【映画コラム】“いい話”も工夫がなければ“いい映画”にはならない『ライオン 25年目のただいま』

映画2017年4月17日

 『ライオン 25年目のただいま』が公開された。5歳の時にインドで迷子になり、後に養子としてオーストラリアで育った青年が、GoogleEarth(グーグルアース)を使って25年ぶりに生家を発見したという実話を基にしている。  前半はインドの … 続きを読む

【芸能コラム】「孤独のグルメ」&「ワカコ酒」 新シーズンに突入したグルメドラマ二作品は、なぜ人気なのか

ドラマ2017年4月15日

 グルメドラマ花盛りの昨今。4月からは、ブームの草分け的存在の「孤独のグルメ」と、26歳OLの一人酒ライフをつづった「ワカコ酒」が、それぞれseason6とseason3に突入した。人気ジャンルとなったグルメドラマは次々と新作が登場するが、 … 続きを読む

【芸能コラム】戦国ドラマの新境地を切り開く「おんな城主 直虎」の面白さ

ドラマ2017年4月7日

 ついに城主・井伊直虎(柴咲コウ)が誕生した「おんな城主 直虎」。放送開始から3カ月が経過し、ドラマの全体像が少しずつ見えてきた。そこには、これまでとは一味違う戦国時代を描こうとする意欲がうかがえる。  一般的に戦国時代といえば、群雄割拠、 … 続きを読む

【映画コラム】“私映画的“な色合いがとても強い『ムーンライト』

映画2017年4月1日

 今年度のアカデミー賞で作品賞、脚色賞、助演男優賞を受賞した『ムーンライト』が公開された。人気スターのブラッド・ピットが、黒人奴隷の受難を描いた『それでも夜は明ける』(13)に続いてプロデュースした作品である。  マイアミの黒人コミュニティ … 続きを読む

【芸能コラム】星野源&高畑充希 実写とアニメーションの垣根を超える俳優たち 『夜は短し歩けよ乙女』『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』

映画2017年3月31日

 すっかりアニメーションが話題の中心として語られるようになった日本映画界。俳優がアニメーションに出演することが特別視された時代はとうに過ぎ、今では実写とアニメーションの両方で活躍する俳優も多い。そこで今回は、人気俳優が声の出演をしている2作 … 続きを読む

【映画コラム】二人芝居で描くユニークなSF映画『パッセンジャー』

映画2017年3月25日

 航行中の宇宙船内で、予定より90年も早く冬眠から目覚めてしまった一組の男女の運命を描く『パッセンジャー』が公開された。  20××年、新たなる居住地を目指す5千人の搭乗者を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が地球を後にした。目的地の惑星到着まで … 続きを読む

【芸能コラム】ポスト芦田愛菜は誰だ?今後期待の子役たち 『3月のライオン 前編』ほか

ドラマ2017年3月24日

 年が明けたのはついこの間…と思っていたら、早くも桜の季節。卒業式も終わり、間もなく各地で進学・入学の時期を迎える。そんな中、“天才子役”芦田愛菜が、名門中学に進学するというニュースが世間をにぎわせた。  子どもが大人に成長するのは世の常。 … 続きを読む

【映画コラム】主人公・零を取り巻く個性豊かな群像劇『3月のライオン 前編』

映画2017年3月18日

 本作は、17歳の将棋のプロ棋士、桐山零(神木隆之介)と、彼をめぐる人々の物語。羽海野チカの原作漫画は先にテレビアニメ化されたが、今回は、大友啓史監督が『るろうに剣心』に続いて二部作として映画化した。  幼いころに事故で両親と妹を失い、父の … 続きを読む

【芸能コラム】國村隼ら、韓国映画で活躍する日本人俳優たち 『哭声/コクソン』ほか

映画2017年3月17日

 ふんどし一丁に全身泥まみれ、四つんばいで獣の肉に食らいつく野獣のような姿…。  昨年の『シン・ゴジラ』、『ちはやふる』二部作など、数多くの作品で活躍する名優・國村隼の怪演が話題を呼んでいる。  その作品とは、のどかな田舎の村で発生した連続 … 続きを読む

【映画コラム】少女たちが躍動する『モアナと伝説の海』と『チア☆ダン~』

映画2017年3月11日

 今週は少女たちが躍動する映画が2本公開された。まずはディズニー・アニメーションの最新作『モアナと伝説の海』から紹介しよう。  南の島に暮らす少女モアナは、海の不思議な力によって、島を危機から救う役に選ばれ、伝説の英雄マウイと共に冒険の旅に … 続きを読む

【芸能コラム】俳優陣の好演と脚本の魅力を高める巧みな色の演出 「カルテット」

ドラマ2017年3月11日

 冬の軽井沢を舞台にしながらも、積もった雪にまぶしい白さはなく、青空も“抜けるような”という表現が不似合いな少しくすんだ色合い…。  「カルテット」(TBS系/毎週火曜午後10時放送中)を見て、映像の雰囲気が他のテレビドラマと少し違うと感じ … 続きを読む

「真田丸」の興奮いまだ収まらず 堺雅人、大泉洋、長澤まさみらのその後を徹底リサーチ

ドラマ2017年3月10日

 戦国の荒波に翻弄され続ける真田家を一艘の船になぞらえ描き出したNHK大河ドラマ「真田丸」。昨年の12月18日に本放送の最終回を迎え、全50話が終了。最後の場面は、堺雅人演じる真田幸村が敗走の末、神社の境内で自害し、兄の信之(大泉洋)がその … 続きを読む

【芸能コラム】2017年、小松菜奈の活躍を占う試金石 「スリル!~赤の章・黒の章~」

ドラマ2017年3月3日

 モデル出身らしいスリムな体形から醸し出される、はかなさと危うさが入り混じった独特の雰囲気。魔性の少女・加奈子役で鮮烈な印象を残した長編映画デビュー作『渇き。』(14)以降、大根仁、三木孝浩など独自のスタイルを持つ監督たちの作品に次々と出演 … 続きを読む

【映画コラム】今年のアカデミー賞の大本命!『ラ・ラ・ランド』

映画2017年2月25日

 第89回アカデミー賞で、作品賞、主演男優賞、主演女優賞、監督賞など主要部門を含む13部門で14ノミネートされたミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』が公開された。  偶然出会った女優志望のミア(エマ・ストーン)と売れないジャズピアニストのセブ … 続きを読む

【芸能コラム】高橋一生の名演が引き出す小野政次の魅力 「おんな城主 直虎」

ドラマ2017年2月24日

 第4回のラストから主人公・次郎法師(後の井伊直虎)に扮(ふん)した柴咲コウが登場し、本格的なうねりを見せ始めた「おんな城主 直虎」。天真らんまんな次郎法師に加えて、すがすがしい魅力を振りまく井伊直親役の三浦春馬、ひょうひょうとした南渓和尚 … 続きを読む

【映画コラム】古き良きハートウォーム映画の雰囲気を踏襲した『素晴らしきかな、人生』

映画2017年2月18日

 『プラダを着た悪魔』(06)のデビッド・フランケル監督の最新作『素晴らしきかな、人生』が25日から公開される。  本作の主人公のハワード(ウィル・スミス)は、広告代理店を経営して成功を収めた男。だが、幼い娘を亡くし、妻とも別れた彼は、生き … 続きを読む

【芸能コラム】影のある演技が示す俳優・妻夫木聡の真価 『愚行録』

映画2017年2月17日

 端整な顔立ちと全身から醸し出される穏やかな雰囲気。トーク番組などで目にする妻夫木聡の姿からは、好青年という言葉しか浮かんでこない。  だが、ひとたび役に入り込めば、ごく普通のサラリーマンから一匹狼の不良高校生まで、ありとあらゆる人物になり … 続きを読む

【映画コラム】トム・ハンクスが久しぶりに本領を発揮した『王様のためのホログラム』

映画2017年2月11日

 エリート人生から外れた一人の男の奮闘の様子を、トム・ハンクス主演で描いた『王様のためのホログラム』が公開された。  中国企業の進出による不況のため、自動車メーカーの重役の座から転落したアラン(ハンクス)。彼はIT企業に就職するが、与えられ … 続きを読む

【芸能コラム】草刈正雄&上白石萌音 2016年活躍の2人が、個性派グルメドラマに挑戦「幕末グルメ ブシメシ!」&「ホクサイと飯さえあれば」

ドラマ2017年2月7日

 近年のテレビは、グルメドラマが花盛り。改変期ごとに新番組が登場する盛況ぶりで、各局とも趣向を凝らした個性的な作品を送り出している。1月から放送が始まった2作品には、それぞれ2016年の大ヒット作で活躍した俳優が出演しているのが特徴だ。   … 続きを読む

【映画コラム】トランプで揺れる今こそ見るべき映画『ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男』

映画2017年2月4日

 19世紀後半、黒人の奴隷と白人の農民や脱走兵によって構成された反乱軍を率い、ジョーンズ自由州を設立した男の半生を、実話を基に描いた『ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男』が公開された。  本作を監督したゲイリー・ロスは、これまでは、体 … 続きを読む

Willfriends

page top