• 映画

映画」に関連する4353件の記事

映画を媒介として80年代初頭を表した『エンパイア・オブ・ライト』/9.11事件後の真実に驚かされる『ワース 命の値段』【映画コラム】

ほぼ週刊映画コラム2023年2月24日

『エンパイア・オブ・ライト』(2月23日公開)  厳しい不況と社会不安に揺れる1980年代初頭のイギリス。海辺の町マーゲイトの映画館・エンパイア劇場で働くヒラリー(オリビア・コールマン)は、つらい過去のせいで心に闇を抱えていた。  そんな彼女の前に、大学・・・続きを読む

河合優実「人の記憶に残る作品を作っていきたい」注目の若手女優が初主演『少女は卒業しない』【インタビュー】

インタビュー2023年2月21日

 直木賞作家・朝井リョウの連作短編小説を映画化した『少女は卒業しない』が2月23日から公開される。卒業式を翌日に控えた地方の高校を舞台に、それぞれに秘めた思いを抱える4人の少女たちの姿を描いた青春恋愛映画だ。小野莉奈、小宮山莉渚、中井友望ら、期待の若手女優・・・続きを読む

二宮和也、日本アカデミー賞優秀主演男優賞受賞 「もう賞金は出ていますから」

TOPICS2023年2月20日

 映画『ラーゲリより愛を込めて』御礼舞台挨拶2023が20日、東京都内で行われ、主演の二宮和也と瀬々敬久監督が出席した。  第2次世界大戦後、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された日本人の姿を描いた本作は、現在も全国でロングラン上映中で、大ヒットを記録し・・・続きを読む

上戸彩「阿部さんが他のオーラで現場に入った日があった」 阿部サダヲ「殺人犯の役の台本を読んできた」

TOPICS2023年2月17日

 映画『シャイロックの子供たち』初日舞台あいさつが17日、東京都内で行われ、出演者の阿部サダヲ、上戸彩、玉森裕太、柳葉敏郎、杉本哲太、佐藤隆太、柄本明、佐々木蔵之介と本木克英監督が登壇した。  本作は、メガバンクを舞台にした池井戸潤氏の人気小説を映画化。こ・・・続きを読む

余命わずかなシングルファーザーと息子の新しい家族探しの旅を描く『いつかの君にもわかること』/人食いの若者たちの愛と葛藤を描く『ボーンズ アンド オール』【映画コラム】

ほぼ週刊映画コラム2023年2月17日

『いつかの君にもわかること』(2月17日公開)  窓拭き清掃員として働きながら、4歳の息子マイケル(ダニエル・ラモント)を男手一つで育てる33歳のジョン(ジェームズ・ノートン)。不治の病に侵され余命宣告を受けた彼は、養子縁組の手続きを行い、自分が亡き後・・・続きを読む

内田有紀「夜中の2時に天ぷらとか」と“深夜食”を明かす 「食べた気がしなければ大丈夫。ゼロカロリー」

TOPICS2023年2月16日

 映画『アントマン&ワスプ:クアントマニア』完成披露試写会が16日、東京都内で行われ、声優を務めた木内秀信、内田有紀、高橋李依、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)が登壇した。  本作は、「アントマン」シリーズの第3弾。最小&最強のアベンジャーズ、アントマン(声・・・続きを読む

広い空の下、小さな幸せがたまっていく…。徳島の魅力を短編映画で発信 佐久間由衣・主演、犬飼貴丈・特別出演の『あおいそら』、「#徳島ニューノーマル映画祭2023」で上映

特集2023年2月15日

 徳島県ゆかりの映画作品や、国内外の話題作をオフライン・オンラインで上映する「#徳島ニューノーマル映画祭2023」 (徳島県主催)。今年は3月11日(土)・12日(日)の2日間(10時~18時)、「あわぎんホール」(徳島市)と徳島県によるインターネット上の仮想空間「と・・・続きを読む

木村拓哉「大友監督とまたタッグを組みたいと思っている」 大友監督「ご縁があればよろしくお願いします」

TOPICS2023年2月15日

 映画『レジェンド&バタフライ』オンライン・ファンセッションが15日、東京都内で行われ、主演の木村拓哉と大友啓史監督が登壇した。  本作は、誰もが知る日本史上の“レジェンド”織田信長と、謎に包まれたその正室の濃姫(別名・帰蝶)の知らざる物語を描く。  この日・・・続きを読む

松本若菜「ただただ、1人の女性を生きたいという思い」“松本劇場”から一転、心優しき骨髄移植のドナー役『みんな生きている ~二つ目の誕生日~』【インタビュー】

インタビュー2023年2月13日

 骨髄移植によって命を救われた俳優の樋口大悟が、自身の体験に基づき、企画・原案・主演を務め、骨髄移植を待つ患者と骨髄を提供するドナーの現実を描いた『みんな生きている ~二つ目の誕生日~』が全国順次公開中だ。本作で、急性骨髄性白血病に侵された青年・桧山大介(・・・続きを読む

小出恵介「人を引き込む映画の魅力を改めて感じました」本格的主演復帰作は映画愛あふれる物語『銀平町シネマブルース』【インタビュー】

インタビュー2023年2月9日

 時代遅れの小さな映画館を舞台に、くすぶる青年と映画好きの愛すべきばか者たちの奮闘を映画愛たっぷりに描いた『銀平町シネマブルース』が2月10日から公開となる。主人公・近藤猛を演じたのは、これが本格的な主演復帰作となる小出恵介。作品の魅力や撮影の舞台裏を聞い・・・続きを読む

1920年代、ゴージャスでクレイジーな映画業界の裏側を描いた『バビロン』【映画コラム】

ほぼ週刊映画コラム2023年2月9日

『バビロン』(2月10日公開)  『ラ・ラ・ランド』(16)のデイミアン・チャゼル監督が、オリジナル脚本を書き、1920年代のハリウッド黄金時代を舞台に、ゴージャスでクレイジーな映画業界で夢をかなえようとする男女の運命を描く189分の大作。音楽は『ラ・ラ・ラン・・・続きを読む

日向亘「最後の最後にとっておきの作品」小松準弥「身が引き締まる思い」「仮面ライダーリバイス」のその後の物語でダブル主演『リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ』【インタビュー】

インタビュー2023年2月8日

 人気特撮テレビドラマ「仮面ライダーリバイス」のその後を描いた『リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ』が2月10日から全国上映となる。本作では「リバイス」本編で活躍した仮面ライダーライブ、仮面ライダーエビル、仮面ライダーデモンズが、新たな組・・・続きを読む

中島裕翔くんのファンに、「こんな中島くんが…」と驚愕してもらいたい『#マンホール』熊切和嘉監督【インタビュー】

インタビュー2023年2月8日

 結婚式前夜、なぜかマンホールに転落してしまった川村。外部に助けを求められるツールはスマホのみ。川村はSNSを駆使して、何とか脱出を試みるが、これは単なる事故ではなかった…。Hey! Say! JUMPの中島裕翔主演の『#マンホール』が2月10日から全国公開される。監督は、本・・・続きを読む

斎藤工、孤独で鬱屈した主人公に共感 「これ、自分のことなんじゃないかな」

TOPICS2023年2月8日

 映画『零落』完成披露プレミア上映会が8日、東京都内で行われ、出演者の斎藤工、趣里、玉城ティナ、竹中直人監督と原作者の浅野いにお氏が登壇した。  本作は、浅野氏の同名コミックを、竹中が実写映画化。8年間の連載が終了した漫画家の深澤薫(斎藤)は、自堕落で鬱・・・続きを読む

橋本環奈、入浴時のこだわりの水位を明かす 温泉旅館ペア宿泊券を巡り、生田斗真らと3本勝負

TOPICS2023年2月6日

 映画『湯道』公開直前イベントが6日、東京都内で行われ、出演者の生田斗真、濱田岳、橋本環奈が登壇した。  本作は、銭湯を巡る人間模様を描いた笑いと涙の群像劇。2月6日の「風呂の日」となるこの日は、キャストの3人が風呂にまつわるトークを展開した。  「お風・・・続きを読む

汚れ役ともいえる中島裕翔の“一人芝居”が見ものの『#マンホール』/全編に映画や映画館に対する愛があふれる『銀平町シネマブルース』【映画コラム】

ほぼ週刊映画コラム2023年2月5日

『#マンホール』(2月10日公開)  不動産会社で営業成績ナンバーワンの川村俊介(中島裕翔)は、社長令嬢との結婚も決まって将来を約束されていた。ところが、結婚式の前夜、渋谷で開かれたパーティーで酔っぱらい、帰り道にマンホールの穴に落ちてしまう。  深夜・・・続きを読む

中島裕翔、結婚を控えたカップルの“携帯問題”を解決 「彼女が満足してくれるなら別に見せてもいいかな」

TOPICS2023年2月3日

 映画『#マンホール』バチェラー&バチェロレッテ試写会が3日、東京都内で行われ、主演の中島裕翔(Hey! Say! JUMP)が出席した。  本作は、結婚式前夜、サプライズパーティーの帰り道に、酒に酔ってマンホールに落ちてしまったハイスペック男・川村俊介(中島)の苦闘を・・・続きを読む

長澤まさみ、初共演の松山ケンイチには「安心感があった」 役に集中するため、撮影の合間も“会話なし”

TOPICS2023年2月3日

 映画『ロストケア』完成披露舞台あいさつが2日、東京都内で行われ、出演者の松山ケンイチ、長澤まさみ、鈴鹿央士、戸田菜穂、加藤菜津、前田哲監督と原作者の葉真中顕氏が登壇した。  本作は、日本の介護を巡る問題に鋭く切り込んだ、葉真中氏のデビュー小説を映画化。 ・・・続きを読む

目黒蓮、共演者から「ストイック」と評され照れ笑い 「そこまで器用ではないので常に役のことを考えていた」

TOPICS2023年2月1日

 映画『わたしの幸せな結婚』プレミアイベントが1日、東京都内で行われ、出演者の目黒蓮(Snow Man)、今田美桜、渡邊圭祐、大西流星(なにわ男子)、前田旺志郎、高石あかりと塚原あゆ子監督が登壇した。  本作は、大正ロマンを思わせる架空の時代が舞台。生い立ち故に・・・続きを読む

永瀬廉、ドラえもんに緊張克服のコツを伝授 「『俺もキンプリだぞ』と思ったら大丈夫」

TOPICS2023年1月31日

 『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』の公開アフレコイベントが31日、東京都内で行われ、ゲスト声優を務めた永瀬廉(King & Prince)と藤本美貴が登場した。  本作は、空に浮かぶ完璧な理想郷「パラダピア」を舞台に、ドラえもんたちが大冒険を繰り広げる姿を描く。・・・続きを読む

Willfriends

page top