大竹しのぶ、演じるモチベーションは「たまたま私が演じるチャンスをもらえた。それは感謝しかない」という思い 舞台「ヴィクトリア」で21年ぶりの一人芝居【インタビュー】

2023年6月13日 / 08:00

 「ピアフ」や「GYPSY」など、舞台作品で多くの観客を魅了し、ドラマ「PICU 小児集中治療室」や「犬神家の一族」など、数々のドラマでも存在感を発揮する大竹しのぶ。6月24日から開幕する舞台「ヴィクトリア」では、21年ぶりに一人芝居に挑む。大竹に作品への意気込みや演じることへの思いを聞いた。

大竹しのぶ (C)エンタメOVO

-今回、21年ぶりに一人芝居に挑もうと思った心境を教えてください。

 一人芝居だからというよりも、まず最初に(イングマール・)ベルイマンが書いた台本に興味を持ちました。その後に、改めてこれを一人でやるんだと驚いたのですが、興味を持ってしまったからどうしようと(笑)。

-一人芝居だとは思わずに脚本を読んだということですか。

 もちろん最初にプロデューサーさんから「一人芝居をやりたい」というお話をお伺いして、それで「とにかく読んでみます」と言って読み始めたのですが、読み始めたら一人で演じるということを意識せずに読んでしまって…。今になって、ひしひしと一人芝居なんだと恐怖を感じているところです。

-それほど魅力的な脚本だったということですね。

 ヴィクトリアという一人の女性の人生を描いている作品です。彼女の人生が狂っていくさまが悲しいなと思いながら読んだのですが…、今日、こうして取材を受けていて、こんな悲しい話を、誰が見たいんだろうと思い始めました(笑)。なので、よっぽど(演出の)藤田(俊太郎)くんが頑張ってくれないと(笑)。ただ、21年前に出演した(一人芝居の)「売り言葉」という作品は、不安もありましたがすごく楽しかったので、また一人芝居にトライできることはとてもうれしいです。

-通常の演劇作品と一人芝居とでは、臨むときの意識も大きく変わりますか。

 (取材当時は)まだお稽古に入ってないので、どういうイメージになるか分かりませんが、(一人芝居は)相手役との呼吸ではなく、自分で呼吸を作れるので、いいも悪いも自分の責任になる。一人で作れるという意味では楽な部分もありますし、面白いところでもあります。21年前は、(本番で)一人でその世界になってしまって、勝手に演じているのを見てもらえるのが楽しかったです。どんどん入り込んでいくのをお客さんはただ見ている。付いてきたい人は付いてくればいいという感覚でした(笑)。

-今回は、そんな芝居を藤田さんと作っていくことになりますが。

 藤田さんは蜷川(幸雄)さんの演出助手をやっているときから知っているので、俊太郎!という感じです(笑)。何度か泣かせてしまったこともあります(感激の涙を含めて)。今は彼の困った顔しか浮かんでこないですね(笑)。2人で必死になって道を見つけていこうと思います。

-本作の脚本を読んで、ヴィクトリアに共感できるところはありましたか。

 共感というのはないです。ただ、悲しい人だなと。愛されることに自信が持てず、弱くてプライドが高くて…。劇中に「ここは現実の世界じゃないんだ」というせりふがあるのですが、すごく悲しいせりふだと思うんです。ここは現実じゃない、つまり逃避するということだと思うのですが、それで楽になってしまうのがこのヴィクトリアで、「欲望という名の電車」で演じたブランチにも通じるものを感じています。

-話に出たブランチも本作のヴィクトリアもそうですが、悲劇的な女性を演じることに対する面白さはありますか。

 精神が崩壊していくというのは、現実に起こったら嫌ですが、お芝居の中だとすごく面白いんですよ。自分とかけ離れていればいるほど、その面白さはあるように思います。とても繊細な、まるで1ミリくらいの隙間を見つけながらお芝居をしていくチリチリした感覚があって、それを観客の皆さんと一緒に味わうのも好きです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top