エンターテインメント・ウェブマガジン
1980年代にブームを巻き起こし、海外でも熱狂的なファンを生んだ視聴者参加型アクションバラエティー番組「風雲!たけし城」が、34年ぶりに復活し、Prime Videoで独占配信中だ。令和版では、総勢300人以上の攻撃軍が、難攻不落のたけし城を目指して、さまざまな仕掛けが施された“無理ゲー”に挑戦する。番組で「たけし城」の家老と家臣を務めるバナナマンの設楽統と日村勇紀に、番組の見どころやオリジナル版を見ていた当時の思い出のほか、日本のバラエティーが世界進出することへの思いや野望を聞いた。
設楽 当時の「風雲!たけし城」を見ていたので、うれしかったです。日村さんとコンビを組んだときに、「俺は将来、『たけし城』みたいな『おさむ城』をやりたいんだ」という話をしていたぐらい好きだったので、復活するだけでもうれしいのに、それに出演できるなんて、いいのかなと思いました。
日村 (設楽から)「おさむ城」をやりたいというのを聞いていたので、「たけし城」に関われるのは感慨深いものがあります。34年前の「たけし城」は、超人気の(ビート)たけしさんがすごいことをやっているというので、とにかく盛り上がっていました。みんなの憧れの番組だったので、そこに出演できるのも不思議な感じでした。
設楽 僕たちは中学生ぐらいだったのですが、周りで見ていない人なんていないのでは? というぐらい、みんなが見ていましたし、攻撃隊長の谷隼人さんの「行けー!」という号令は、よくまねしていました。
日村 ボールをバーンッと投げて「ジブラルタル海峡」のまねをするのがめちゃくちゃはやりました。「ジブラルタル海峡」という名前も、これで覚えましたし。ただの石を飛び越えるときも「竜神池!」なんて言いながら飛び越えたりしていました。学校の休み時間とかに、よくまねしていたなと思います。
設楽 過去にも、たけしさんとお仕事をさせていただいていますが、「たけし城」の殿としてのたけしさんは特別で「殿が来た!」って感じで違いましたね。殿が登場して、こっちに向かって歩いてくるシーンでは、オーラがすごくて、膝がガクガク震えて気を抜くと気絶しそうでした。
日村 全く一緒で、たけしさんがスタジオに現れたときは「あの殿が来た!」という感覚で迫力がありました。殿と谷隊長が2人で話されているのも感動的でした。本番が始まると、たけしさんが自由奔放でハチャメチャなので、僕らは「殿!」と言うしかなくて。これは何とかだ、あれは何とかだとオンエアで使えないようなことも言ったり、本当に殿がさく裂していました(笑)。
設楽 一般の参加者の方も、たけし軍側で出演している芸人も、みんな泥だらけになったり、水浸しになって体当たりでやっていて、本当にみんなが楽しんでいるんですよね。「たけし城」は有名なお祭りの一つぐらいの感覚があって、盛り上がりがすごいなと思います。今回は参加者も34年前に出ていた人が、子どもができて親子で一緒に参加するとか、海外の「たけし城」マニアの方や研究家など、本当にいろんなチャレンジャーが来たので、改めて「たけし城」は、すごく好きな人がいっぱいいるし、世界中の人が見ていたんだなと思って感動しました。
日村 ゲームがとにかく難しい“無理ゲー”なんです。鍛え抜いたらクリアできるとか、そういうことでもなくて、誰でも参加できて、誰でも行けそうで、でも、絶対にクリアできないという、ここの魅力はすごいと思います。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む