【映画コラム】夫婦や家族についていろいろと考えさせられる『幸せの答え合わせ』と『ブラックバード 家族が家族であるうちに』

映画2021年6月10日

 今回は、夫婦や家族についていろいろと考えさせられる2本の映画を紹介しよう。まずは、6月4日に公開された『幸せの答え合わせ』から。  イギリス南部の港町シーフォードで暮らすグレース(アネット・ベニング)とエドワード(ビル・ナイ)は、結婚29 … 続きを読む

【映画コラム】地球規模の大問題を描きながら、どこか能天気な『コンティニュー』と『グリーンランド 地球最後の2日間』

映画2021年6月3日

 今回は、6月4日から公開される、地球規模の危機を描きながら、どこか能天気な、いかにもハリウッド映画らしい2本の映画を紹介しよう。  まずは、『コンティニュー』から。  朝、目覚めた瞬間から謎の殺し屋たちに襲われ、殺され続ける元デルタフォー … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十六回「恩人暗殺」平岡円四郎を輝かせた鮮やかな脚本と堤真一の名演

ドラマ2021年6月1日

 5月30日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第十六回「恩人暗殺」では、主人公・渋沢栄一(篤太夫/吉沢亮)を主君・徳川慶喜(草なぎ剛)に引き合わせた恩人・平岡円四郎(堤真一)が刺客の襲撃を受け、非業の死を遂げた。  雨の雨の中で繰 … 続きを読む

【映画コラム】映画製作の舞台裏を楽しく見せる『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』

映画2021年5月28日

 今回は、6月4日公開のコメディー映画『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』を紹介しよう。  1974年のハリウッド。ギャングのレジー(モーガン・フリーマン)への借金返済に窮したB級映画のプロデューサーのマックス(ロバート・デ・ニーロ)は、危 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十五回「篤太夫、薩摩潜入」武家社会で頭角を現す栄一と、巧みに描かれる慶喜との関係

ドラマ2021年5月26日

 初めての俸禄(給料)をもらった渋沢栄一(吉沢亮)と喜作(高良健吾)を前に、一橋家から岡部藩の領主に話を通し、2人が正式に武士になったことを告げる平岡円四郎(堤真一)。さらに、栄一に向かってこう続ける。  「そうだ、おまえはなりが武士っぽく … 続きを読む

【映画コラム】『激突!』よりも『ジョーズ』に近い恐怖を描いた『アオラレ』

映画2021年5月20日

 美容師のレイチェル(カレン・ピストリアス)は、シングルマザーとして息子を育てている。この日も、息子を学校に送りながら、仕事に行かなくてはならないのに寝坊をしてしまう。その上、フリーウェーで大渋滞に遭い、電話で仕事のクビを宣告される。  仕 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十四回「栄一と運命の主君」栄一と慶喜、終生の絆で結ばれる2人のスタート地点

ドラマ2021年5月18日

 自分たちを見いだしてくれた平岡円四郎(堤真一)に頼み込み、ようやく実現した徳川慶喜(草なぎ剛)との面会。その場で栄一(吉沢亮)は、「自分たちのような志士をさらに召し抱えて、一橋家に力をつけてほしい」と、仕官に対する思いを、いとこの喜作(高 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十三回「栄一、京の都へ」 栄一と喜作「生涯の相棒」の新たな魅力を引き出した珍道中

ドラマ2021年5月13日

 慌てて荷物をまとめる喜作(高良健吾)の様子を見た栄一(吉沢亮)は、「おい、何してんだ?」と声を掛ける。すると喜作が「え、逃げるしかねえだんべ!」と答え、それに続いてこんな珍問答が行われた。  「どこへ?」(栄一)、「えっ、どこかしらに。  … 続きを読む

【映画コラム】記憶や脳内こそが最大のミステリー『ファーザー』

映画2021年5月13日

 ロンドンで独り暮らしをしているアンソニー(アンソニー・ホプキンス)は、認知症で記憶が薄れ始めていたが、娘のアン(オリビア・コールマン)が手配した介護人を次々に拒否する。  そんな中、アンソニーはアンから、新しい恋人とパリで暮らすと告げられ … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十二回「栄一の旅立ち」栄一が“渋沢栄一”としての第一歩を踏み出した「血洗島・青春編」のクライマックス

ドラマ2021年5月6日

 「俺は自ら死ぬなんて、二度と言わねえ。どんなに間違えても、みっともなくても、生きてみせる」  5月2日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第十二回「栄一の旅立ち」のクライマックスで飛び出した主人公・渋沢栄一(吉沢亮)の決意の言葉だ … 続きを読む

【映画コラム】緊急事態宣言の中、公開にこぎつけた『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから』『ジェントルメン』

映画2021年5月6日

 今回は、緊急事態宣言の中、細々とではあるが、5月7日の公開にこぎつけた映画を2本紹介する。まずは、“もう一つの世界”に迷い込んだ主人公を描いた『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから』。  高校時代に知り合い結婚したラファエル … 続きを読む

【芸能コラム】第93回アカデミー賞最大のサプライズ! 主演男優賞決定の理由を考察

映画2021年5月4日

 4月25日(日本時間26日)に開催された第93回アカデミー賞授賞式。コロナ禍による異例づくめのセレモニー中、最大のサプライズとなったのが主演男優賞だった。5人の候補者の中で最有力と見られたのは、『マ・レイニーのブラックボトム』(Netfl … 続きを読む

【映画コラム】Netflixオリジナル作品からアカデミー賞を振り返る

映画2021年4月30日

 4月25日(日本時間26日)に行われた第93回アカデミー賞は、車上生活を送る高齢女性労働者を描いた『ノマドランド』が作品、監督(クロエ・ジャロ)、主演女優(フランシス・マクドーマンド)の各賞を受賞したが、動画配信サービスNetflixオリ … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十一回「横濱焼き討ち計画」栄一の覚悟と未熟さがにじむ決意のラストシーン

ドラマ2021年4月28日

 生まれたばかりの長男・市太郎を病気で亡くし、悲しみに沈んだのもつかの間、栄一(吉沢亮)に長女・うたが誕生し、家族そろって穏やかなひと時を過ごす渋沢家。そこへ、栄一が決意の表情で現れ、父・市郎右衛門(小林薫)の前に座るや否や、こう告げる。「 … 続きを読む

【芸能コラム】コロナ禍で開催される異例づくめの第93回アカデミー賞。主要6部門の行方は!?

映画2021年4月23日

 コロナ禍の影響で映画の公開延期や映画館の休館が相次ぎ、映画界も大きく様変わりした2020年。ハリウッドの祭典、第93回アカデミー賞も従来から2カ月ほどずれ込み、4月26日(日本時間)に開催されることとなった。また、今回に限り「劇場公開作品 … 続きを読む

【映画コラム】ユニークな視点で描かれたドキュメンタリー映画『ブックセラーズ』と『SNS-少女たち10日間-』

映画2021年4月22日

 今週は、4月23日から公開される、ユニークな視点で描かれたドキュメンタリー映画を2本紹介する。  社会の多様化やデジタル化で、本を巡る世界は大きく変化した。果たして書店や本は、未来に生き残れるのだろうかと危惧する声すらある。映画『ブックセ … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第十回「栄一、志士になる」幕末の世に船出した栄一。その成長を描いた航海のプロローグ

ドラマ2021年4月21日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」は、早くも放送開始から2カ月が経過、4月18日放送の「栄一、志士になる」で第十回を迎えた。これまで、江戸から遠く離れた血洗島で、世の大局とは無縁ののどかな暮らしを送っていた栄一(吉沢亮)が、つい … 続きを読む

【映画コラム】Netflix、悲願の作品賞初受賞なるか『Mank/マンク』

映画2021年4月16日

 日本時間の4月26日に授賞式が行われる今年のアカデミー賞では、動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)製作の映画が大量にノミネートされた。その中の一本で、作品賞をはじめ、最多10部門で候補となった『Mank/マンク』を紹介しよう … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第九回「栄一と桜田門外の変」見事なバランス感覚で描かれた“桜田門外の変”

ドラマ2021年4月14日

 4月11日に放送された大河ドラマ「青天を衝け」第九回「栄一と桜田門外の変」では、タイトル通り、幕末の世を揺るがした大事件「桜田門外の変」が描かれた。  これまで、主人公・渋沢栄一(吉沢亮)や、後にその主君となる徳川慶喜(草なぎ剛)を中心に … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第八回「栄一の祝言」栄一や慶喜の姿に見る「思いやりと優しさ」

ドラマ2021年4月8日

 4月4日に放送された大河ドラマ「青天を衝け」第八回「栄一の祝言」は、その名の通り、親戚や友人、知人に囲まれた、栄一(吉沢亮)と千代(橋本愛)のにぎやかな結婚式でクライマックスを迎え、揺れる幕府内とは対照的に、和やかな幕切れとなった。  こ … 続きを読む

Willfriends

page top