ゴジラに挑む期待の新鋭・上西琢也監督「自分のゴジラが劇場公開されることがうれしい」『GEMNIBUS vol.1 ゴジラVSメガロ』【インタビュー】

2024年6月27日 / 10:00

 東宝が手掛ける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として、新進気鋭のクリエーター4人が監督した短編からなるオムニバス映画『GEMNIBUS vol.1』が、6月28日から2週間限定で劇場公開される。その中の1本、『ゴジラVSメガロ』を監督(脚本・VFXも兼任)したのは、日本の映像業界をリードするスタジオ、白組に所属し、『シン・ゴジラ』(16)、『シン・ウルトラマン』(22)、『ゴジラ-1.0』(23)といった大作にVFXのスタッフとして参加してきた上西琢也。『ゴジラ対メガロ』(73)に登場した怪獣メガロの50周年記念に当たる本作の舞台裏やゴジラ映画に対する思いを聞いた。

上西琢也監督(C)エンタメOVO

-YouTube再生回数1000万回を突破した『ゴジラVSガイガンレクス』(22)の好評を受けて本作を監督することになったそうですが、その経緯を教えてください。

 最初のきっかけは、新人発掘を目的にしたGEMSTONEの「クリエイターズオーディション」です。第1回のテーマが「ゴジラ」で、そこに応募した僕の短編『Gvs.G』が入賞し、続編として『ゴジラVSガイガンレクス』を制作することができました。それが好評だったため、さらに「メガロ50周年記念作品を」と東宝さんからお声かけいただきました。

-本作のゴジラは、近年の『シン・ゴジラ』や『ゴジラ-1.0』とも異なる狂暴な顔つきと存在感が際立ちます。怪獣もご自身でデザインされたそうですが、ゴジラの狙いは?

 ベースは、僕の原点となる「VSシリーズ」(1984年の『ゴジラ』から1995年の『ゴジラVSデストロイア』までの7作)のゴジラです。中でも、『ゴジラVSビオランテ』(89)のゴジラと、『ゴジラVSキングギドラ』(91)でアップ用に使われたパペットのゴジラの顔がお気に入りなので、その印象に近づけました。さらに皮膚感は、僕自身が関わった『シン・ゴジラ』も意識した上で、さまざまなゴジラの要素を詰め込んでいます。

-50年ぶりに復活したメガロについてはいかがでしょうか。

 お話をいただいてからメガロについてリサーチしたところ、海外での人気が高いことが分かりました。そこで、とにかく海外で受け入れられるものにしようと。だから、あまり奇をてらうようなことはせず、シンプルにかっこいい昆虫怪獣を目指しました。

-こだわった点は?

 平成の「VSシリーズ」で育った僕にとって、昆虫怪獣といえば(1992年公開の『ゴジラVSモスラ』に登場する)バトラです。調べてみると、カラーリングなど、バトラにもメガロの意匠が随所に盛り込まれていることが分かり、僕としては先祖返りのような感覚もありました。そこで今回のメガロには、目の奥にさらにバトラの目をデザインするなど、さまざまなオマージュもちりばめました。ただ、これまで『シン・ゴジラ』や『シン・ウルトラマン』など、原典をアレンジする作品に参加した経験から、一目で「メガロだ」とわからないと意味がないと思ったので、そこは逸脱しないように気を付けました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

Travis Japan七五三掛龍也&吉澤閑也「期待を裏切らない自分たちでいたい」 ミュージカル「ダブリンの鐘つきカビ人間」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月29日

 Travis Japanの七五三掛龍也と吉澤閑也がW主演するミュージカル『ダブリンの鐘つきカビ人間』が、7月3日から上演される。ケルト民話を思わせるファンタジックな世界の中で繰り広げられる笑いと恐怖と感動の物語。これまで繰り返し上演されて … 続きを読む

「光る君へ」第二十五回「決意」まひろを物語の中心に立たせる道長との絆【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。6月23日に放送された第二十五回「決意」では、越前から都に戻った主人公・まひろ(吉高由里子)が藤原宣孝(佐々木蔵之介)の妻になることを決意する過程や、政務をおろそかにする一条天皇(塩野瑛久)に頭 … 続きを読む

ウエンツ瑛士「お芝居の力をまざまざと見せつけられている」 現代社会に問いかける物語「オーランド」で届ける演劇の魅力【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月28日

 ウエンツ瑛士が出演するPARCO PRODUCE 2024「オーランド」が6月29日から上演される。本作は、20世紀モダニズム文学の重鎮として有名な女流作家、ヴァージニア・ウルフの代表作『オーランド』を舞台化した作品で、青年貴族から女性へ … 続きを読む

全国の刑務所や少年院でも上映! ドキュメンタリー映画『おまえの親になったるで』 草刈健太郎さん「元犯罪者の更生は“誰かがやらなあかん”」【インタビュー】

映画2024年6月28日

 元受刑者の更生を支え続ける大阪の建設会社の社長・草刈健太郎さんの壮絶な10年の記録を描いたテレビ大阪ドキュメンタリー映画『おまえの親になったるで』が28日から東京と京都で順次公開される。11年前、関西の中小企業が集まり、元受刑者に住まいや … 続きを読む

【週末映画コラム】若手監督たちの試金石『GEMNIBUS vol.1』/熊について考えるという意味ではタイムリーな『プロミスト・ランド』

映画2024年6月28日

『GEMNIBUS vol.1』(6月28日公開)  東宝が手がける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として、新進気鋭の監督たちが競作する短編オムニバス映画「GEMNIBUS」の第1弾。 … 続きを読む

Willfriends

page top