エンターテインメント・ウェブマガジン
TOPICS2022年11月22日
映画『ファミリア』完成披露上映会が22日、東京都内で行われ、出演者の役所広司、吉沢亮、サガエルカス、成島出監督ほかが登壇した。 本作は、国籍や育った環境、話す言葉などの違いを超えて、大切な人たちと共に生きていきたいと願う人々の姿を描く。 山里に暮らす・・・続きを読む
TOPICS2022年11月18日
映画『すずめの戸締まり』大ヒット舞台あいさつが18日、東京都内で行われ、声優を務めた原菜乃華、松村北斗(SixTONES)と新海誠監督が登壇した。 本作は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく少女・鈴芽(すずめ)の解放と成長を描くアニメーショ・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年11月17日
『バルド、偽りの記録と一握りの真実』(11月18日公開) ロサンゼルスを拠点に活躍する著名なジャーナリストで、ドキュメンタリー映画製作者のシルベリオ・ガマ(ダニエル・ヒメネス・カチョ)は、国際的な賞の受賞が決まり、一時母国メキシコへ帰ることになる。そ・・・続きを読む
TOPICS2022年11月17日
映画『窓辺にて』公開御礼舞台あいさつが17日、東京都内で行われ、出演者の稲垣吾郎、中村ゆりと今泉力哉監督が登壇した。 本作は、妻の不倫を知りながらも、何も感じなかったことがショックだったという、“正直過ぎる男”の物語。悩みを抱く主人公のフリーライター・市・・・続きを読む
TOPICS2022年11月15日
映画『母性』公開直前イベントが15日、東京都内の中村中学校・高等学校で行われ、出演者の戸田恵梨香と永野芽郁が登壇した。 本作は、湊かなえ氏の同名ミステリー小説を映画化。娘を愛せない母・ルミ子を戸田、母に愛されたい娘・清佳を永野が演じた。 この日は、映・・・続きを読む
TOPICS2022年11月14日
映画『ブラックアダム』破壊的ヒット祈願・ジャパンプレミアが14日、東京都内で行われ、プロレスラーのオカダ・カズチカ、タレントのファーストサマーウイカ、吹き替え声優を務めた楠大典、内田真礼が登壇した。 本作の主人公は、5千年の眠りから覚めたブラックアダム・・・続きを読む
TOPICS2022年11月11日
映画『すずめの戸締まり』初日舞台あいさつが11日、東京都内で行われ、声優を務めた原菜乃華、松村北斗(SixTONES)、深津絵里、染谷将太、花瀬琴音と新海誠監督が登壇した。 本作は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく少女・鈴芽(すずめ)の解・・・続きを読む
インタビュー2022年11月10日
スターを夢見る18歳の高校生・文也(藤原大祐)は母親と口論の後、勉強もせず居眠りを始める。やがて目覚めると、目の前に現れたのは中年の“謎の男”。状況を飲み込めないまま文也は、その男に導かれ、なぜか恋人との出会いや結婚など、自分が将来迎える人生の分岐点に次々・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年11月10日
『ドント・ウォーリー・ダーリン』(11月11日公開) アリス(フローレンス・ピュー)は、砂漠の中に作られた1950年代風のビクトリーという街で、夫のジャック(ハリー・スタイルズ)と共に幸せな日々を送っていた。 だが、この街には「夫は働き、妻は専業主婦で・・・続きを読む
TOPICS2022年11月8日
映画『ラーゲリより愛を込めて』完成披露舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、出演者の二宮和也、北川景子、松坂桃李、中島健人、桐谷健太、安田顕と瀬々敬久監督が出席した。 本作は、第2次世界大戦終結後を舞台に、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された・・・続きを読む
TOPICS2022年11月7日
映画『月の満ち欠け』プレミアナイト試写会が7日、東京都内で行われ、出演者の大泉洋、有村架純、目黒蓮(Snow Man)、柴咲コウ、田中圭、伊藤沙莉、菊池日菜子と廣木隆一監督が登壇した。 本作は、佐藤正午氏の純愛小説を映画化。仕事も家庭も順調だった小山内堅(大・・・続きを読む
コラム2022年11月6日
ドウェイン・ジョンソン主演のDC最新作は、世界を救わない“最恐”のアンチヒーローが大暴れするアクション超大作『ブラックアダム』(12月2日(金)公開)だ。 5千年の眠りから覚めたブラックアダムが、“規格外のパワー”を振りかざして大暴れ。そんなルール無用でやり・・・続きを読む
TOPICS2022年11月4日
映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』初日舞台あいさつが4日、東京都内で行われ、出演者の宮本茉由、水野真紀、奥野壮と近藤明男監督が登壇した。 本作は、太宰治の小説『斜陽』の執筆75周年を記念して製作。主役のかず子を宮本、かず子の年の離れた恋の相手で作家の上・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年11月3日
『窓辺にて』(11月4日公開) 小説を1冊書いたものの、今はフリーライターをしている市川茂巳(稲垣吾郎)は、編集者でもある妻の紗衣(中村ゆり)が、担当している人気若手作家の荒川円(佐々木詩音)と浮気していることに気付いていたが、ショックを感じず、怒・・・続きを読む
TOPICS2022年11月2日
「第35回東京国際映画祭(TIFF)」のクロージングセレモニーが2日、東京都内で行われ、コンペティション部門の「観客賞」を受賞した『窓辺にて』の今泉力哉監督が登壇した。 本作は、妻の不倫を知りながらも、何も感じなかったことがショックだったという、“正直過ぎる・・・続きを読む
TOPICS2022年11月1日
映画『ブラックナイトパレード』クリスマス出発式が1日、東京都内で行われ、出演者の吉沢亮、中川大志、渡邊圭祐と福田雄一監督が登壇した。 本作は“良い子のところには、欲しいプレゼントを持った赤いサンタが、悪い子のところには欲しくもないプレゼントを渡しに黒い・・・続きを読む
TOPICS2022年10月31日
映画『もっと超越した所へ。』もっともっともっと超越!御礼舞台あいさつが31日、東京都内で行われ、出演者の前田敦子、菊池風磨、脚本と演出を担当した根本宗子氏、山岸聖太監督が登壇した。 本作は、くず男を引き寄せてしまう4人の女性の恋愛模様を描く。前田は衣装・・・続きを読む
TOPICS2022年10月29日
Netflix映画『バルド、偽りの記録と一握りの真実』の来日記者会見が29日、東京国際映画祭が開催中の日比谷BASE Qで行われ、13年ぶりの来日となったアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が登壇した。 本作は、イニャリトゥ監督が自伝的要素も盛り込みながら、一人・・・続きを読む
インタビュー2022年10月28日
『あの頃。』(21)、『かそけきサンカヨウ』(21)など、話題作を次々と送り出す注目の映画監督・今泉力哉の『窓辺にて』が11月4日(金)から公開される。妻の浮気に気付きながらも、何も感じない自分にショックを受けているフリーライターの市川茂巳が、さまざまな人々・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年10月28日
『アムステルダム』(10月28日公開) 第1次世界大戦下のフランスの戦地で知り合い、終戦後にオランダのアムステルダムで一緒の時を過ごし、親友となったバート(クリスチャン・ベール)とハロルド(ジョン・デビッド・ワシントン)とヴァレリー(マーゴット・ロビ・・・続きを読む