」に関連する件の記事

“女王”仲間由紀恵&“ワンコ”松村北斗の異色バディ再び 「女王の法医学」第2弾が3月21日に放送決定

TOPICS2022年2月17日

 仲間由紀恵が主演し、SixTONESの松村北斗が共演するドラマ「女王の法医学~屍活師~2」が、テレビ東京で3月21日午後8時から放送されることが決定した。  本作は、昨年5月31日に放送された「女王の法医学~屍活師~」の第2弾。大学の解剖室で女王と呼ばれる法医学者・・・続きを読む

ナチスドイツと戦争がらみの実話とフィクション『オペレーション・ミンスミート -ナチを欺いた死体-』『マヤの秘密』【映画コラム】

ほぼ週刊映画コラム2022年2月16日

『オペレーション・ミンスミート -ナチを欺いた死体-』  第2次世界大戦中の1943年、イギリスは対ナチスドイツ戦で、イタリア・シチリアの攻略を考えていたが、シチリア沿岸はドイツ軍が堅固な防備を敷いていた。  状況を打開するため、イギリス諜報部(MI5)・・・続きを読む

「ムチャブリ!」“大牙”志尊淳の「泣いてるよ」ハグに反響 「あの最高な展開、最高!」

TOPICS2022年2月16日

 高畑充希が主演するドラマ「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」(日本テレビ系)の6話が、16日に放送された。  本作は、ベンチャー企業の社長秘書・高梨雛子(高畑)が子会社の社長に抜てきされ、生意気な部下の大牙涼(志尊淳)とカリスマ上司の浅海寛人(松田翔・・・続きを読む

伊藤英明『KAPPEI カッペイ』の主役に 「ものすごく“これじゃないよ感”があった」

TOPICS2022年2月16日

 映画『KAPPEI カッペイ』最強最速プレミアが16日、東京都内で行われ、出演者の伊藤英明、西畑大吾、大貫勇輔、山本耕史、小澤征悦、古田新太と平野隆監督が登壇した。  本作は、若杉公徳氏の伝説のギャグ漫画を実写映画化。1999年7月に世界が滅亡するというノストラダム・・・続きを読む

二宮和也「パズドラ」を始めたきっかけを語る 「最初はプライドがあるから『やってる』とうそをついた」

TOPICS2022年2月16日

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが提供する、スマートフォン向けパズルRPG「パズドラ10周年記念発表会」が16日、オンラインで開催され、CMで「パズドラ党」党首を務める嵐の二宮和也が出席した。  今年10周年を迎えるパズドラにちなみ、「この10年で変わったこ・・・続きを読む

三浦透子「カムカムエヴリバディ」で野田一恵役 「一恵はちゃきちゃきした格好良さを持った人」

TOPICS2022年2月16日

 川栄李奈が3代目ヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。ひなたの同級生・野田一恵役の三浦透子からインタビューコメントが届いた。  一恵は、少女漫画に夢中になり、髪は(松田)聖子ちゃんカットで時代の流行に敏感。家業を継ぐことを求められ、・・・続きを読む

「ファイトソング」“芦田”間宮祥太朗の「デレデレの笑顔がかわいい」 “慎吾”菊池風磨に「私もバックハグされたい」

TOPICS2022年2月16日

 清原果耶が主演するドラマ「ファイトソング」(TBS系)の第6話が、15日に放送された。  本作は、夢破れたスポ根ヒロイン・木皿花枝(清原)と、一発屋ミュージシャンの芦田春樹(間宮祥太朗)、花枝に片思いをする幼なじみの夏川慎吾(菊池風磨)の三角関係の恋模様を描・・・続きを読む

佐藤健「支えてくださった全ての皆さまに感謝」 「毎日映画コンクール」で男優主演賞を受賞

TOPICS2022年2月15日

 毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催の「第76回毎日映画コンクール 表彰式」が15日、東京都内で行われ、『護られなかった者たちへ』(瀬々敬久監督)で男優主演賞を受賞した佐藤健ほかが出席した。  本作は、東日本大震災から10年目の仙台を舞台に、不可解な殺人事・・・続きを読む

マヂカル野田、鍛え過ぎによる腰痛を告白 「高みを目指したら限界突破しちゃって」

TOPICS2022年2月15日

 厚生労働省と吉本興業による「スベっちゃダメよ!転倒予防 ムチャしちゃダメよ!腰痛予防“全国スベっちゃダメよキャンペーン”キックオフイベント」が15日、東京都内で行われ、マヂカルラブリー(野田クリスタル、村上)、アインシュタイン(稲田直樹、河井ゆずる)、男性ブ・・・続きを読む

新川優愛「カムカムエヴリバディ」で藤井小夜子役 優等生の小夜子は「私と似ていないと思うから、バレないように演じたい」

TOPICS2022年2月15日

 川栄李奈が3代目ヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。ひなたの同級生・藤井小夜子役の新川優愛からインタビューコメントが届いた。  小夜子は、お嬢さん育ちでおしとやかな優等生。大学進学を考え、将来は先生になることを決めているという役ど・・・続きを読む

「ミステリと言う勿れ」放火事件の謎に“整”菅田将暉が迫る “下戸陸太”岡山天音の演技に称賛の声も

TOPICS2022年2月14日

 菅田将暉が主演するドラマ「ミステリと言う勿れ」(フジテレビ系)の第6話が、14日に放送された。  本作は、天然パーマがトレードマークの主人公が、淡々と自身の見解を述べるだけで事件の謎も人の心も解きほぐしていく、令和版・新感覚ミステリー。(※以下、ネタバレあ・・・続きを読む

内村光良「わが家は毎日“長澤まさみ祭り”」 「最近、娘が非常にハマっていまして…」

TOPICS2022年2月14日

 映画『SING/シング:ネクストステージ』日本語吹き替え版キャスト報告会が14日、東京都内で行われ、内村光良、長澤まさみ、斎藤司(トレンディエンジェル)、大地真央、ジェシー(SixTONES)ほかが出席した。  本作は、2017年に日本でも大ヒットしたアニメ映画『SING/・・・続きを読む

「真犯人フラグ」怒濤の逮捕劇で「面白くなってきた」 「謎の遺体は真帆か? バタコの子をひき殺した犯人か?」

TOPICS2022年2月14日

 西島秀俊が主演するドラマ「真犯人フラグ」(日本テレビ系)の第16話が、13日に放送された。  本作は、家族が失踪してしまった相良凌介(西島)が、世間から「犯人ではないか?」という疑惑の目を向けられ、追い詰められていく考察ミステリー。(※以下、ネタバレあり) ・・・続きを読む

BTSの写真集「2021 THE FACT BTS PHOTOBOOK SPECIAL EDITION」がバレンタインデーに発売!

TOPICS2022年2月13日

 K-POPが生んだ世界的な男性ヒップホップグループ・BTS。昨年12月から長期休暇に入ったが、グラミー賞に2年連続でノミネートされるなど、その勢いはとどまるところを知らない。  彼らの最新写真集「2021 THE FACT BTS PHOTOBOOK SPECIAL EDITION」は、韓国の音楽授賞式「・・・続きを読む

【インタビュー】Netflixシリーズ「金魚妻」篠原涼子「地上波では映像化が難しい部分まで描いている」 岩田剛典「のぞき見感覚で楽しんでいただける作品」

インタビュー2022年2月13日

 それぞれに秘密と思いを抱える女性たちの禁断の愛を題材にした、Netflixシリーズ「金魚妻」が2月14日から全世界同時配信される。本作は、『グランドジャンプめちゃ』(集英社)に連載中の同名漫画を原作としたラブストーリー。高層タワーマンションの最上階に住み、誰もが・・・続きを読む

「逃亡医F」“藤木”成田凌が不法滞在者を救出 「“長谷川先生”桐山照史が怪しく思えてきた」

TOPICS2022年2月13日

 成田凌が主演するドラマ「逃亡医F」(日本テレビ系)の第5話が、12日に放送された。  本作は、恋人殺しのぬれ衣を着せられ、指名手配犯へと転落した天才脳外科医・藤木圭介(成田)が、真犯人を突き止め、復讐(ふくしゅう)するために逃亡を図る物語。(※以下、ネタバ・・・続きを読む

「DCU」“瀬能”横浜流星が犯人逮捕に奔走 「一喜一憂する姿にくぎ付けになった」

TOPICS2022年2月13日

 阿部寛が主演する日曜劇場「DCU」(TBS系)の第4話が、13日に放送された。  本作は、海上保安庁に新設されたスペシャリスト集団「DCU(Deep Crime Unit)」が、水にまつわる事件や事故の解明に挑むウォーターミステリー。(※以下、ネタバレあり)  DCUの隆子(中村ア・・・続きを読む

「婚活探偵」最終回「向井理の代表作になった」 “黒崎”向井に「おめでとう!」と祝福の声も

TOPICS2022年2月12日

 向井理が主演する土曜ドラマ9「婚活探偵」(BSテレ東)の最終話が、12日に放送された。  本作は、ハードボイルドを気取っているが、実は女性とまともに付き合ったことがない草食系の探偵・黒崎竜司(向井)が、探偵事務所に舞い込んでくる謎や事件を解決しながら、婚活・・・続きを読む

【独占ニュース】『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』アンドラ・デイ「ビリーの魂を感じ、彼女のDNAに従うように過ごしてみた」

コラム2022年2月12日

 不世出の天才シンガー、ビリー・ホリデイとアメリカ合衆国との知られざる対決とその真実を明かした『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』が公開中だ。  この映画では、歌手のアンドラ・デイがビリーを演じている。本格的な演技初挑戦となったアンドラ・・・続きを読む

【インタビュー】ミュージカル「メリー・ポピンズ」濱田めぐみ&笹本玲奈「テーマパークに通っているような気持ちになれます」

インタビュー2022年2月12日

 1964年にウォルト・ディズニーがプロデュースし、アカデミー賞5部門を受賞した映画『メリー・ポピンズ』。2004年には、ディズニーと「オペラ座の怪人」や「レ・ミゼラブル」などを生み出したプロデューサー、キャメロン・マッキントッシュ率いるクリエーティブチームがタ・・・続きを読む

Willfriends

page top