• ドラマ

ドラマ」に関連する4496件の記事

【インタビュー】「本気のしるし」土村芳「オーディションに受かったときは驚きました」深田晃司監督「男をドキッとさせるようなせりふを、土村さんはナチュラルに言ってくれた」唯一無二のヒロイン誕生の舞台裏!

インタビュー2019年12月6日

 虚無的な日々を送る会社員の辻一路(森崎ウィン)はある日、葉山浮世という女性と出会う。だが浮世には、無意識のうちにうそやごまかしを繰り返し、男性を翻弄(ほんろう)する一面があった。そんな浮世にいら立ちながらも、なぜか放っておけない辻は、次第に彼女に引かれ・・・続きを読む

黒木華「未來さんが色っぽい」 森山未來「プロポーズシーンは難しかった」

TOPICS2019年12月4日

 土曜ドラマ「みをつくし料理帖スペシャル」の試写会が4日、東京都内で行われ、出演者の黒木華と森山未來が出席した。  本作は、2017年に放送された「みをつくし料理帖」の続編。艱難(かんなん)辛苦に遭いながら、女性料理人として、細腕一本で夢を実現していく澪・・・続きを読む

桂雀々「一番支えてくださったのはさくらさん」 常盤貴子、さくら役に「何て恐れ多いことを」

TOPICS2019年12月2日

 プレミアムドラマ「贋作 男はつらいよ」完成試写会が2日、東京都内で行われ、出演者の桂雀々、常盤貴子が出席した。  本作は、山田洋次監督、渥美清主演の映画『男はつらいよ』の舞台を大阪に変え、現代によみがえらせたもの。数年前、雀々が映画の主人公の車寅次郎に・・・続きを読む

「“東洋の魔女”は、『いだてん』が描いてきた女子スポーツの集大成」安藤サクラ(河西昌枝)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年12月1日

 世界選手権で優勝し、“東洋の魔女”と呼ばれるようになった日紡貝塚女子バレーボールチームは、紆余(うよ)曲折を経て、1964年の東京オリンピック出場が決定する。監督の大松博文(徳井義実)の下、主将としてこのチームを束ねるのが河西昌枝だ。演じるのは、連続テレビ小・・・続きを読む

松田龍平、芥川龍之介役に挑戦 「ウィキペディアをたくさん見た」

TOPICS2019年11月27日

 スペシャルドラマ「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」の試写会が27日、東京都内で行われ、芥川を演じた松田龍平が出席した。  本作は、約100年前、新聞社の特派員として上海に渡った芥川龍之介(当時29歳)の姿を、彼の紀行文「上海游記」などを基に描いたも・・・続きを読む

「熱量高く議論する人たちの思いが、宮藤官九郎さんの言葉の力で僕らにも乗り移ってくる。痛快です」松重豊(東龍太郎)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年11月24日

 オリンピック担当大臣を務める大物政治家・川島正次郎(浅野忠信)と対立した田畑政治(阿部サダヲ)は、インドネシアで開催されたアジア大会参加をめぐるトラブルの責任を取る形で、東京オリンピック組織委員会の事務総長を解任される。このとき、川島と田畑の間で板挟み・・・続きを読む

小芝風花「恐怖で涙が出ました」 首都直下地震を描いたドラマに主演

TOPICS2019年11月19日

 ドラマ「パラレル東京」の試写会が19日、東京都内で行われ、出演者の小芝風花、高橋克典が出席した。  本作は、首都直下地震に襲われた東京の、架空のテレビ局で働くニュースチームの戦いを、4日間にわたりリアルタイムで描く。東京23区を震源とするマグニチュード・・・続きを読む

中山美穂、娘役の土屋太鳳にメロメロ 「本当にほしいな、この子」

TOPICS2019年11月14日

 リバイバルドラマ「Wの悲劇」試写会が14日、東京都内で行われ、出演者の土屋太鳳、中山美穂が出席した。  BSプレミアムでは、過去の名作を現代によみがえらせる“リバイバルドラマ”シリーズとして、夏樹静子氏の傑作『Wの悲劇』を放送。製薬会社会長の和辻与兵衛が・・・続きを読む

「『タクシー運転手が五輪の組織委員会に入る』と聞き、思わず『どうやって?』と聞き返しました」角田晃広(森西栄一)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年11月10日

 事務総長の田畑政治(阿部サダヲ)を中心に、1964年の東京オリンピックに向けて精力的に活動する組織委員会。その一員として「聖火リレー踏査隊」に参加し、アテネからシンガポールまで2万キロを自動車で走破、陸路での聖火リレーの可能性を検証したのが森西栄一だ。平凡・・・続きを読む

小手伸也、ドラマ会見で不倫騒動を謝罪 人生の流儀は「うそなく常々謙虚に」

TOPICS2019年11月8日

 WOWOW「連続ドラマW 引き抜き屋 ~ヘッドハンターの流儀~」の特別試写会が7日、東京都内で行われ、出演者の松下奈緒、内田有紀、小手伸也、渡部篤郎と西浦正記監督が登壇した。  本作は、雫井脩介氏の原作をドラマ化。父が創業した会社に勤めていた小穂(松下・・・続きを読む

安田顕「粘土を食べたが意外といけた」 小林豊「常滑は昔ながらのいい所」

TOPICS2019年11月5日

 愛知発地域ドラマ「黄色い煉瓦 ~フランク・ロイド・ライトを騙した男~」の試写会見が5日、東京都内で行われ、出演者の安田顕、小林豊(BOYS AND MEN)、平田満ほかが登場した。  本作は、およそ100年前、世界的建築家のフランク・ロイド・ライトが旧帝・・・続きを読む

宮崎あおい「自分の家族はもちろん大事」 瑛太「嫁や子どもに感謝を持って生きたい」

TOPICS2019年11月5日

 2020年1月放送 新春ドラマ特別企画「あしたの家族」制作発表会見が29日、東京都内で行われ、出演者の宮崎あおい、瑛太、松坂慶子、松重豊、石井ふく子プロデューサーが登場した。  本作は「渡る世間は鬼ばかり」の石井氏が制作を手掛ける、温かい家族の物語。 ・・・続きを読む

「東京オリンピックの裏側で、こんなドラマが巻き起こっていたとは」松坂桃李(岩田幸彰)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年11月3日

 最終章に突入した物語では、ついに1964年の東京オリンピック開催に向けた組織委員会が発足する。その事務総長に就任した田畑政治(阿部サダヲ)の片腕として活躍するのが、JOC役員を務める“岩ちん”こと岩田幸彰だ。頭脳明晰(めいせき)で背広もおしゃれに着こなす岩田・・・続きを読む

「最初は宮藤官九郎さんを、疑いの目でしか見られませんでした(笑)」神木隆之介(五りん)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年10月31日

 謎を秘めたキャラクターとして、第1回から登場してきた落語家・古今亭志ん生(ビートたけし)の弟子・五りん。第39回で、ついに亡き父・小松勝(仲野太賀)と志ん生のつながりが明らかになり、10月27日放送の第40回では、金栗四三(中村勘九郎)の弟子として、マラソンで・・・続きを読む

松山ケンイチ「風花ちゃんの目の下のクマが好き」 松田龍平「記者の方に親近感が湧いた感じ」

TOPICS2019年10月28日

 NHKプレミアムドラマ「歪んだ波紋」完成試写会が28日、東京都内で行われ、出演者の松田龍平、松山ケンイチ、小芝風花、長塚京三ほかが登場した。  本作は、誤報を出してしまった新聞記者、ネットニュースの編集長、過去の事件を洗う元記者、子育てに悩む女性記者な・・・続きを読む

「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」星野源が最終章の見どころについてコメント

TOPICS2019年10月28日

 10月27日放送の第40回から、いよいよ1964年東京オリンピックに向けた最終章に突入した大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。そのキーマンの1人となるのが、IOC総会でオリンピック招致のスピーチを行った平沢和重だ。演じる星野源が、最終章の・・・続きを読む

「いい意味で、宮藤さんに裏切られました」阿部サダヲ(田畑政治)「最終章はニトロのエンジンを積んでアクセル全開」中村勘九郎(金栗四三)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

インタビュー2019年10月26日

 10月27日放送の第40回から、いよいよ1964年の東京オリンピックに向けた最終章へ突入する大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。1年にわたる物語を引っ張ってきたのは、田畑政治と金栗四三という2人の主人公を演じる阿部サダヲと中村勘九郎だ。長期間・・・続きを読む

【インタビュー】ドラマ「死亡フラグが立ちました!」塚地武雅「アクション映画に出たい!」俳優としての秘めたる野望…

インタビュー2019年10月23日

 お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の塚地武雅。芸人としては個性的なコントキャラクターや、豊富な一発ギャグでお茶の間を沸かせているが、役者としても才能を開花させ、ドラマ・映画への出演が引きも切らない。そんな中、ドラマ「死亡フラグが立ちました!」でアクション・・・続きを読む

小瀧望、主演ドラマでキモかわいいに挑戦 「見事にハマってました」

TOPICS2019年10月21日

 よるドラ「決してマネしないでください。」試写会が21日、東京都内で行われ、出演者の小瀧望(ジャニーズWEST)、馬場ふみか、ラウール(Snow Man、ジャニーズJr.)が出席した。  本作は、科学好きで恋愛経験ゼロの掛田くん(小瀧)が、周囲を巻き込みな・・・続きを読む

【インタビュー】ドラマ「少年寅次郎」井上真央「『お母ちゃん、大好きだよ』と涙をこぼす寅ちゃんがいとおしくなりました」

インタビュー2019年10月19日

 国民的映画シリーズ『男はつらいよ』の誕生から50年。生みの親の山田洋次監督が執筆した小説『悪童 小説寅次郎の告白』を原作に、主人公“寅さん”こと車寅次郎の少年時代がテレビドラマ化される。土曜ドラマ「少年寅次郎」(NHK総合で毎週土曜午後9時~全5話)は、昭和・・・続きを読む

Willfriends

page top