エンターテインメント・ウェブマガジン
演出家・鄭義信が、シェークスピアの名作『ロミオとジュリエット』を大胆に翻案し、戦後の混乱期を生きる人々の純愛群像劇に仕上げた「泣くロミオと怒(いか)るジュリエット」が2月8日から上演される。舞台は戦後の港町、全編関西弁、キャストは全員男性と、誰もが思い描く通常のラブストーリーとは一線を画した物語として展開する本作で、ジュリエットを演じる柄本時生に自身の役柄について、そして作品に懸ける意気込みを聞いた。
2度聞きしました。「え?」って(笑)。僕は頂いたお仕事は基本的には断らないようにしていますが、「1回考える」って初めて言ったように思います。どうなるのか全く分からないので、どうすればいいのかな、と。でも、考えるのが嫌いじゃないので、やってみてもいいかなと思い、受けさせていただきました。
(演出の)義信さんがジュリエットという役を僕に寄せて描いてくれているな、という印象を持ちました。「器量がよくない」って書いてあったりして(笑)。もちろん、本筋からは外れてはいませんが、それでも、僕のこともしっかりと考えてくれた脚本だと思います。
義信さんが、僕が演じることを考えて書いてくださったので、あまり考えずに演じればいいのかなと思っています。多分、ジュリエットに見えるためにはどうすればいいんだろうという悩みは、義信さんが脚本の中で解消してくれている気がします。なので、僕は結局、せりふを一生懸命言うということに尽きるんじゃないかと、今は思っています。
そうかもしれません。感覚的なものではありますが。
僕は、やくざ映画が好きでよく見るのですが、そういった作品に出ている女性に、女性らしさを感じることが多いです。やくざ映画では、女性は男性のことをひたすら待っているんですよ。男は「行ってくるぜ」って言って出ていって、結局、死んでしまったりするんですが、それでも女性は待っている。そういう姿に女性を感じます。
いや、それはまた別です(笑)。考え方が違ってもいいので、時間軸が合う女性が好きです。特に連絡をしなくても、この時間になれば帰ってくるだろうなと思っていると、本当にその時間に帰ってくる、というような。そういった時間に対する感覚が似ている女性が理想です。
今回、初共演で、まだ3回ほどしかお会いできていないのですが、とてもいい方です。一緒に作品を作れることを楽しみにしています。
いや、変わらないです。たとえ、相手が女性だったとしても、本気で恋愛をするわけではないので。
僕は、東京生まれ、東京育ちなので、どうすればいいのか今から悩んでいます(苦笑)。映画では関西弁の役を演じたことがあったのですが、とにかく大変で…。16テイクぐらいやり直すこともありました(笑)。今回は、共演者に関西の方も多いので、助けていただこうと思っています。実は、ジュリエット役ということよりも、関西弁の方が不安なんです(笑)。
皆さん、小説を読むときに、登場人物の口調や声を自然と想像しながら読むと思うのですが、僕はまさにそれを脚本でやっています。脚本を読むときに、頭の中でそれぞれのキャラクターが会話を繰り広げているイメージを作って、それをそのまま演じてみるんです。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む