【映画コラム】演者の異なる古典劇を見るような楽しみがある『オリエント急行殺人事件』

映画2017年12月2日

 「ミステリーの女王」と呼ばれるアガサ・クリスティが、1934年に発表した名作推理小説を再映画化した『オリエント急行殺人事件』が12月8日から公開される。  トルコのイスタンブールを出発し、フランスのカレーへと向かう豪華寝台列車内で起こった … 続きを読む

【芸能コラム】注目!豪華キャストの脇を固めるちょっと気になる出演者たち 「陸王」

ドラマ2017年11月28日

 社運を懸けて開発したランニングシューズ“陸王”を履いた茂木裕人(竹内涼真)が、ニューイヤー駅伝で好成績を残し、ついに社長の宮沢紘一(役所広司)率いる老舗足袋屋・こはぜ屋の挑戦は実を結んだ。だが、苦汁をなめた大手スポーツ用品メーカーのアトラ … 続きを読む

【映画コラム】アメリカのカントリー賛歌の側面もある『ローガン・ラッキー』

映画2017年11月18日

 『オーシャンズ11』シリーズを手掛けたスティーブン・ソダーバーグ監督の最新作『ローガン・ラッキー』が公開された。  運の悪い人生を送るローガン兄弟(チャニング・テイタム、アダム・ドライバー)は、全米最大のモーターカーイベントの最中に、売上 … 続きを読む

【映画コラム】映画好きのつぼを刺激する『人生はシネマティック!』

映画2017年11月11日

 第2次世界大戦下の英国を舞台に、一人の女性脚本家の活躍を描いた『人生はシネマティック!』が公開された。  1940年、ロンドン。広告会社に勤めるカトリン(ジェマ・アータートン)は、ダンケルクで英軍兵士を救った双子の姉妹を描く映画に、脚本家 … 続きを読む

【芸能コラム】集結!21世紀によみがえる1970年代ジャパニーズヒーロー 『BRAVE STORM ブレイブストーム』「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」

映画2017年11月10日

 『マイティ・ソー バトルロイヤル』(公開中)、『ジャスティス・リーグ』(11月23日公開)など、スーパーヒーロー共演のアメコミ映画が人気を集める昨今。だが、スーパーヒーローを生んだのはアメリカばかりではない。「ウルトラマン」、「仮面ライダ … 続きを読む

【芸能コラム】クライマックス目前!深みを増した俳優たちの演技に注目! 「おんな城主 直虎」

ドラマ2017年11月6日

 11月に入り、いよいよ終盤が近づいてきた「おんな城主 直虎」。全国の視聴者は、徐々に近づく井伊谷の人々との別れを惜しみつつ、物語を楽しんでいるところではないだろうか。だが、開始から10カ月を経過したドラマには、また新たな見どころも生まれて … 続きを読む

【映画コラム】広がり続けるマーベルシリーズ『マイティ・ソー バトルロイヤル』

映画2017年11月4日

 「アベンジャーズ」の一員でもあるマイティ・ソーが主人公を務めるシリーズ第3作『マイティ・ソー バトルロイヤル』が公開された。  父オーディン(アンソニー・ホプキンス)を失ったソー(クリス・ヘムズワース)の前に、アスガルドの乗っ取りをたくら … 続きを読む

【芸能コラム】大河ドラマのNHKと黒島結菜の出会いが生んだ軽快なタイムトラベルラブコメディー「アシガール」

ドラマ2017年10月30日

 平成生まれの女子高生・速川唯(黒島結菜)が、弟・尊(下田翔大)の発明したタイムマシンで戦国時代にタイムスリップ。そこで出会った戦国大名・羽木家の跡取り“若君様”こと忠清(健太郎)に一目ぼれ。恋する気持ちに突き動かされた唯は若君様を守るため … 続きを読む

【映画コラム】前作からのファンは満足するが…『ブレードランナー2049』

映画2017年10月28日

 SF映画『ブレードランナー』(82)の35年ぶりの続編となる『ブレードランナー2049』が公開された。  舞台は、前作の2019年から30年後の世界。ロサンゼルス市警のブレードランナーK(ライアン・ゴズリング)は、レプリカント(人造人間) … 続きを読む

【芸能コラム】現地調査!龍潭寺から井伊谷城まで、歩いて何分? 「おんな城主 直虎」

ドラマ2017年10月23日

 「寺にこのような書状が届いてな…」  そう口にしながら、直虎(柴咲コウ)を訪ねてくる龍潭寺の南渓和尚(小林薫)…。「おんな城主 直虎」の中で何度か見られた光景だ。直虎たちが日常を過ごす井伊家居館や菩提寺の龍潭寺、戦に備えるための井伊谷城な … 続きを読む

【映画コラム】アメリカ映画の底力を感じさせる『バリー・シール/アメリカをはめた男』

映画2017年10月21日

 1970年代、大手航空会社のパイロットとして活躍し、その後、CIAから極秘密輸作戦のパイロットにスカウトされ、麻薬の密輸で巨万の富を得た男。その数奇な人生を、実話を基に映画化した『バリー・シール/アメリカをはめた男』が公開された。  トム … 続きを読む

【芸能コラム】クランクアップの現場で感じた作品を取り巻く数々の愛 「おんな城主 直虎」

ドラマ2017年10月16日

 「愛を感じながら撮影することができて、とてもうれしく思っています」  これは、主演の柴咲コウが10月11日、静岡県浜松市内でNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のクランクアップを迎えた際にあいさつで語った言葉だ。季節外れの夏日となったこの … 続きを読む

【映画コラム】果たして前後篇にする必要があったのか…『あゝ、荒野』前篇

映画2017年10月7日

 寺山修司の長編小説の舞台を、1960年代後半の新宿から2021年に移して映画化した『あゝ、荒野』 前篇が公開された。(後篇は21日公開)。  共に孤独な日々を送る新次(菅田将暉)と建二(ヤン・イクチュン)が出会い、プロボクサーの新宿新次と … 続きを読む

【芸能コラム】この秋、“コンビ”で輝く菅田将暉に注目! 『あゝ、荒野 前篇/後篇』「おんな城主 直虎」

映画2017年10月7日

 今や数々の作品に引っ張りだこで、人気、実力ともに若手俳優の筆頭格となった菅田将暉。その勢いはまったく衰えることなく、現在も二つの作品に出演している。そのキーワードは、“コンビ”だ。  7日に前篇が公開となった『あゝ、荒野』二部作(後篇は2 … 続きを読む

【映画コラム】思わず彼女たちを応援したくなる『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』

映画2017年9月30日

 独自の活動を続ける3人の監督が、自ら選んだ3組の地方アイドルを、ドラマとドキュメンタリーを融合させながら描いたオムニバス映画『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』が公開された。LOCOはロコドル(地方アイドル)のロコ、DDはドラマ& … 続きを読む

【芸能コラム】DVD発売に海外公開、長尺版の製作…。今なお広がり続ける作品の魅力 『この世界の片隅に』

映画2017年9月30日

 昨年11月に公開されるや、口コミで評判を呼び、興行収入26億円を超す大ヒットとなったアニメーション映画『この世界の片隅に』。戦時中の広島を舞台に、平凡な女性すず(声:のん)の日常を通じて、戦時下を生きる人々の姿を情感豊かに描いた本作は、キ … 続きを読む

【映画コラム】人はその才能でこそ判断されるべき『ドリーム』

映画2017年9月23日

 1960年代初頭、NASA(米航空宇宙局)に勤める3人の黒人女性が、有人宇宙飛行(マーキュリー)計画に多大な貢献を果たした事実を描いた『ドリーム』が9月29日から公開される。  1961年、米ソの宇宙開発競争が加熱する中、バージニア州ハン … 続きを読む

【映画コラム】第三部への布石『エイリアン:コヴェナント』

映画2017年9月16日

 『エイリアン』シリーズ新三部作の第二作『エイリアン:コヴェナント』が公開された。  人類の移住計画を託された宇宙船コヴェナント号は、人類の新たな楽園となり得る未知の惑星にたどり着く。だが、そこには想像を絶する生物が存在し、乗組員たちは星か … 続きを読む

【芸能コラム】みね子と時子 2人の女性が示す自分らしい生き方へのエール 「ひよっこ」

ドラマ2017年9月16日

 早くも残り2週となった連続テレビ小説「ひよっこ」。時子(佐久間由衣)は見事「ツイッギーそっくりコンテスト」で優勝し、スターへの道を歩み始めた。コンテスト前、時子を励ますみね子(有村架純)に、失敗続きだった上京直後とは打って変わった、成長の … 続きを読む

【映画コラム】見るのではなく“体感する映画”『ダンケルク』

映画2017年9月9日

 『ダークナイト』(08)『インセプション』(10)『インターステラー』(14)などを手掛けたクリストファー・ノーラン監督の最新作『ダンケルク』が公開された。  1940年、仏北端のダンケルクに追い詰められた英仏連合軍40万人の兵士たちは、 … 続きを読む

Willfriends

page top