エンターテインメント・ウェブマガジン
2023年に創立100周年を迎えるディズニーが、1991年に公開された名作アニメーション『リトル・マーメイド』を実写映画化。大ヒット公開中だ。本作のプレミアム吹替版で、エリック役の声優を務めた海宝直人に、吹き替え時の苦労や本作の魅力などを聞いた。
海宝直人 (C)エンタメOVO
ディズニー創立100周年という歴史的な年に公開される作品ですし、(本作の作曲担当の)アラン・メンケンさんの楽曲が大好きなので、出演が決まって本当にうれしかったです。(劇団四季のミュージカル)「美女と野獣」でデビューして、その後も「アラジン」や「ノートルダムの鐘」など、アラン・メンケンさんの作品に関わらせていただく機会が多かったので、僕にとっては神のような存在です。その彼がディズニーで初めて楽曲を作ったのがアニメーション版の『リトル・マーメイド』だったということもあり、この節目の年に参加させていただけるというのは、本当に光栄なことだと思いました。
吹き替えの場合、映像に合わせて歌うというのが大きな任務なので、片耳で原音を聞きながら音量調整をしながら歌いました。映像でダイナミックに動いているエリックに合わせて歌うので、いかにそのエネルギーを(自分は)動かずに出すのかが難しくもあり、面白い経験だったなと思います。
そうですね。ディレクターの方が、どの程度の声で話すかという距離感を細やかに教えてくださったので、それはすごく助けになりました。マイクに向かって話していても、近くにいる人に話しているときと、船の上で甲板の向こう側にいる人に向かって叫んでいるときでは話し方も変わるので、その距離感をつかむというのが大事なんだろうなと思いました。
アニメーションのときとは少し設定が変わっていると思いますが、養子で王家の出身ではないという背景を持っています。そんな中、自分の生きていきたい方向性と母から求められる王としての道の間で葛藤している姿は、現代人にも共感しやすいと思います。誰にでも、周りから求められることと自分自身がやりたいことのギャップというのは経験があると思うので。それから、すごくピュア。アリエルへの気持ちに気づくまでの行程を丁寧に描いているので、奥手でピュアなところがしっかりと描写されていて、すごく魅力的だなと感じました。
“歌にほれる”という感覚はすごく理解できるなと思いました。自分も、ラジオで流れている歌を聞いて、誰が歌っているのかを調べてその方の曲ばかり聞いていたという経験があります。
(アリエルが歌う)「パート・オブ・ユア・ワールド」も素晴らしいし、アラン・メンケンさんとリン=マニュエル・ミランダさんが共作したエリックの新曲「まだ見ぬ世界へ」もパワフルなエネルギーにあふれる曲で印象深いですが、個人的には、「ヴァネッサズ・トリック」というヴァネッサの正体が明らかになるシーンが大好きです。アリエルの歌から始まって、最後にはアースラのせりふになっていくという、あのくだりのメロディーの使い方が抜群だなと。あのシーンを見るとゾワゾワします。
お会いしたのは製作発表とイベントだけなのですが、美しくて澄んだきれいな歌声でありながら、エネルギッシュでパワーもチャーミングさもあって、まさにアリエルだと思って拝見させていただきました。アリエルは外に向かうエネルギーやパワーにあふれたキャラクターですが、豊原さんの声もまさにパワーあるアリエルを表現していると思います。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む