エンターテインメント・ウェブマガジン
映画2018年12月31日
今年も当コラムでさまざまな映画を取り上げてきた。その中から年末恒例のベスト10を選んでみた。 1.涙が頬を伝うが、ほほ笑みながら見ていられる『ワンダー 君は太陽』 2.本物の4人がそこに映っているかのような錯覚に陥る『ボヘミアン・ラプソデ … 続きを読む
アニメ2018年12月30日
バラエティーに富んだアニメが話題となった2018年。独断と偏見で選んだテレビアニメベスト10をご紹介します。年末年始に、こたつの中で鑑賞してみてはいかがでしょうか。 1. ヴァイオレット・エヴァーガーデン 2. ポプテピピック 3. SS … 続きを読む
映画2018年12月22日
レディー・ガガ主演、ブラッドリー・クーパーが共演と監督を兼任した『アリー/ スター誕生』が公開された。 世界的なロックスターのジャクソン(クーパー)は、ある日、小さなバーで歌うアリー(ガガ)と出会う。アリーの才能を見抜いたジャクソンは彼 … 続きを読む
映画2018年12月15日
今週は、少女から大人へと成長した2人の女優が主演した映画を紹介しよう。 まずは、ゴシック小説の古典で“SFの祖”とも呼ばれる『フランケンシュタイン』を生み出したイギリスの女性作家メアリー・シェリーの波乱に満ちた半生を、エル・ファニング主 … 続きを読む
映画2018年12月8日
今回は相次いで公開された、実話を基にしたアジア映画を2本紹介する。 まずは、インド映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』から。こちらは、愛妻を楽にしたい一心で始めた工夫が、安全で安価な生理用品の普及につながったというひょうたんから駒 … 続きを読む
映画2018年12月1日
早いもので、今年も残すところあと1カ月。そこで今回は、一足早く、2019年の正月映画を紹介しよう。一般的な本命は、レディー・ガガが主演し、ブラッドリー・クーパーが監督と共演を兼ね、スター歌手夫婦の変転を描いた『アリー/スター誕生』と、コン … 続きを読む
映画2018年11月17日
『A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー』が公開された。不慮の交通事故で亡くなった男(ケイシー・アフレック)が、妻(ルーニー・マーラ)への思いを胸に、幽霊となってさまよい続ける様子を描いた映画である。 そう聞いて、見る前は … 続きを読む
映画2018年11月10日
1970年のメンバー同士の出会いから85年のライブエイドでのパフォーマンスまで、ロックバンド・クイーンの紆余(うよ)曲折の軌跡を、リードボーカルのフレディ・マーキュリーの屈折と葛藤を中心に描く『ボヘミアン・ラプソディ』が公開された。監督は … 続きを読む
映画2018年11月3日
今週公開された映画の中から、話題作を2本紹介しよう。まずは、三上延の原作小説を、三島有紀子が監督して映画化した『ビブリア古書堂の事件手帖』から。 就職浪人の五浦大輔(野村周平)は、祖母(渡辺美佐子)の遺品で、夏目漱石のサインが入った『そ … 続きを読む
映画2018年10月27日
今週は小品の佳作と呼ぶにふさわしい2本の映画を紹介しよう。まずは、全編がパソコンの画面で展開する『search サーチ』から。 本作の主人公は、最近妻を亡くしたばかりの韓国系アメリカ人のデビッド・キム(ジョン・チョー)。彼の16歳の娘マ … 続きを読む
映画2018年10月20日
ニューヨークタイムズが「見たことのないリチャード・ギアにのけぞった」と評したブラックコメディー映画『嘘はフィクサーのはじまり』が10月27日から公開される。 舞台はニューヨーク。しがないフィクサー(仲介者)のノーマン・オッペンハイマー( … 続きを読む
映画2018年10月12日
ファンタジーの力を借りて、子どもたちの心の成長を描いた2作が相次いで公開された。まずは、一人の風変わりな少女が主人公の『バーバラと心の巨人』から。 世界を滅ぼすという伝説の巨人の来襲を信じる少女バーバラ(マディソン・ウルフ)は、奇異な言 … 続きを読む
映画2018年10月6日
チューリップの球根売買がバブル景気を呼んだ、17世紀オランダのアムステルダムを舞台にした『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』が公開された。 貧しい画家のヤン(デイン・デハーン)は、富豪のコルネリス(クリストフ・ヴァルツ)から、 … 続きを読む
映画2018年9月29日
映画カメラマンとして数々の名作に携わった木村大作の監督第3作目で、初の時代劇となった『散り椿』が公開された。 舞台は享保時代。かつて藩の不正を訴えたが認められず、故郷の扇野藩を出た瓜生新兵衛(岡田准一)は、病に倒れた妻(麻生久美子)の最 … 続きを読む
映画2018年9月22日
“ザ・ロック”ことドウェイン・ジョンソン主演のアクション大作『スカイスクレイパー』が公開された。 主人公は元FBI人質救出部隊のリーダー、ウィル(ジョンソン)。ある事件の爆発事故で片足が義足となった彼は、今は香港にある世界最高峰のビル「 … 続きを読む
映画2018年9月15日
イギリスを舞台にした童話を実写映画化した『パディントン』『ピーターラビット』に続いて、今度は公開中の『プーと大人になった僕』で、“くまのプーさん”が登場した。 A・A・ミルンの『プー横丁にたった家』は、寄宿学校に行くことになった主人公の … 続きを読む
ドラマ2018年9月15日
物語を盛り上げるには、魅力的な敵役(悪役とは限らない)の存在が欠かせない。今さら言うまでもないセオリーだが、NHKの大河ドラマを見ていると、改めてその重要性に気付かされる。近年も「真田丸」(16)の徳川家康(内野聖陽)や、「おんな城主 直 … 続きを読む
映画2018年9月8日
実在の棋士・瀬川晶司五段の自伝的同名小説を映画化した『泣き虫しょったんの奇跡』が公開された。 本作は、小学生時代から将棋に熱中し、長じてプロ棋士の登竜門である奨励会に入会するも、「26歳までに四段に昇格できなければ退会」という規定をクリ … 続きを読む
映画2018年9月1日
錦織圭、大坂なおみが活躍するテニスの全米オープンもたけなわの時、1980年のウィンブルドン選手権決勝、ビヨン・ボルグ対ジョン・マッケンローの死闘をクライマックスに、2人のそれまでの道のりや葛藤を描いた『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 … 続きを読む
映画2018年8月25日
共にジャニーズ事務所に所属する木村拓哉と二宮和也が新旧の検事役で初共演した『検察側の罪人』が公開された。 本作は、雫井脩介の原作を、監督・脚本、原田眞人で映画化。検事の仕事を具体的に見せながら、法の矛盾、時効、罪と罰、善と悪、司法と検察 … 続きを読む