朝夏まなと&一路真輝&夢咲ねねが語る、人生を変えるほどの大きな出会い ミュージカル「モダン・ミリー」ではハッピーを届ける【インタビュー】

2024年6月14日 / 08:00

 1920年代のニューヨークを舞台にした、ハッピーオーラ全開のブロードウェイミュージカル「モダン・ミリー」が朝夏まなと主演で再演される。1967年公開のミュージカル映画を原作とした本作は、心に残る数々のソングナンバーと華やかなダンス、そして愛すべきキャラクターたちによる物語が好評を博し、2022年上演時から大きな話題となった。今回の再演では、引き続きミリー役を朝夏が演じるほか、ミリーの下宿先の女主人、ミセス・ミアーズ役を一路真輝、ミリーの友人のミス・ドロシー・ブラウン役を夢咲ねねが務める。それぞれ宝塚歌劇団在籍時は、トップスター(夢咲はトップ娘役)として活躍。退団後もミュージカルや舞台を中心に精力的に活動を続ける3人に、本作への意気込みや見どころ、お互いへの思いなどを聞いた。

(左から)夢咲ねね、朝夏まなと、一路真輝 (C)エンタメOVO

-朝夏さん、一路さんは本作には2022年の公演に引き続きの出演です。22年公演ではどんなことが印象に残っていますか。

朝夏 (本番では)稽古をしているときに考えていた以上に笑い声が起きるシーンが多かったですし、公演を重ねるごとにお客さまが盛り上がっていくのを感じてうれしくなりました。

一路 コロナ禍で声を出してはいけないという空気がなくなり、もう笑っていいんだと、公演中に徐々に変わっていったのかなと思います。

-初演で感じた課題や目標など、今回の再演にあたってブラッシュアップしたいと考えているところは?

朝夏 正直なところ、初演でやりきった感覚があったんですよ。なので、「次はこうする」と考えていたというのはないんですよね。

一路 うん、やりきったね。

朝夏 作品的には再演ではありますが、初演のような気持ちで臨んでいます。

一路 私のお役ミアーズのキャラクターやビジュアルも大きく変わるので、よりそう感じていますね。まあちゃん(朝夏)も初演の時より実年齢が上がっているから(笑)、ミリーの年齢に戻るのも大変な上に最初の出番からテンション高いからキツそう。頑張れ!

朝夏 走り回りますし、タップもありますから、体力的にもハードですね。ただ、公演が1回終わる度に、「あー、楽しかった!」という気持ちで終われる作品なので、気持ち的にはスッキリできます。

-では、今回、ミリーを演じる上での一番のポイントはエネルギーですか。

朝夏 そうですね。若々しさとエネルギーです。

-今回、一路さんが演じるミセス・ミアーズは前回とはビジュアル面から大きく変わっていますが、どのように演じたいですか。

一路 世界で初めてのキャラクターになるので、名を残したいなと思っています(笑)。万が一うまくいけば、今後上演されるときに踏襲される可能性があるので、責任ややりがいを感じつつ、挑みたいと思っています。世界初なんて、怖いです(笑)。それに、先ほどまあちゃんが言ったように、今回は新しく入るキャストの人たちもいらっしゃるし、全然再演という認識ではないんですよ。

-夢咲さんは再演からの参加になりますが、ご出演が決まってどのようなお気持ちですか。

夢咲 私は、1回、初演で作り上げられているものに新しく加わることが本当にプレッシャーで、すごく不安だったんですが、今日お会いして、「新しくみんなで作ろうね」と言ってくださったので、めちゃくちゃ心強かったです。早くお稽古したいです(笑)!

-前回公演や原作映画をご覧になった感想を教えてください。

夢咲 古き良き時代のハッピーなミュージカルだということが感じられて、すごく面白く見させていただきました。最近は、私自身、これほどハッピーなミュージカルに携わることが少なかったので、出演できることがすごく楽しみです。コロナ禍もあったので、きっとお客さまもこうしたハッピーなものを求めていらっしゃるのではないかなと思うのでこの作品に携われることがうれしいです。

-宝塚歌劇団出身という共通点のある三人ですが、三人での共演は今回が初となります。お互いの印象や魅力を教えてください。

朝夏 私たちがこんなにも朗らかでいられるのは一路さんのお人柄があってのことだと思います。大先輩ではありますが、とてもフラットに私たちに接してくださるんですよ。私たちの目線でお話ししてくださる先輩ってすてきですよね。

一路 いやいやいや。まあちゃんは本当に頼りになるので、私はずっと甘えています(笑)。まあちゃんが宝塚を退団して2作目の作品で親子を演じさせていただいたのですが、男役さんだったのにものすごく自然に女性になっていて。女優さんになってから変わっていく姿も横で見させてもらえているので、本当に母になったような気分です(笑)。

夢咲 私は学年が一番下で、元々すごく自由人なのですが、この自由なままでいさせてくださるお二人の優しさ、おおらかさ、全てがうれしいです(笑)。一路さんは大先輩で伝説の方で、ずっと見させていただいてきたので、最初にお会いするときに緊張していたのですが、そのときからすごく優しくしてくださって。今回、ご一緒できるのがすごくうれしいです。まあちゃんとは同い年なのですが、本当に頼りになるお姉ちゃんみたいな存在です(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ゴジラに挑む期待の新鋭・上西琢也監督「自分のゴジラが劇場公開されることがうれしい」『GEMNIBUS vol.1 ゴジラVSメガロ』【インタビュー】

映画2024年6月27日

 東宝が手掛ける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として、新進気鋭のクリエーター4人が監督した短編からなるオムニバス映画『GEMNIBUS vol.1』が、6月28日から2週間限定で劇場公 … 続きを読む

鈴木梨央、ミュージカルに「憧れがありました」 ミュージカル「ピーター・パン」出演に「自分なりのウェンディを見つけていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月27日

 1981年に榊原郁恵が初代ピーター・パンを演じてから44年目を迎えるミュージカル「ピーター・パン」。今年から新たにウェンディ役を鈴木梨央が演じる。5歳から芸能活動を開始し、大河ドラマ「八重の桜」や連続テレビ小説「あさが来た」に主人公の幼少 … 続きを読む

山下智久「ブルーモーメント」最終回は「僕も上海や香港からテクノロジーを駆使して見ます!」【インタビュー】

ドラマ2024年6月26日

 山下智久が主演するドラマ「ブルーモーメント」(フジテレビ系)が今夜最終回を迎える。同名コミックが原作の本作は、甚大な気象災害によって脅かされる人命を守るべく、知恵と知識を駆使して現場の最前線で救助に立ち向かう内閣府直属チームSDM(特別災 … 続きを読む

「大きなスクリーンでこの大自然を楽しんでもらえたら」「いい時代の邦画の匂いを感じていただけたら」杉田雷麟、寛一郎『プロミスト・ランド』【インタビュー】

映画2024年6月26日

 マタギの伝統を受け継ぐ東北の山間の町に、役所から今年の熊狩りを禁止する通達が届いた。違反すれば密猟とみなされ、マタギとして生きる道を閉ざされてしまう。だが、20歳の信行は、兄貴分の礼二郎から2人だけで熊狩りに挑む秘密の計画を打ち明けられ、 … 続きを読む

西野七瀬、30歳を迎え「素直にうれしい」 2度目となる劇団☆新感線で戦女役に挑む「記憶に残る作品に」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月26日

 西野七瀬が、7月7日から開幕する、2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎「バサラオ」でアクション満載の演技を見せる。本作は幕府と帝が相争う時代を舞台に、自分自身の美しさを武器に天下取りを目指す男と、そんな男の参謀とし … 続きを読む

Willfriends

page top