特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草なぎ剛、節目の年を前に考える自身の変化「一日一日を充実したものにしたい」【インタビュー】

ドラマ2023年1月13日

 草なぎ剛が主演するドラマ「罠の戦争」の放送が、1月16日からスタートする。本作は、「銭の戦争」「嘘の戦争」に続く、戦争シリーズ第3弾となるドラマで、愛する家族を傷つけられた議員秘書が、知力を尽くして鮮やかな“わな”を仕掛け、悪しき政治家を … 続きを読む

古川雄大「新鮮な体験ができた1年」を経て「次に向かって一歩進んでいきたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2023年1月11日

 ミュージカル「エリザベート」のトート役や「モーツァルト!」のモーツァルト役など、数々のミュージカルで活躍する一方、ドラマ「恋と弾丸」やNHK連続テレビ小説「エール」などの映像作品でも存在感を発揮する古川雄大。2022年4月に開催されたミュ … 続きを読む

藤ヶ谷太輔「楽しかった思い出は一つもない」 三浦大輔監督との過酷な撮影を明かす 映画『そして僕は途方に暮れる』【インタビュー】

映画2023年1月8日

 2018年にシアターコクーンで上演され、各所から称賛を浴びたオリジナルの舞台を、脚本・監督の三浦大輔と主演の藤ヶ谷太輔が再タッグを組み、映画化した『そして僕は途方に暮れる』が、1月13日から公開される。本作で藤ヶ谷が演じるのは、平凡なフリ … 続きを読む

菅井友香「自分らしさを出していけたら」 グループ卒業後、初舞台で沖田総司役【インタビュー】

舞台・ミュージカル2023年1月8日

 菅井友香が主演する舞台「つかこうへい復活祭2023『新・幕末純情伝』」が、1月28日から開幕する。菅井にとって、本作は2022年11月に櫻坂46を卒業後、第一弾となる晴れ舞台。これまで、広末涼子や石原さとみ、桐谷美玲、松井玲奈らなどのそう … 続きを読む

佐藤流司「俺が出ている舞台が一番面白いと信じてやってきた」 天才・モーツァルト役で橋本良亮と共演【インタビュー】

舞台・ミュージカル2023年1月7日

 橋本良亮(A.B.C‐Z)がモーツァルトの3本の傑作オペラ台本を書いたイタリアの詩人・台本作家ダ・ポンテを演じ、佐藤流司が天才音楽家モーツァルトを演じる音楽劇「逃げろ!」~モーツァルトの台本作者 ロレンツォ・ダ・ポンテ~が、2月10日から … 続きを読む

松本潤「徳川家康は、戦国時代を生き延びた“か弱きプリンス”」 大河ドラマ「どうする家康」1月8日放送スタート!【「どうする家康」インタビュー】

ドラマ2023年1月5日

 1月8日から放送がスタートするNHK大河ドラマ「どうする家康」。数々のヒット作を手掛け、今最も期待される脚本家の一人、古沢良太が、江戸幕府を開いた武将・徳川家康の生涯を新たな視点で描く物語だ。主人公・徳川家康を演じるのは、これが大河ドラマ … 続きを読む

東出昌大「役者業についての考え方がシンプルに」 キャリア10年でたどり着いた境地で見せた入魂の熱演 『とべない風船』【インタビュー】

映画2023年1月5日

 瀬戸内海に浮かぶ広島の小さな島を舞台にしたヒューマンドラマ『とべない風船』が1月6日から公開される。豪雨災害で妻子を亡くした漁師・憲二と、疎遠だった父が暮らすこの島を訪れた元教師の凛子(三浦透子)。共に心に傷を負った2人が、互いに交流する … 続きを読む

葵わかなが語る“お金の使い方” 「これにいくらかけられるか、自分の中の価値を考える」【インタビュー】

ドラマ2023年1月4日

 葵わかなが主演する、土ドラ「三千円の使いかた」が、2023年1月7日から、東海テレビ・フジテレビ系で放送開始となる。本作は、家族3世代、4人の女性が、金と人生の悩みに向き合い、たくましく乗り越えていく姿を描いたホーム“マネー”ドラマ。主人 … 続きを読む

松本穂香「最初はもっと合わないと思っていた(笑)」玉城ティナ「毎日会ってる感じがよかったのかも」本人たちも意外だった息ぴったりの初共演『恋のいばら』【インタビュー】

映画2023年1月3日

 カメラマンの健太朗(渡邊圭祐)と付き合っているダンサーでイマドキ女子の莉子。その前に現れた健太朗の元カノで、図書館勤務の地味な女性の桃。1人の男をめぐって、なぜか秘密の共犯関係になっていく対照的な2人の奇妙な交流を描いたスリリングな恋愛映 … 続きを読む

鶴嶋乃愛、“ゼッタイに不倫させる女”役で新境地 「説得力を持って魅力を伝えられれば」【インタビュー】

ドラマ2023年1月3日

 2019年に放送された「仮面ライダーゼロワン」のヒロイン・イズ役としても知られる鶴嶋乃愛が、ドラマ初主演となるMBSドラマ特区「あなたは私におとされたい」が、2023年1月5日から放送される。本作は、“ゼッタイに不倫しない男”と“ゼッタイ … 続きを読む

関ジャニ∞・安田章大、脳腫瘍の後遺症を乗り越え7年振りに映画出演! 「後遺症による恐怖心や抵抗感を全部拭い去ってくれた」 『嘘八百 なにわ夢の陣』【インタビュー】

映画2023年1月1日

 中井貴一と佐々木蔵之介がダブル主演する映画『嘘八百』シリーズ第3弾『嘘八百 なにわ夢の陣』が、1月6日から公開される。本作は、大物狙いで空振りばかりの目利き古美術商・小池則夫(中井)と、うだつの上がらない陶芸家・野田佐輔(佐々木)の「骨董 … 続きを読む

ミュージカル初挑戦の橘ケンチ、未来に向けて挑戦の一歩を踏み出す年に【インタビュー】

舞台・ミュージカル2023年1月1日

 EXILEのパフォーマーとして活動をするかたわら、舞台やドラマなどで役者としても着実にキャリアを重ねている橘ケンチ。その彼が初挑戦するミュージカルが、2023年1月に上演される「チェーザレ 破壊の創造者」だ。15世紀のイタリアを舞台に、欧 … 続きを読む

西内まりや、30代で目指すは「ありのままの自分自身」 舞台初挑戦で「新たな一歩」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2022年12月31日

 モデル、女優、アーティストとして活躍する西内まりやが、2023年1月13日から上演される音楽劇「李香蘭-花と華-」で舞台に初挑戦する。本作で西内が演じるのは、実在した、伝説の歌姫・李香蘭。本名を山口淑子という彼女は、「夜来香」「蘇州夜曲」 … 続きを読む

中村隼人、横浜流星と作り上げる「2人の違いがぶつかる殺陣」 舞台「巌流島」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2022年12月30日

 2002年2月歌舞伎座「寺子屋」の松王丸一子小太郎で初舞台。以降、数々の歌舞伎公演のみならず、ドラマや情報番組、CMなどでも活躍する中村隼人。23年2月10日から開幕する、舞台「巌流島」では、佐々木小次郎を演じる。隼人にとって歌舞伎以外の … 続きを読む

宮澤佐江、アイドルから俳優へ 「ステージの上で生きていることを感じられる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2022年12月28日

 AKB48として活躍した後、現在は俳優として数々の舞台や映像作品に出演している宮澤佐江。2023年1月12日から開幕するミュージカル「キングアーサー」では、グィネヴィア役を小南満佑子とダブルキャストで演じる。宮澤に、本作への意気込みや役作 … 続きを読む

三浦透子「心が温かくなる実感をたくさん得られた現場でした」縁を感じる広島で、人と触れ合うことの大切さを再確認 『とべない風船』【インタビュー】

映画2022年12月26日

 瀬戸内海に浮かぶ広島の小さな島を舞台にしたヒューマンドラマ『とべない風船』が1月6日から公開される。妻子を亡くした地元の漁師・憲二(東出昌大)と、疎遠だった父が暮らす島を訪れた元教師の凛子。共に心に傷を負った2人が、互いに交流する中で再生 … 続きを読む

吉村界人「老若男女を問わず、気軽に見てほしい」武田梨奈「『映画って面白いな』という気持ちがより強くなりました」主演の2人が初めて企画した野心作『ジャパニーズスタイル/Japanese Style』【インタビュー】

映画2022年12月23日

 大みそかの空港。亡き妻の肖像画を描けずに悩む絵描きの男・重野は、妻に似た女・リンと運命的に出会う。新年までに片付けたい悩みを抱えた2人は、偶然見かけた三輪タクシー“トゥクトゥク”に乗って、“終わらせるため”の旅に出るが…。12月23日に公 … 続きを読む

簡秀吉「憧れの俳優は小栗旬さん」と語る「仮面ライダーギーツ」の主役が、初の劇場版に挑む 『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』【インタビュー】

映画2022年12月22日

 国民的人気を誇る特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの最新作「仮面ライダーギーツ」初の劇場版『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』が、12月23日から公開される。本作の主人公・仮面ライダーギーツ/浮世英寿(うきよ・えー … 続きを読む

ブラックアダムの魅力は本編でしか見られないかわいらしさ 内田真礼と榎木淳弥がヒーローたちの魅力について語る 『ブラックアダム』【インタビュー】

映画2022年12月20日

 ロック様ことドウェイン・ジョンソンが主演し、現在大ヒット公開中の映画『ブラックアダム』は、5000年の眠りから目覚めた“最恐”のアンチヒーローと、彼を止めるために立ち上がったスーパーヒーロー軍団ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ(以 … 続きを読む

イッセー尾形、古希を迎え「人生これから」 目指すは葛飾北斎のような生き方【インタビュー】

舞台・ミュージカル2022年12月16日

 映画やテレビでの活躍のみならず、市井の人々のわずかなしぐさや言葉を瞬間的に捉え、見る人の想像を膨らませる一人芝居の第一人者としても知られるイッセー尾形。フリーになってから10年の節目の年でもある2022年に、「イッセー尾形一人芝居 妄ソー … 続きを読む

Willfriends

page top