エンターテインメント・ウェブマガジン
TOPICS2019年10月11日
映画『フッド:ザ・ビギニング』のジャパンプレミアが10日、東京都内で行われ、宣伝隊長を務めるダンス&ボーカルグループ超特急のカイ、リョウガ、ユーキ、タカシが舞台あいさつに登壇した。 本作は、弓の名手として知られるロビン・フッドを、領主と盗賊の二つの顔・・・続きを読む
インタビュー2019年10月11日
2016年2月に上演された舞台「同じ夢」以来、約4年ぶりに田中哲司と大森南朋、赤堀雅秋のユニットが復活し、コムレイドプロデュース 舞台「神の子」を12月15日から上演する。赤堀の最新作となる本作は、ストーリーなどの全貌はまだベールに包まれているものの、赤堀独特・・・続きを読む
TOPICS2019年10月10日
ドラマ10「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」の試写会が10日、東京都内で行われ、出演者の松雪泰子、堀井新太、須藤理彩、高橋メアリージュンが出席した。 本作は、天才工学者が、毎回さまざまな事故を第三者の目で調べる「事故調査委員会(事故・・・続きを読む
インタビュー2019年10月10日
江戸川乱歩の「少年探偵団」シリーズを原案にした新感覚学園ミステリー『超・少年探偵団NEO-Beginning』が10月25日から公開される。本作で少年探偵団の団長・小林少年のひ孫の芳狼を演じた高杉真宙に、映画の裏話などを聞いた。 -原案となった江戸川乱歩の小説を読・・・続きを読む
インタビュー2019年10月10日
「今までで一番やりたい役に出会えた」。夏帆が充実感にあふれた表情を見せる作品は、いつの間にか大人になってしまい、いろいろな葛藤を抱えながらも懸命に生きる全ての人たちに送る、共感度MAXの映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(10月11日公開)。しかし夏帆といえ・・・続きを読む
TOPICS2019年10月10日
映画『ベル・カント とらわれのアリア』のジャパンプレミアが9日、東京都内で行われ、出演者の渡辺謙と加瀬亮が登壇した。 本作は、1996年にペルーで起きた日本大使公邸占拠事件からヒントを得たアン・バチェットの小説を映画化。副大統領邸を占拠したテロリスト・・・続きを読む
インタビュー2019年10月10日
フランスの大女優ファビエンヌ(カトリーヌ・ドヌーブ)が、『真実』というタイトルの自伝本を出版することに。出版祝いを口実に、本の内容を知るため、彼女の“家族”が集まるが…。日本の是枝裕和が監督し、10月11日から公開される本作で、ファビエンヌの娘のリュミールを演・・・続きを読む
TOPICS2019年10月9日
映画『最高の人生の見つけ方』の公開直前イベントが8日、東京都内で行われ、出演者の吉永小百合と天海祐希が出席した。 2人の登壇は事前に知らされていないサプライズだったため、会場からは、ため息と歓声に続いて拍手が沸き起こった。 天海は「皆さん、薄々分か・・・続きを読む
TOPICS2019年10月8日
映画『楽園』×『犯罪小説集』書店イベントが8日、東京都新宿区の書店で行われ、出演者の綾野剛、佐藤浩市、瀬々敬久監督と原作者の吉田修一氏が登壇した。 吉田氏の『犯罪小説集』を映画化した本作は、ある地方都市で起きた少女失踪事件をきっかけに交錯する人々の姿を・・・続きを読む
TOPICS2019年10月8日
TBSドラマ「4分間のマリーゴールド」舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、出演者の福士蒼汰、菜々緒、桐谷健太、横浜流星が出席した。 本作は、キリエ氏による同名漫画をドラマ化。人の“死の運命”が見えてしまう特殊能力を持つ救急救命士の花巻みこと(福士)と・・・続きを読む
TOPICS2019年10月8日
NHK BS時代劇「赤ひげ2」試写会および会見が8日、東京都内で行われ、出演者の船越英一郎、中村蒼、佐津川愛美が出席した。 本作は、山本周五郎の『赤ひげ診療譚』を船越主演でドラマ化したシリーズ第2弾。船越は「念願の第2弾が決まったときは羽化登仙(天に・・・続きを読む
TOPICS2019年10月8日
映画『マチネの終わりに』の完成披露試写会が7日、東京都内で行われ、出演者の福山雅治、石田ゆり子、伊勢谷友介、桜井ユキ、木南晴夏、板谷由夏、古谷一行、西谷弘監督が舞台あいさつに登壇した。 芥川賞作家の平野啓一郎氏の代表作とされる同名小説が原作。福山演じ・・・続きを読む
TOPICS2019年10月8日
舞台~崩壊シリーズ~「派」のスペシャルトークライブが7日、東京で開催され、出演者の山崎樹範、松島庄汰、安西慎太郎、前島亜美、梶原善ほかが登壇した。 崩壊シリーズは、物語が進行するにつれてステージセットが激しく崩壊していくという奇想天外な演出の喜劇。2・・・続きを読む
TOPICS2019年10月8日
NHK土曜ドラマ「少年寅次郎」試写会が7日、東京都内で行われ、出演者の井上真央、毎熊克哉、泉澤祐希、岸井ゆきの、藤原颯音、制作統括の小松昌代氏、演出の本木一博氏が会見に出席した。 本作は、国民的映画シリーズ『男はつらいよ』の生みの親・山田洋次監督の小・・・続きを読む
インタビュー2019年10月8日
2000年に大人計画を主宰する松尾スズキによる本格ミュージカルとしてBunkamuraシアターコクーンで初演されて以降、再演を重ねている「キレイ-神様と待ち合わせした女-」。12月4日からは、キャストを新たに4度目の上演がスタートする。戦争・民族紛争・少女監禁といった・・・続きを読む
TOPICS2019年10月7日
SUNPLUS第1回公演「SUMMER BAZAAR ~夏の終わり~」の稽古場取材が5日、東京都内で行われ、出演者の蒼木陣、井澤巧麻、佐奈宏紀、谷水力ほかが熱の入った稽古を披露した。 本作は、サンミュージックに所属する若手男性俳優で構成されるユニット・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2019年10月7日
心優しい大道芸人のアーサー(ホアキン・フェニックス)が、なぜ邪悪なジョーカーになったのか…。バットマンの宿敵誕生の物語を新たに創作した『ジョーカー』が公開された。 監督は『ハングオーバー』シリーズのトッド・フィリップス。これまでコメディー映画を中・・・続きを読む
TOPICS2019年10月7日
映画『ダウト~嘘つきオトコは誰?~』公開記念舞台あいさつが5日、東京都内で行われ、出演者の堀田茜、稲葉友、西銘駿、岩永徹也、佐伯大地、三津谷亮、藤田富、水石亜飛夢、永山たかし、久保田悠来、永江二朗監督が来場した。 本作は、同名恋愛アプリゲームの実写映・・・続きを読む
TOPICS2019年10月7日
映画『先生から』公開記念舞台あいさつと囲み取材が5日、東京都内で行われ、出演者の赤澤遼太郎、北川尚弥、立石俊樹ほかが登壇した。 本作は「先生の愛人の子」「先生とホスト探偵」「先生の遺言」の三つのパートで構成された長編映画。赤澤、北川、立石、田鶴翔吾、・・・続きを読む
インタビュー2019年10月7日
1938(昭和13)年、オリンピック招致の中心的存在だった嘉納治五郎(役所広司)を失った日本は、日中戦争の激化に伴い、既に決まっていた東京開催を返上する。周囲の状況を冷静に判断し、嘉納の遺志を受け継いだ田畑政治(阿部サダヲ)らの反対を押し切って返上を決断した・・・続きを読む