【大河ドラマコラム】「麒麟がくる」 第三十回「朝倉義景を討て」光秀の背中を押した帰蝶の一言

ドラマ2020年11月3日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。11月1日放送の第三十回「朝倉義景を討て」では、織田信長(染谷将太)が美濃の隣国・越前の朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)との合戦を決断する過程が描かれた。  その決め手となったのが、「帝の許 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「麒麟がくる」 第二十九回「摂津晴門の計略」光秀の運命を左右する近衛前久との出会い

ドラマ2020年10月28日

 明智光秀(長谷川博己)が幕臣として腕を振るい始めた大河ドラマ「麒麟がくる」。10月25日放送の第二十九回「摂津晴門の計略」では、幕府の政務を取り仕切る摂津晴門(片岡鶴太郎)が、文字通りの策士ぶりを発揮。将軍が与える領地を利用して、光秀を巧 … 続きを読む

【映画コラム】ストリップ劇場を舞台にしたラブストーリー『彼女は夢で踊る』

映画2020年10月24日

 新型コロナウイルスの影響で、東京での上映が延期されていた、広島発の映画『彼女は夢で踊る』が10月23日から公開された。  広島の老舗ストリップ劇場に閉館の時が迫っていた。社長の木下(加藤雅也)は、過去の華やかな時代や、自らの若き日(犬飼貴 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「麒麟がくる」 新章「京~伏魔殿編」の波乱を予感させた第二十八回「新しき幕府」における足利義昭の姿

ドラマ2020年10月19日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。10月18日放送の第二十八回「新しき幕府」では、織田信長(染谷将太)と共に上洛を果たした足利義昭(滝藤賢一)が将軍に就任。光秀(長谷川博己)も幕臣に加わり、幕府の新体制が始動するが…という展開 … 続きを読む

【映画コラム】“現代的な江戸の人情話”に仕上げた『みをつくし料理帖』

映画2020年10月15日

 北川景子、黒木華の主演でドラマ化もされた高田郁の時代小説を、角川春樹監督が松本穂香主演で映画化した『みをつくし料理帖』が10月16日から公開される。  享和二年の大坂、仲のいい8歳の澪と野江が大洪水に襲われる。数年後、大洪水で両親を亡くし … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「麒麟がくる」第二十七回「宗久の約束」で描かれた光秀の今後を占う三つの対話

ドラマ2020年10月12日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。10月11日放送の第二十七回「宗久の約束」は、室町幕府再興を目指す足利義昭(滝藤賢一)の上洛を実現するため、織田信長(染谷将太)の命を受けた明智光秀(長谷川博己)が、京の情勢を調査しに行くとい … 続きを読む

【映画コラム】ハリウッド映画とは一線を画する、新たな映画の真骨頂『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』

映画2020年10月8日

 変貌するサンフランシスコを舞台に、ひたすら“ある家”にこだわる一人の黒人青年の姿を通して、移民やマイノリティーの問題、都市開発によって取り残された人々の姿を描いた『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』が、10月9日から公開される。 … 続きを読む

【芸能コラム】迫力の怪獣バトルの中に描かれる、戦うことの意味を問う物語「ウルトラマンZ」

ドラマ2020年10月6日

 テレビ東京系で毎週土曜朝9時から「ウルトラマンZ」が好評放送中だ。シリーズ最新作となる本作は、数年ぶりとなる防衛組織の復活、「ウルトラマンオーブ」(16)の人気キャラクター、ジャグラスジャグラーの再登場など、数々の新機軸を盛り込み、見どこ … 続きを読む

【芸能コラム】“ジャニーズドラマ”だけに終わらない見応えがある「真夏の少年」

ドラマ2020年9月18日

 次世代のジャニーズを担うグループとして人気を集めているジャニーズJr.「美 少年」のメンバーが総出演する連続ドラマ「真夏の少年~19452020」(テレビ朝日系)。ジャニーズJr.のお披露目ドラマかと思われたが、金言にあふれた、見応えのあ … 続きを読む

【映画コラム】ジョージ・ルーカス「音は感動を伝える。映画体験の半分は音だ」『ようこそ映画音響の世界に』

映画2020年9月18日

 名作映画のフッテージ(素材映像)をふんだんに使いながら、ハリウッド映画の音響と、それに携わる人々にスポットを当てたドキュメンタリー映画『ようこそ映画音響の世界に』が公開中だ。監督は、自身も女性音響スタッフとして活躍するミッジ・コスティン。 … 続きを読む

【芸能コラム】「わたどう」の美しさで話題! 横浜流星の魅力に迫る出演作5選

映画2020年8月23日

 ドラマ「私たちはどうかしている」(日本テレビ系/毎週水曜午後10時)で、りんとした着物姿が美し過ぎると話題を集めている横浜流星。10月23日からは吉高由里子とW主演した映画『きみの瞳が問いかけている』の公開も決定しているなど、今、最も旬な … 続きを読む

【映画コラム】コロナ禍の今、改めて人間同士の絆や信頼について考えさせられる『2分の1の魔法』

映画2020年8月23日

 魔法が忘れられてしまった世界を舞台に、亡くなった父親にもう一度会いたいと願う兄弟が、魔法によって半分だけ復活した父を完全によみがえらせるために奮闘する姿を描く、ディズニー・ピクサーアニメの最新作『2分の1の魔法』が公開された。  『トイ・ … 続きを読む

【芸能コラム】生きづらい時代に光るしなやかさとたくましさ 松本穂香『君が世界のはじまり』『わたしは光をにぎっている』ほか

映画2020年8月22日

 毎年のように各地を襲う天災や現在進行形のコロナ禍、そしてさまざまな社会問題など、困難な出来事が続く昨今。先の見えない時代を象徴するかのように、映画界には「生きづらさ」を描く作品が次々に登場している。  カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞 … 続きを読む

【映画コラム】根も葉もある絵空事の集大成 大林宣彦監督の遺作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』

映画2020年7月30日

 新型コロナウィルスの影響により公開が延期となっていた大林宣彦監督の遺作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』が、7月31日から全国公開される。  大林監督は、CMディレクターから映画界に入り、故郷の広島県尾道市を舞台にした『転校生』(82)『時 … 続きを読む

【映画コラム】大人たちの“遊び心”を刺激する『一度も撃ってません』

映画2020年7月4日

 伝説のヒットマン市川進、74歳。だが、実は彼の正体はハードボイルドを気取り、御前零児(ごぜん・れいじ)を名乗る売れない小説家だった…。18年ぶりの映画主演となった石橋蓮司が、二つの顔を持つ主人公をコミカルかつ渋く演じる『一度も撃ってません … 続きを読む

【映画コラム】さらばランボー! その歴史に思いをはせる完結編『ランボー ラスト・ブラッド』

映画2020年6月27日

 『ランボー』(82)から38年。『ロッキー』シリーズとともに、シルベスター・スタローンの俳優人生を支えてきた『ランボー』シリーズの完結編『ランボー ラスト・ブラッド』が公開された。まずは、シリーズの流れから振り返ってみたい。  社会から孤 … 続きを読む

【映画コラム】老境のドヌーブの姿が感慨深く映る『アンティークの祝祭』

映画2020年6月13日

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、公開が延期になっていた映画が徐々に公開され始めた。6月5日から公開されたカトリーヌ・ドヌーブ主演の『アンティークの祝祭』のその一本だ。  最近、意識や記憶がおぼろげになってきたクレール(ドヌーブ)。 … 続きを読む

【芸能コラム】圧倒的存在感と独特のオーラ 俳優・山下智久の魅力に迫る!

ドラマ2020年6月12日

 山下智久が日欧共同製作のHuluオリジナルドラマ「THE HEAD」で世界進出を果たす。謎が謎を呼ぶサスペンスフルな展開がドラマ配信前から話題となっている同作で、山下はメインキャストのアキ・コバヤシを熱演し、存在感を放っている。今回は、俳 … 続きを読む

【芸能コラム】会話の妙がポイント! 役者と脚本家の技が光るリモートドラマ

ドラマ2020年6月6日

 世界的脅威となっている新型コロナウイルスによって世相は様変わりし、日本も感染拡大防止のための「新しい生活様式」がスタンダードになっている。それによって大打撃を受けたエンタメ界にも新風が吹き、リモート(遠隔)撮影したドラマが次々に誕生してい … 続きを読む

【映画コラム】一足早くシーズン開幕! 野球映画のベストナインを組んでみた

映画2020年6月5日

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、シーズン開幕が延期になっていたプロ野球だが、いよいよ6月19日からの開幕が決まった。そこで今回は、野球映画の“ベストナイン”を紹介し、一足早いシーズン開幕としたい。なお、野球を扱った映画には、この他にも … 続きを読む

Willfriends

page top