エンターテインメント・ウェブマガジン
ドラマ2021年8月25日
8月22日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第二十五回「篤太夫、帰国する」では、主人公・渋沢栄一(篤太夫/吉沢亮)がパリから帰国。時代は明治へと移り、再会した川村恵十郎(波岡一喜)らから話を聞く形で、前回、手紙で知らされただけだ … 続きを読む
映画2021年8月19日
今回は8月20日に公開される邦画の佳作を2本紹介しよう。 優れたミステリーを見るような面白さがある『ドライブ・マイ・カー』 舞台俳優で演出家の家福(かふく)悠介(西島秀俊)は、脚本家の妻・音(霧島れいか)と幸せに暮らしていた。だが、妻は … 続きを読む
ドラマ2021年8月18日
「一人がうれしいのではなく、皆が幸せになる。一人一人の力で、世を変えることができる。おかしれえ…。これだ。俺が探し求めてきたのは、これだ!」 これは、8月15日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」のクライマックスで、パリ滞在中の … 続きを読む
映画2021年8月14日
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を世界的大ヒット作に仕上げ、『アベンジャーズ』シリーズの製作総指揮も務めるジェームズ・ガンが監督した、ユーモア満載で、テンション爆上げの痛快サバイバルアクション『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党 … 続きを読む
映画2021年8月12日
『デッドプール』シリーズのライアン・レイノルズが、ゲームの世界を舞台に、“ゲームのモブキャラ(人間が操作していない背景キャラ)”を演じる『フリー・ガイ』が、8月13日から公開される。 強盗・乱闘・不死身など、何でもありのオンライン参加型 … 続きを読む
映画2021年8月5日
映画製作の舞台裏を描いた『キネマの神様』と『サマーフィルムにのって』が8月6日から公開される。『キネマの神様』は、松竹映画100周年記念作品で大ベテランの山田洋次が監督した大作。一方『サマーフィルムにのって』は若手のスタッフと俳優たちが製 … 続きを読む
映画2021年8月3日
ヒーローらしからぬ自由奔放なスタイルと過激なアクションで世界中を魅了した『デッドプール』シリーズのライアン・レイノルズが、ゲームの世界を舞台に、“ゲームのモブキャラ(人間が操作していない背景キャラ)”を演じる『フリー・ガイ』が、8月13日 … 続きを読む
映画2021年7月30日
若き日のゴウ(菅田将暉)は助監督として撮影に明け暮れるかたわら、食堂の娘・淑子(永野芽郁)、映写技師のテラシン(野田洋次郎)と共に夢を語らい、青春の日々を駆け抜けていた。しかし、大きな挫折をきっかけに夢を追うことを諦めてしまう。それから約 … 続きを読む
映画2021年7月29日
ディズニーランドでおなじみの人気アトラクションから誕生したアクションアドベンチャー『ジャングル・クルーズ』が公開された。 20世紀初頭、アマゾンのジャングルの奥深くに、“不老不死の花”を手にした者は永遠の命を得るという伝説があった。イギ … 続きを読む
ドラマ2021年7月22日
「そうか、異国がどこか風通しがいいのは、このせいか。日の本では、民はいくら賢くても、お上の思し召し次第。曲がったことでも、『うん』とうなずかされ、サギをカラスだと無理な押し付けをされることはよくある。ここには、それはねえ。皆が同じ場に立ち … 続きを読む
映画2021年7月22日
今回は、公開中の女性監督による2本の映画を紹介しよう。どちらも、男性には考えつかないようなユニークな視点で描かれた映画だ。 原題が重要な意味を持つ『17歳の瞳に映る世界』 第70回ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作。17歳の高校生のオータム … 続きを読む
ドラマ2021年7月16日
7月11日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」は、主人公・渋沢栄一(篤太夫/吉沢亮)が、幕府使節団の一員としてパリ万博を訪問。初めて触れる西欧文化に驚きつつも、新しい世界に目を向けていく様子が描かれた。 この回は、コロナ禍の影響 … 続きを読む
映画2021年7月15日
細田守監督が、超巨大インターネット空間の仮想世界を舞台に、少女の成長を描いたオリジナル長編アニメーション『竜とそばかすの姫』が7月16日から公開される。 舞台は、過疎化が進む自然豊かな高知の田舎町。17歳の女子高生すず(声:中村佳穂)は … 続きを読む
映画2021年7月8日
「アベンジャーズ」シリーズをはじめ、マーベル・シネマティック・ユニバース映画で活躍した、スカーレット・ヨハンソン演じるブラック・ウィドウが単独で主役を務めた『ブラック・ウィドウ』が、昨年からの公開延期を経て、7月8日から公開される。 孤 … 続きを読む
ドラマ2021年7月7日
「勝つことばかり知りて、負くることを知らざれば、害その身に至る。己を責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり」 徳川昭武(板垣李光人)と共にパリ万博を訪れる使節団に加わることになった主人公・渋沢栄一(篤太夫/吉沢亮)は、第15代 … 続きを読む
映画2021年7月1日
コロナ禍で公開が延期になっていた『ゴジラvsコング』が7月2日から公開される。 モンスターの戦いで壊滅的な被害を受けた地球。特務機関モナークは巨大怪獣のルーツの手掛かりをつかもうとしていた。そんな中、ゴジラが再び姿を現す。人類は対抗措置 … 続きを読む
映画2021年6月24日
今回は、くしくも6月25日にそろって公開される、“時”を扱った三者三様の映画を紹介する。 この小説の初映画化が日本でなされたことに驚く『夏への扉-キミのいる未来へ-』 1995年、将来を嘱望される科学者の高倉宗一郎(山崎賢人)は、亡き … 続きを読む
ドラマ2021年6月23日
「上に立つ者だけがもうけるなら、御用金を取り立てりゃあ、早え話です。しかし、それじゃあどん詰まりだ。誰かが苦しみ、不平を持てば、そこで流れがよどんじまう」 6月20日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第十九回「勘定組頭 渋沢篤 … 続きを読む
映画2021年6月17日
1998年、長野冬季五輪でのスキージャンプ団体の金メダル獲得を陰から支えたテストジャンパーたちの知られざる実話を映画化した『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』が、2度の公開延期を経て、6月18日から公開される。 94年、リレハンメル五 … 続きを読む
ドラマ2021年6月15日
「武士とて、金は入り用。…(中略)…(反乱を起こした水戸天狗党の藤田)小四郎様たちは忠義だけを尊び、懐を整えることを怠った。両方なければ駄目なのです。それ故、それがしは一橋の懐具合を整えたいのでございます」 領地を回り、一橋家に仕える家 … 続きを読む