荒木伸二監督が、自身のオリ・・・続きを読む

アカデミー賞授賞式を象徴した『オッペンハイマー』キリアン・マーフィーのスピーチ【コラム】

コラム2024年3月15日

 前評判の高かった『オッペンハイマー』が順当に作品賞をはじめとする7冠に輝いた今年の第96回アカデミー賞授賞式。その『オッペンハイマー』で“原爆の父”J・ロバート・オッペンハイマーを演じ、主演男優賞に輝いたキリアン・マーフィーは、受賞スピーチで関係者への感謝を・・・続きを読む

【週末映画コラム】音と映像の迫力に圧倒されて疲れを覚えるほど『DUNE/デューン 砂の惑星PART2』/劇場未公開の3作品を公開『私ときどきレッサーパンダ』ほか

ほぼ週刊映画コラム2024年3月15日

『DUNE/デューン 砂の惑星PART2』(3月15日公開)  その惑星を制する者が全宇宙を制するまでといわれる「砂の惑星デューン」で繰り広げられたアトレイデス家とハルコンネン家の戦い。ハルコンネン家の陰謀により、一族を滅ぼされたアトレイデス家の後継者ポール(テ・・・続きを読む

簡秀吉「杢代くんは最初とっつきにくい印象だった」杢代和人「簡さんがこんなに面白い人だったとは」 仮面ライダー2人が集大成対談「仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング」【インタビュー】

インタビュー2024年3月14日

 昨年8月、大好評のうちに放送を終了した特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」。その後の物語を描くVシネクスト「仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング」が、全国の劇場で期間限定上映中だ。物語の中心となるのは、主人公・浮世英寿/仮面ライダーギーツ役の簡秀吉と、・・・続きを読む

米アカデミー賞『オッペンハイマー』が作品、監督、主演男優、助演男優ほか7部門で受賞 主演女優賞は『哀れなるものたち』のエマ・ストーン

TOPICS2024年3月11日

 第96回アカデミー賞(2024)授賞式が3月10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者を描いた『オッペンハイマー』が、作品賞、監督賞(クリストファー・ノーラン)、主演男優賞(キリアン・マーフィー)、・・・続きを読む

米アカデミー賞『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を受賞 『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞を受賞

TOPICS2024年3月11日

 第96回アカデミー賞(2024)授賞式が3月10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を受賞した。宮崎監督にとっては、第75回(2003)の『千と千尋の神隠し』以来2度目の受賞となった。 ・・・続きを読む

話題の『オッペンハイマー』と日本勢は? 授賞式直前! 第96回アカデミー賞の行方を占う【コラム】

コラム2024年3月8日

 日本時間3月11日(月)、映画の祭典・第96回アカデミー賞授賞式が、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催される。話題の中心は、最多13部門にノミネートされた『オッペンハイマー』だ。また、日本人としては、各部門にノミネートされた『ゴジラ-1.0』、『君たちはどう・・・続きを読む

Willfriends

page top