エンターテインメント・ウェブマガジン
マタギの伝統を受け継ぐ東北の山間の町に、役所から今年の熊狩りを禁止する通達が届いた。違反すれば密猟とみなされ、マタギとして生きる道を閉ざされてしまう。だが、20歳の信行は、兄貴分の礼二郎から2人だけで熊狩りに挑む秘密の計画を打ち明けられ、一緒に山に入るが…。飯嶋和一氏の同名小説を飯島将史監督が映画化した『プロミスト・ランド』が6月29日から公開される。本作でマタギの信行と礼二郎を演じた杉田雷麟と寛一郎に話を聞いた。
(左から)寛一郎、杉田雷麟(C)エンタメOVO
杉田 信行が現状から動こうとしないところから、礼二郎やいろんなキャラクターと関わって心情は変わるけど、結局、居場所は変わらないという決断をするんですけど、キャラクターとして結局そっちを選ぶというのがすごく面白いと思いました。
寛一郎 前半はある程度せりふがあったけど、後半はト書き(登場人物の動作や行動、心情などを指示した文章)だけなんです。「山の中で歩く礼二郎。周りを見渡す」みたいな。ただ状況の描写だけがト書きで書いてあって、これはどうしたものかという印象でした。その脚本とは少し違った形で映画が完成したんです。だから僕らが意図せずに撮ったシーンが最後に使われていたり、そういうことは監督の采配ですけど、やっぱりどうあがいても自然込みの映画なので、自然がどうなってくるかで、この映画の良し悪しも大半が決まってしまうという意味で、これはどうなっていくのだろうというのはありました。
杉田 せりふがあれば、それへのリアクションとかで変われるんですけど、せりふがなくてただ歩いていくシーンでそれを表さなきゃいけない。山の中で2人で話す前の歩いているシーンと話した後で歩いているところは、実際であれば変わっているはずですけど、順撮りではなかったので、そういうつながりを気にしながら、せりふがない芝居をするのはすごく難しかったです。
寛一郎 もちろん自分が想像していたものと、実際に相手がいてやることというのは変わっていくし、変わらなければいけないものだと思います。彼が言った通り、せりふのないシーンが多かったのですが、山で僕ら2人が歩いているだけで、絵になり得てしまうし、自然と僕らもそこの空間にいる人になります。だから山が助けてくれたという意味では、歩き方がどうのとかではなく、彼と僕との距離感、山と僕らとの距離感みたいなのが、変わっていったのかなと思います。
杉田 僕は、『山歌』(22)という映画で山での撮影は経験済みでしたし、実家は栃木なので山には慣れていると思っていたんですけど、雪山となると全く話が違いました。ただ、撮影地まで1時間かけて歩いて行ったりする時間もとても貴重だと思って、すごく楽しかったです。撮影をしながら自然と共存していると心の底から思えたし、すごく環境に恵まれたと思います。
寛一郎 大変でした。インの日はものすごく寒かったんです。しかも僕らが着ていたのは80年代の服ですから、防寒機能もあまりなくて。震えるぐらいの寒さで、こんなに寒いなんて聞いてないってなって。ところが、次に山に入ったのが3日、4日ぐらい後だったんですけど、そこからはもう暑過ぎて…。たまたまインの日が悪天候だっただけなんです。でも最初に洗礼を浴びたというか、本当に凍えそうな中で、山で合宿するみたいな感じになって。ああいう経験は普段はあまりできないし、東京で撮影するのと自然の中で撮影するのとでは違います。さらに山で撮影するのはもっと違いました。いい経験でした。
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。 本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む
映画2025年8月10日
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開) 熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む