松下優也、四乃森蒼紫は「僕にすごく合ったキャラクター」 ミュージカル「るろうに剣心 京都編」【インタビュー】

2022年5月5日 / 08:00

 和月伸宏の漫画『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』を原作にした、ミュージカル「るろうに剣心 京都編」が5月17日から上演される。本作は、これまでアニメ、小説、実写映画など、さまざまなメディアで展開され、原作の中でも特に人気の高い“京都編”を初めてミュージカル化する。主人公の緋村剣心を小池徹平、剣心の後継者として人斬り役を担っていた志々雄真実を黒羽麻璃央が演じる。幕府の御庭番衆の元御頭・四乃森蒼紫役の松下優也に、本作の魅力や芝居への思いを聞いた。

四乃森蒼紫役の松下優也 (C)和月伸宏/集英社

-2020年に上演を予定していた本作ですが、新型コロナの影響を受けて全公演中止になりました。今回は、中止を経ての公演だけに思い入れも深いのではないですか。

 そうですね。やはり中止が決まったときはすごく残念に思いましたが、2年越しに上演できることになって本当によかったと思います。

-松下さんが演じる四乃森蒼紫は、原作の中でも人気が高いキャラクターです。本作に出演が決まる前から原作は知っていましたか。

 もちろん物語の大枠は知っていましたが、原作をきちんと読んだことはありませんでした。なので、今回、僕が演じる蒼紫についても、何となくしか分かりませんでした。このお話を頂いてから調べて知りました。

-調べてみて、どんな人物だと思いましたか。

 自分で言うのも変ですが、この作品の中で、僕が演じるならば、四乃森蒼紫だろうなと思いました。剣心は絶対にできないと思うし、きっと僕にすごく合ったキャラクターだと思います。

-現在(取材当時)は、四乃森蒼紫を演じるに当たってどんなところにポイントを置いていますか。

 今、ようやくお芝居と音楽、殺陣が徐々にリンクしてきている段階なので、まだ(蒼紫という役の)形を作っている段階です。なので、あまり作り込まずに、蒼紫が抱えているものや、蒼紫が大切にしているものに思いをはせて稽古場に入っています。表面的な動きは後から入ってくると思うので、まずはフラットな状態で演じるようにしています。

-蒼紫が歌う楽曲は、どんな曲ですか。

 まだ振りはついていませんが、すごく格好いい曲に仕上がっています。今回、蒼紫の楽曲は、和田俊輔さんが作曲してくださっています。和田さんとは、この作品の前に出演した作品でも一緒だったということもあり、僕の音域を把握してくださっていますし、僕の声の、いい部分も分かった上で作ってくださっているので、ぜひ楽しみにしていただければと思います。僕としては、今回は、和田さんと“勝負”だなと思っています。和田さんが思う「きっとこう歌うだろう」を、僕は超えていかなくてはいけない。それを和田さんも楽しんでくださると思うので、和田さんに挑むつもりで楽曲に向き合っていきたいと思います。

-3月に行われた本作の制作発表では、小池徹平さんが激しい殺陣を披露していました。この作品は殺陣も見どころの一つかと思いますが、それについてはいかがですか。

 僕も一番楽しみにしているところです。ちょうど、今日、初めて練習をしました。蒼紫は二刀流なので、今までにない殺陣をやらせてもらっていて、それがすごく面白いです。

-殺陣の多い作品を、客席が360度回転するIHIステージアラウンド東京で上演するというのも楽しみなところです。松下さんは、劇団☆新感線の「メタルマクベス」disc1でもIHIステージアラウンド東京での公演を経験していますが、実際にステージに立ってみてどんなことを感じましたか。大変なことも多い劇場なのではないかと思うのですが。

 もちろん普通の劇場とは違うので、最初は大変でしたが、やっていくうちに慣れました(笑)。動けるフィールドが普通の舞台の4倍以上あると思うので、体力的にもつらいのですが、毎日やっていれば体がそういうものだと覚えるので、僕は体力的なしんどさもそれほど感じませんでした。それに、純粋に楽しいんですよ。360度ステージがあって、それぞれの場所で美術も違うので、自分たちもワクワクしながら演じることができます。今回も、ステージに立つのが楽しみです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

Willfriends

page top