【映画コラム】“現代的な江戸の人情話”に仕上げた『みをつくし料理帖』

2020年10月15日 / 06:05

 北川景子、黒木華の主演でドラマ化もされた高田郁の時代小説を、角川春樹監督が松本穂香主演で映画化した『みをつくし料理帖』が10月16日から公開される。

(C)2020映画「みをつくし料理帖」製作委員会

 享和二年の大坂、仲のいい8歳の澪と野江が大洪水に襲われる。数年後、大洪水で両親を亡くし、野江とも離れ離れになった澪は、江戸で暮らしていた。そして、そば処「つる家」の店主(石坂浩二)に、天性の料理の才能を見いだされた澪は、料理人として働き、さまざまな困難に遭遇しながらも、店の看板料理を生み出していく。一方、野江(奈緒)は吉原一の花魁あさひ太夫となっていた…。

 正直なところ、これまでは、角川春樹のプロデューサーとしての才能や功績は認めても、監督としては…、という印象が強かった。ところが、最後の監督作と銘打たれたこの映画は、“現代的な江戸の人情話”として仕上げられ、監督としての彼の最良作だと思った。

 けなげさと強さを併せ持ったヒロイン澪を好演した松本の存在も大きいが、角川監督が登場人物の一人一人の個性を生かして、皆を愛らしく撮っているので、容易に感情移入ができる。だから、苦労は多いが、人に恵まれる澪は、決して不幸ではないと思えるのだ。

 加えて、澪と野江という対照的な2人の女性の友情、澪と小松原(窪塚洋介)との淡い恋、澪の周囲の人々の点描も秀逸で、江戸と大坂との味付けの違いや、料理の見せ方も面白い。中でも、あさひ太夫と特別な関係にある又次を演じた中村獅童の、いかにも歌舞伎役者らしい所作が粋だった。

 
  • 1
  • 2

イベント情報 EVENT

J-POP・ROCK

松任谷由実

松任谷由実

栃木2013/12/19新潟2014/2/6~

埼玉2014/2/25群馬2014/2/26

Willfriends

page top