「私も勇気づけられたので、見る人にもそう感じていただけたらいいなと思います」『ブルー きみは大丈夫』稲垣来泉【インタビュー】

2024年6月13日 / 08:00

 想像力が豊かな子どもにだけ見える”空想の友だち”。「もし、大人になった今でも、彼らがそばであなたを見守ってくれているとしたら…」という発想から生まれた、母を亡くした13歳の孤独な少女ビー(ケイリー・フレミング)と、子どもにしか見えない不思議な存在であるブルーの物語『ブルー きみは大丈夫』が、6月14日から全国公開される。ライアン・レイノルズとジョン・クラシンスキー監督がタッグを組んだ本作で、ビーの声を吹き替えた稲垣来泉に話を聞いた。

稲垣来泉 (C)エンタメOVO

-これまで声優を経験したことはあったそうですが、外国映画の吹き替えは今回が初めてですね。実際にやってみてどう感じましたか。

 声を当てる相手がキャラクターではなくて人間だったので、キャラクターと同じ声の当て方でいいのかなと不安があったのですが、 監督が声の出し方などについていろいろとアドバイスをしてくださったので、自分で理解して飲み込んで、相談しながら演じることができました。

-実際に吹き替えをやってみて、苦労したことや楽しかったことがあれば。

 表情や相手との位置関係などを声だけで表現しなければならなかったので、お芝居だと自然にできていたことができなくなって…感覚をつかむまでがとても難しかったです。終盤でビーが踊るシーンがあるのですが、その辺りの吹き替えは楽しく吹き替えすることができました。

-吹き替えは1人で? それとも誰かと一緒にやったのですか。

 最初の2日間は私1人だったのですが、最終日にブルーの声を担当されている宮田(俊哉)さんと一緒に掛け合いをすることができました。

-1人でやるのと宮田さんと掛け合いをするのとでは大きく違いましたか。

 全く違いました。1人の時は、多少タイミングがずれてしまっても、スピード感など後から調節できるのですが、2人の掛け合いの時は、相手のリアクションがあるのでタイミングをぴったりと合わせなければなりませんでした。生でご本人の声を聞きながらだと、気持ちの受け取り方が全く違ったので、すごく楽しかったです。

-宮田さんは、どういう感じの人でしたか。

 とても優しくて温厚な方で、私に合わせていろいろなお話をしてくださいました。アニメが好きでたくさん見ているので、推しの声優さんのお話もしました。宮田さんは声の出し方や、声の当て方が本当にお上手で…、私もいろんなことを経験して、いつかは宮田さんのようになれたらいいな、できたらいいなと思いました。

-ビーの声を吹き替えながら、彼女のキャラクターについてはどう感じていましたか。

 ビーが関わっていく“空想の友だち”や人間がキーになって、ビーの心が少しずつ開いていくので、前半と後半とではビーの気持ちが大きく変わっていると思いました。ビーは、子どもと大人の間にいるから、子どもとして見られることも、大人として見られることもあるけれど、その変化が成長する過程では大事なことで、それを乗り越えたらさらに強くなれるので、乗り越えてほしいと思いながら声を当てていました。ビーのことが大好きになりました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

 脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。  本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む

Willfriends

page top