【映画コラム】『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』ライアン・ジョンソン監督最新作 脚本が見事な『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』

映画2020年1月29日

 31日から公開されるミステリー映画『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』の舞台はニューヨーク郊外の大邸宅。世界的なミステリー作家ハーラン・スロンビー(クリストファー・プラマー)が、85歳の誕生日パーティの翌朝、遺体となって発見される。 … 続きを読む

【映画コラム】事実を基にした物語『リチャード・ジュエル』と『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』

映画2020年1月16日

 今回は、1月17日から公開される、事実を基にした映画を2本紹介しよう。どちらも、ドキュメンタリーとは違う、劇映画ならではの工夫や面白さが感じられる。まずはクリント・イーストウッド通算40作目の監督作品『リチャード・ジュエル』から。  19 … 続きを読む

【映画コラム】最近は珍しくなった骨太な男たちの熱血ドラマ『フォードvsフェラーリ』

映画2020年1月9日

 実話を基に1960年代のカーレース界を描いた『フォードvsフェラーリ』が1月10日から公開される。  1959年、ル・マン24時間耐久レースで優勝した米国人のキャロル・シェルビー(マット・デイモン)。だが心臓を悪くした彼は、車のデザイナー … 続きを読む

【芸能コラム】新時代の幕開けを飾る“令和のニューヒロイン”たち

映画2020年1月5日

 平成最後の年、その美貌や実力を武器に、浜辺美波、清原果耶、今田美桜、新木優子、富田望生らが頭角を現し、映画、ドラマ、CM、イベントなどで大活躍した。新しく迎えた令和元年も注目の顔ぶれは多いが、その中からブレークの兆しを感じる4人の新人女優 … 続きを読む

【芸能コラム】令和元年、新時代にスタートダッシュを切るブレーク俳優は誰だ!?

映画2020年1月1日

 2019年はまさに横浜流星の年。「Yahoo!検索大賞」「GQ MEN OF THE YEAR」「日経トレンディ 今年の顔」など、ブレーク俳優の称号となる各賞を総なめにした。しかし、特撮ヒーロー出身、イケメン、話題作への相次ぐ出演など、ブ … 続きを読む

【芸能コラム】みんな名字がほしかった? 改名の裏にアイデンティティーの確立と役者として生きる覚悟

映画2019年12月31日

 クリスマスの日、サプライズ発表で世間を驚かせた瑛太。2020年最初に出演する新春ドラマ特別企画「あしたの家族」(1月5日放送)から、本名の「永山瑛太」に改名するというのだ。役者の改名は珍しくなく、過去には能年玲奈が「のん」、ARATAが「 … 続きを読む

【芸能コラム】出演者インタビューで振り返る「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」後編 森山未來、神木隆之介、勝地涼…落語パートを彩った個性的な面々

ドラマ2019年12月31日

 「日本人とオリンピックの歴史」を描いてきた「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」だが、並行して進む落語パートの中心となったのが、美濃部孝蔵(古今亭志ん生)役の森山未來だ。落語指導を担当した古今亭菊之丞が「森山さんは、一つの話を一度か … 続きを読む

【映画コラム】「2019年映画ベスト10」 洋画はまずまず、邦画はいまひとつ

映画2019年12月31日

 今年も当コラムでさまざまな映画を取り上げてきた。その中から年末恒例のベスト10を選んでみた。 1.80歳を過ぎてイーストウッドが手にしたユーモアと余裕『運び屋』 2.異なる世界に住む2人の変化と理解、救済を描いた『グリーンブック』 3.タ … 続きを読む

【演劇コラム】大ヒット漫画原作から話題のシリーズまで…2020年上半期の注目2.5次元ミュージカル!

舞台・ミュージカル2019年12月31日

 今や、漫画、アニメ、ゲームなどの2次元作品を、3次元化した舞台作品の総称である「2.5次元ミュージカル」という言葉を知っている人も多いのではないか。しかし、実際にその作品を劇場に見にいったことがあるという人はまだまだ少ない。そこで、初めて … 続きを読む

【演劇コラム】人気俳優・女優の出演作が目白押し! 2020年上半期の注目舞台&ミュージカル

舞台・ミュージカル2019年12月30日

 音楽番組の特番では「ミュージカル特集」が組まれるのが当たり前になり、美しい歌声が話題になることも多くなった。今なお、大きな盛り上がりを見せているミュージカル、そして演劇業界。2020年も話題作が続々と上演される。そこで、映画やドラマでも知 … 続きを読む

【芸能コラム】出演者インタビューで振り返る「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」前編 阿部サダヲ、中村勘九郎、生田斗真…アスリートに扮した俳優たちの熱演

ドラマ2019年12月30日

 12月15日放送の最終回を持って大団円を迎えた大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。視聴率面での苦戦が伝えられながらも、最終的にはSNSで盛り上がりを見せ、熱狂的なファンを生んだのも事実。筆者もそんな一人だ。そこでここで … 続きを読む

【芸能コラム】ジャニーズ&LDH、二大勢力に斬り込むスターダスト “ミュージシャン役者”の次世代スター

映画2019年12月30日

 映画『君の膵臓をたべたい』(17)で浜辺美波とW主演し、みずみずしい演技で第41回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞した北村匠海。以降、話題作への出演が続き、20代を代表する俳優として躍進している。その姿から役者一本で勝負しているように思 … 続きを読む

【芸能コラム】やっぱり血は争えない! 脇で光る“くせ者”ぞろいの中堅2世役者たち

ドラマ2019年12月29日

 NHKの連続テレビ小説「スカーレット」で、ヒロイン・喜美子(戸田恵梨香)が働く丸熊陶業の若社長で、照子(大島優子)の夫・敏春役を演じている本田大輔。名バイプレーヤーとして数々のドラマや映画に出演している本田は、実は2世役者。仲野太賀、宮沢 … 続きを読む

【芸能コラム】俳優別、せりふの覚え方を紹介! 木村拓哉「そのシーンで一番大事なワードを探す」

ドラマ2019年12月28日

 俳優なら絶対に避けて通れないもの。それは「せりふ覚え」。せりふが頭にしっかり入っていなければ、演技も芝居も始まらない。今回は、そんな俳優たち独自の「せりふの覚え方」を見ていきたい。 「グランメゾン東京」の面々は…  現在放送中の日曜劇場「 … 続きを読む

【映画コラム】過去のシリーズを見るきっかけにもなり得る『男はつらいよ お帰り 寅さん』

映画2019年12月25日

 シリーズ第1作『男はつらいよ』(69)から50年目に作られたシリーズ第50作『男はつらいよ お帰り 寅さん』が12月27日から公開される。  『男はつらいよ』シリーズは、露天商をなりわいとし、日本全国、旅から旅を続ける、フーテンの寅こと車 … 続きを読む

【映画コラム】スカイウォーカー家の愛と喪失の年代記がついに完結『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』

映画2019年12月19日

 ディズニー社が『スター・ウォーズ』シリーズの創作者ジョージ・ルーカスから製作会社を買収し、新たなるサーガの始まりとした『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15)から『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(17)を経て製作された、シリーズ完 … 続きを読む

【映画コラム】“映画の始まり”を知ることができる『カツベン!』

映画2019年12月13日

 舞台は、映画が活動写真と呼ばれ、まだサイレント(無声)だった大正時代。周防正行監督が、映画を説明する「活動弁士」に憧れる染谷俊太郎(成田凌)の夢や恋を描いた『カツベン!』が公開された。  弁士の語りはもちろん、活動写真風のスラップスティッ … 続きを読む

【映画コラム】1980年代の車とヒット曲が彩る『ジョン・デロリアン』と『ラスト・クリスマス』

映画2019年12月3日

 1980年代の車とヒット曲が彩る2作が、今週末に相次いで公開される。まずは7日公開の『ジョン・デロリアン』から。  『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(85)でタイムマシンに改造されて登場し、世界的に有名になったデロリアン。この伝説的な車 … 続きを読む

【映画コラム】『シャイニング』の40年後の続編『ドクター・スリープ』

映画2019年11月26日

 スティーブン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督の伝説のホラー映画『シャイニング』(80)の続編『ドクター・スリープ』が11月29日から公開される。前作の40年後をマイク・フラナガン監督が描く。  まずは、最近では、スティーブン・ … 続きを読む

【映画コラム】本当にこれで終わりなのか?『ターミネーター:ニュー・フェイト』

映画2019年11月11日

 『ターミネーター2』(91)から28年後に作られた正統な続編『ターミネーター:ニュー・フェイト』が公開された。ジェームズ・キャメロンが製作に復帰し、監督は『デッドプール』(16)のティム・ミラーが務めた。  サラ・コナー(リンダ・ハミルト … 続きを読む

Willfriends

page top