【芸能コラム】綾瀬はるかに転機をもたらすハードなアクション 「精霊の守り人 悲しき破壊神」

ドラマ2017年2月3日

 綾瀬はるかにとって、アクションは転機をもたらす存在である。  そう言うと、首をかしげる人が多いかもしれない。現在公開中の『本能寺ホテル』などコメディーで活躍する一方、カンヌ国際映画祭に出品された『海街diary』(15)では、四姉妹の長女 … 続きを読む

【コラム】英雄か、裏切り者か アメリカ政府を敵に回した男を描いた映画『スノーデン』 

映画2017年1月31日

 内部告発。仕事を取るか、自分の考える“正義”を取るか。その“正義”は多くの人の“正義”に成り得るか? 仕事が好きで、熱意をもって働いてきていればなおさら、そういう立場立たされた時の苦悩は想像を絶する。しかもその目的が「テロを防ぐため」だっ … 続きを読む

【映画コラム】『七人の侍』と『荒野の七人』のDNAは本当に受け継がれたのか?『マグニフィセント・セブン』

映画2017年1月28日

 黒澤明監督の名作時代劇『七人の侍』(54)と、舞台をメキシコに移してリメークしたジョン・スタージェス監督の西部劇『荒野の七人』(60)を下敷きにした『マグニフィセント・セブン』が公開された。  悪徳実業家のボーグ(ピーター・サースガード) … 続きを読む

【芸能コラム】伝えようとする思いと伝わらない思いの狭間で 「べっぴんさん」

ドラマ2017年1月27日

 このところ、NHKの連続テレビ小説「べっぴんさん」から目が離せない。  戦後の焼け跡から立ち上がり、友人たちと子ども服作りに情熱を傾けるヒロイン坂東すみれ(芳根京子)の物語…などという説明は今さら不要だろう。年が明けて折り返しに入ったとこ … 続きを読む

【映画コラム】スコセッシ自身の葛藤が反映された力作『沈黙-サイレンス-』

映画2017年1月21日

 遠藤周作の歴史小説『沈黙』を、マーティン・スコセッシ監督が映画化した『沈黙-サイレンス-』が公開された。  17世紀、キリスト教が禁じられた江戸時代初期の日本で、棄教したとされる師のフェレイラ(リーアム・ニーソン)の消息を探るため、若き宣 … 続きを読む

【芸能コラム】「答えは一つじゃない」女性主人公のジレンマに挑む井伊直虎 「おんな城主 直虎」

ドラマ2017年1月17日

 1月8日から放送が始まったNHK大河ドラマ第56作「おんな城主 直虎」。戦国時代に家を守るため、女性でありながら当主となって乱世を生き抜いた井伊直虎(柴咲コウ)の激動の生涯を描く物語だ。  既に放送された第1回、第2回では、少女時代の直虎 … 続きを読む

【映画コラム】デ・ニーロの○○シーンに目が点になる『ダーティ・グランパ』

映画2017年1月7日

 名優ロバート・デ・ニーロと期待の若手俳優ザック・エフロンの共演で、ハチャメチャな祖父と真面目な孫の旅の様子を描いたコメディー『ダーティ・グランパ』が公開された。  1週間後に結婚を控えた弁護士のジェイソン(エフロン)は、妻を亡くした祖父の … 続きを読む

第2のディーン・フジオカは誰だ!? 2017年注目必至の“逆輸入俳優”たち

ドラマ2017年1月4日

 昨年もっとも話題を集めたドラマといっても過言ではない、「逃げるは恥だが役に立つ」。さまざまなアニメやドラマのパロディーを盛り込みながら、森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野源)の“契約結婚”の行方を描いたラブコメストーリーはもとより、メ … 続きを読む

「逃げ恥」超えは出るか? 1月クールは漫画原作ドラマに注目!

ドラマ2017年1月3日

 昨年(2016年)注目を集めたドラマといえば、なんといっても、新垣結衣と星野源の「逃げるは恥だが役に立つ」だろう。主人公・森山みくり(新垣)と恋愛経験のない独身サラリーマン・津崎平匡(星野)の契約結婚から始まる同居生活を描いたこのドラマは … 続きを読む

真剣佑、ただの“2世”で終わらない! 2017年、菅田将暉に次ぐネクストブレーカーの筆頭に!

アイドル2017年1月2日

 アクション俳優、千葉真一の息子で、甘いマスクと空手道で精錬された精神と肉体、駆け出しながらも真摯(しんし)に作品に向き合って作り上げるキャラクターが好評で、昨年から映画・ドラマなどでよく顔を見るようになった真剣佑(まっけん・ゆう)。親の力 … 続きを読む

タモリに純次に鶴瓶にマツコ… ぶらり系番組の魅力

テレビ2017年1月1日

 地井武男の「ちい散歩」、加山雄三の「若大将のゆうゆう散歩」の流れを汲んで、2015年の9月にスタートした高田純次の「じゅん散歩」が好調だ。都内と周辺の各地域を高田が散歩しながら、その地域の魅力を伝える紀行番組で、毎週月曜から金曜の午前中に … 続きを読む

【コラム 2016年注目の俳優たち】 最終回 星野源&菅田将暉ほか 2016年、記憶に残る俳優たち 

ドラマ2016年12月30日

 本コラムでは、これまで数多くの俳優たちの活躍を紹介してきたが、2016年の締めくくりとして、印象に残った俳優を振り返ってみたい。  今年最も話題を集めたテレビドラマと言えばNHK大河ドラマ「真田丸」と「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系) … 続きを読む

【映画コラム】2016年映画ベストテン

映画2016年12月30日

本映画コラムも2016年は今回が収めの回。そこで筆者の独断と偏見でベストテンを選んでみました。   外国映画1.ハドソン川の奇跡2.ブリッジ・オブ・スパイ3.トランボ ハリウッドに最も嫌われた男4.スポットライト 世紀のスクープ5 … 続きを読む

【映画コラム】これはドラッグに酔ったマイルスが見た夢なのか『MILES AHEAD マイルス・デイヴィス空白の5年間』

映画2016年12月24日

 希代のジャズトランペット奏者マイルス・デイヴィスが音楽活動を休止した、1970年代後半に焦点を当てた意欲作『MILES AHEAD マイルス・デイヴィス空白の5年間』が公開された。  本作は、『アベンジャーズ』シリーズなどのウォーマシン役 … 続きを読む

【コラム 2016年注目の俳優たち】 第31回「望みを捨てぬ者だけに、道は開ける」 総括「真田丸」

ドラマ2016年12月20日

 ついに「真田丸」が完結した。最終回は、徳川家康(内野聖陽)の首を狙う真田幸村(堺雅人)の奮闘から、矢沢三十郎(迫田孝也)との別れ、佐助(藤井隆)の年齢が判明するサプライズまで、盛りだくさんの内容で、拡大版にもかかわらず、あっという間の55 … 続きを読む

【映画コラム】“無名の戦士たち”による無償の戦いを描く『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』

映画2016年12月17日

 シリーズ第1作『エピソード4/新たなる希望』(77)の直前までを描く『スター・ウォーズ』シリーズの最新作『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』が公開された。監督は日本びいきでも知られる『GODZILLA ゴジラ』(14)のギャレス … 続きを読む

【コラム 2016年注目の俳優たち】 第30回 堺雅人 猛将・真田幸村のイメージを一新する当たり役はなぜ生まれたのか 「真田丸」

ドラマ2016年12月13日

 次週ついに最終回を迎える「真田丸」。主人公・真田信繁(幸村)がさまざまな人々との出会いを経て成長していく物語は、回を追うごとに熱を帯び、堺雅人の熱演は勇猛果敢な武将・真田幸村のイメージを一新した。  幸村と真田十勇士の物語が大正時代に小説 … 続きを読む

【映画コラム】2人の“映画ばか”の何とも幸せそうな姿が印象に残る『ヒッチコック/トリュフォー』

映画2016年12月10日

 フランスの映画監督フランソワ・トリュフォーによるアルフレド・ヒチコック監督へのインタビューをまとめた名著『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』の製作過程をドキュメンタリー映画化した『ヒッチコック/トリュフォー』が公開された。  名作ドキュ … 続きを読む

【コラム 2016年注目の俳優たち】 第29回 長澤まさみ 辛抱強く待ち続けて手にした好機 「真田丸」

ドラマ2016年12月6日

 いよいよ残すところ2回となった「真田丸」。第48回「引鉄」終了後に流れた第49回「前夜」の予告には、牢人たちが壮絶な戦いを繰り広げる様子が映し出されていた。だが、その予告に別の意味で声を上げたのは、筆者だけではないだろう。「源次郎さまのい … 続きを読む

【映画コラム】メリル・ストリープの役者根性に脱帽!『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』

映画2016年12月3日

 1940年代、歌唱力が欠落しているにもかかわらず、カーネギーホールでリサイタルまで開いてしまったフローレンス・フォスター・ジェンキンス。彼女を巡る実話を基に映画化した『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』が公開された。  フローレンスを … 続きを読む

Willfriends

page top