「今まで見たことがないエンターテインメントがここにあると思う」『THIS MAN』木ノ本嶺浩【インタビュー】

2024年6月5日 / 08:00

 とある田舎町で連続変死事件が発生した。被害者は全員、眉のつながった奇妙な風貌の男を夢の中で見ていたという。夢に出てくる男は「あの男」と呼ばれ、人々を恐怖に陥れる。被害が拡大していく中、夫や娘と幸せに暮らしていた八坂華(出口亜梨沙)の身にも危険が迫る。世界的に話題を集めたインターネットミームに、日本独自の解釈と社会風刺を加えて映画化したパニックスリラー『THIS MAN』が、6月7日から全国公開される。公開を前に、華の夫の義男を演じた木ノ本嶺浩に話を聞いた。

木ノ本嶺浩(ヘアメーク:池田眞美子/スタイリスト:吉田ナオキ)(C)エンタメOVO

 

-この映画は、都市伝説やネットミームを映画化したものですが、最初に脚本を読んだ印象はいかがでしたか。

 今まで見たことがないホラーというよりも、すごく人間ドラマを大切にしているという印象を持ちました。怖い出来事ももちろんありますが、それ以外にも家族の物語、刑事のバディの物語、翻弄(ほんろう)される市井の人々の話などが丁寧に描かれていると思いました。

-では、実際に演じてみていかがでしたか。

 僕は、ひたすら映画の中の家族のことを考えていました。奥さんや子どもの身に起きるつらい出来事を描くからこそ、日常を丁寧に描くことでそのつらさも引き立つと思ったのです。この家族とどれだけ一緒にいられるのかと険しい顔をして思い悩むよりも、家族の前ではそれは隠すよなとか、そんなことを考えていました。義男は華に対して、彼女を思うが故に、どう接したらいいのか分からないのですが、自分も同じ心境でずっといた感じです。あとは、順撮りができないところでの感情の動きには気を付けました。

-この映画はもちろん全体的にはホラーですが、THIS MANの顔や濃い眉毛はどこかコミカルです。そのギャップについてはどう思いますか。

 都市伝説というものが、現実に起きたら実はこうなのかもしれないみたいな感じですかね。例えば、ピエロが怖いと感じるのもそれに近いと思うんです。ピエロって本当は楽しくて悲しい道化の象徴だったのに、映画などで殺人者のイメージがついてしまったことによって、街中で見るピエロでさえ、コミカルだけど怖いみたいな現象が起きている。THIS MANも、間近で見るとめちゃくちゃ怖いんです。演じられているのがすごくユーモラスな方なので、そのおかしさはありますが、義男の身としては得体の知れない怖さがありました。

 コロナ禍でもそうだったと思いますが、人は得体の知れないものと相対した時に、何を信じたらいいのか分からない状態になりますよね。コロナ禍の時も実際に有効なのか分からないものもあったと思うのですが、この映画では呪術という概念のようなものに頼る。その意味では、「それってどうなの?」という問題提起ができているのかなと思います。

-華役の出口亜梨沙さんの印象は?

 クランクインする前に何度か本読みを重ねる機会があって、休憩中に「この夫婦ってどんな感じなんだろうね。この2人の幸せって何だろうね」とか、いろいろと突っ込んだ話ができたので、そういう意味では、僕がイメージしていた華と、明るくて割とはっきりと物を言う出口さんがすごくフィットしました。なので、出口さんと会話をしながら、自然とその延長線上に夫婦像が見えたのでやりやすかったです。カットの声が掛かっても、ずっとシーンの延長で話していたりもしました。疑似家族ではないですけど、家族として楽しく過ごせたかなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top