エンターテインメント・ウェブマガジン
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の映画館や劇場は2月以降、次々と休業を余儀なくされ、公開予定だったほとんどの映画が公開延期か中止に追い込まれた。
5月以降、映画館や劇場は営業を再開。当初は感染を抑えるため、入場者を50パーセントに制限していたが、今は、食べ物を販売しないことなど、一定の条件のもと100パーセントの開放も認められている。それでも客足は減ったままだ。
そんな中、吾峠呼世晴の漫画をアニメ映画化し、10月16日に公開された『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が、興行収入324億円を突破し、ジブリ作品『千と千尋の神隠し』(01・316億8000万円)の記録を19年ぶりに塗り替えて、国内の映画歴代興行収入ランキング1位に輝いた。とは言え、これはあくまでも例外中の例外。今年の映画と言えば『鬼滅の刃』だけが話題となる“全集中現象”は手放しでは喜べない。
また、世界的にも映画の製作や流通がストップした。今年はアカデミー賞で韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が作品賞ほかを受賞し、映画のさらなる国際交流に期待が高まっただけに、同じ年にこうした出来事が起きたことは、皮肉としか言いようがない。
そんな悪条件下で、2020年に“頑張って公開された映画”を10本ずつ挙げてみる。洋画の大作が公開されなかった分、渋い邦画が印象に残った。
【洋画】
●最近は珍しくなった骨太な男たちの熱血ドラマ『フォードVSフェラーリ』
●クリント・イーストウッド通算40本目の監督作品『リチャード・ジュエル』
●脚本が見事な群像ミステリー『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』
●全編を通してワンカットに見える戦争映画『1917 命をかけた伝令』
●テレビ局内のセクハラ騒動を赤裸々に描いた『スキャンダル』
●ジュディ・ガーランドに成り切ったレニー・ゼルウィガーを見るための『ジュディ 虹の彼方に』
●音は感動を伝える。映画体験の半分は音だ『ようこそ映画音響の世界へ』
●理解するのではなく感じる映画『TENET テネット』
●ハリウッド映画とは一線を画する、新たな映画『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
●年末年始、唯一の洋画アクション大作『ワンダーウーマン1984』
【邦画】
●根も葉もある絵空事の集大成。大林宣彦監督の遺作『海辺の映画館 キネマの玉手箱』
●大人たちの“遊び心”を刺激する『一度も撃ってません』
●摩訶(まか)不思議な長尺恋愛映画『本気のしるし<劇場版>』
●“現代的な江戸の人情話”に仕上げた『みをつくし料理帖』
●ベネチア映画祭で銀獅子賞を受賞した『スパイの妻』
●ストリップ劇場を舞台にしたラブストーリー『彼女は夢で踊る』
●ヒロインを中心としたユニークな群像劇1『おらおらでひとりいぐも』
●ヒロインを中心としたユニークな群像劇2『ホテルローヤル』
●複雑なクライムサスペンスを見事に99分でまとめた『サイレント・トーキョー』
●棋士とAIの勝負を見事な青春物語として仕上げた新人監督『AWAKE』