エンターテインメント・ウェブマガジン
インタビュー2020年1月1日
米ブロードウェーでロングラン上演され、高評価を得たミュージカル「アナスタシア」が本国のクリエーティブ・スタッフと日本のキャストによって3月1日から上演される。本作は、第70回アカデミー賞で歌曲賞・音楽賞にノミネートされたアニメ映画『アナスタシア』に着想を・・・続きを読む
コラム2019年12月31日
クリスマスの日、サプライズ発表で世間を驚かせた瑛太。2020年最初に出演する新春ドラマ特別企画「あしたの家族」(1月5日放送)から、本名の「永山瑛太」に改名するというのだ。役者の改名は珍しくなく、過去には能年玲奈が「のん」、ARATAが「井浦新」、西村雅彦が「西・・・続きを読む
コラム2019年12月31日
「日本人とオリンピックの歴史」を描いてきた「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」だが、並行して進む落語パートの中心となったのが、美濃部孝蔵(古今亭志ん生)役の森山未來だ。落語指導を担当した古今亭菊之丞が「森山さんは、一つの話を一度か二度の稽古で覚・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2019年12月31日
今年も当コラムでさまざまな映画を取り上げてきた。その中から年末恒例のベスト10を選んでみた。 1.80歳を過ぎてイーストウッドが手にしたユーモアと余裕『運び屋』 2.異なる世界に住む2人の変化と理解、救済を描いた『グリーンブック』 3.タランティー・・・続きを読む
コラム2019年12月30日
今や、漫画、アニメ、ゲームなどの2次元作品を、3次元化した舞台作品の総称である「2.5次元ミュージカル」という言葉を知っている人も多いのではないか。しかし、実際にその作品を劇場に見にいったことがあるという人はまだまだ少ない。そこで、初めて2.5次元ミュージカ・・・続きを読む
コラム2019年12月30日
音楽番組の特番では「ミュージカル特集」が組まれるのが当たり前になり、美しい歌声が話題になることも多くなった。今なお、大きな盛り上がりを見せているミュージカル、そして演劇業界。2020年も話題作が続々と上演される。そこで、映画やドラマでも知られる人気俳優・女・・・続きを読む
コラム2019年12月30日
12月15日放送の最終回を持って大団円を迎えた大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。視聴率面での苦戦が伝えられながらも、最終的にはSNSで盛り上がりを見せ、熱狂的なファンを生んだのも事実。筆者もそんな一人だ。そこでここでは、1年にわたって当サ・・・続きを読む
コラム2019年12月30日
映画『君の膵臓をたべたい』(17)で浜辺美波とW主演し、みずみずしい演技で第41回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞した北村匠海。以降、話題作への出演が続き、20代を代表する俳優として躍進している。その姿から役者一本で勝負しているように思われているが、実はダ・・・続きを読む
コラム2019年12月29日
NHKの連続テレビ小説「スカーレット」で、ヒロイン・喜美子(戸田恵梨香)が働く丸熊陶業の若社長で、照子(大島優子)の夫・敏春役を演じている本田大輔。名バイプレーヤーとして数々のドラマや映画に出演している本田は、実は2世役者。仲野太賀、宮沢氷魚、寛一郎、・・・続きを読む
2.5次元インタビュー2019年12月29日
漫画、アニメ、ゲームといった2次元作品を原作として3次元化した舞台作品「2.5次元ミュージカル」(以下、2.5D)は、今や日本発のカルチャーの一つとして、若者を中心に高い人気を誇っている。2018年のNHK紅白歌合戦には、「刀剣男士」としてミュージカル『刀剣乱舞』の・・・続きを読む
2.5次元インタビュー2019年12月28日
ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs立海 後編が、12月19日~24日の東京公演を皮切りに開幕。青春学園中等部(以下、青学)と立海大附属中学校による全国大会決勝戦の結末の戦いを描く本作では、主人公・越前リョーマを鼓舞するために・・・続きを読む
コラム2019年12月28日
俳優なら絶対に避けて通れないもの。それは「せりふ覚え」。せりふが頭にしっかり入っていなければ、演技も芝居も始まらない。今回は、そんな俳優たち独自の「せりふの覚え方」を見ていきたい。 「グランメゾン東京」の面々は… 現在放送中の日曜劇場「グランメゾ・・・続きを読む
TOPICS2019年12月27日
映画『パラサイト 半地下の家族』の舞台あいさつが27日、東京都内で行われ、主演のソン・ガンホとポン・ジュノ監督が登壇。スペシャルゲストとして俳優の吉沢亮も登場した。 本作は、全員失業中の貧しい一家と、IT企業を経営する裕福な社長一家という、相反する家・・・続きを読む
TOPICS2019年12月26日
リーディングシアター「キオスク」の公開舞台稽古と囲み取材が25日、東京都内で行われ、出演者で、関西ジャニーズJr.のユニットAぇ!groupの末澤誠也、一路真輝、上演台本・演出担当の石丸さち子氏が登壇した。 俳優が台本を手に持ってシーンに合わせて歩い・・・続きを読む
2.5次元インタビュー2019年12月26日
ダウンロード数300万を突破するスマートフォン向けゲームアプリ「あんさんぶるスターズ!」を原作とした、舞台版『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ』~Night of Blossoming Stars~が12月28日に開幕する。それぞれのユニットに焦点を当てたスピンオフ作品とな・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2019年12月25日
シリーズ第1作『男はつらいよ』(69)から50年目に作られたシリーズ第50作『男はつらいよ お帰り 寅さん』が12月27日から公開される。 『男はつらいよ』シリーズは、露天商をなりわいとし、日本全国、旅から旅を続ける、フーテンの寅こと車寅次郎(渥美清)が、・・・続きを読む
TOPICS2019年12月25日
「FOD(フジテレビオンデマンド)オリジナルドラマ『乃木坂シネマズ~STORY of 46~』制作発表会見」が25日、東京都内で行われ、乃木坂46の松村沙友理、北野日奈子、堀未央奈、与田祐希、久保史緒里が出席した。 乃木坂46のメンバー10人がそれぞ・・・続きを読む
TOPICS2019年12月24日
「ニッポン放送『第45回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』24時間生放送スタート記者会見」が24日、東京都内で行われ、昨年に引き続きパーソナリティを務めるKis-My-Ft2が出席した。 番組は、目の不自由な人が安心して街を歩けるように「音の出・・・続きを読む
TOPICS2019年12月24日
映画『カツベン!』のお客さま御礼舞台あいさつが23日、東京都内で行われ、出演者の成田凌、黒島結菜と周防正行監督が登壇した。 本作は、日本映画の黎明(れいめい)期の大正時代に、映画の語り部として人気を博した活動弁士(通称カツベン)たちの成長と活躍を描く・・・続きを読む
TOPICS2019年12月23日
舞台「デスノート THE MUSICAL」稽古場歌唱披露&囲み取材が22日、東京都内で行われ、出演者の村井良大、甲斐翔真、高橋颯ほかが登壇した。 本作は、漫画『DEATH NOTE』を原作とし、世界的作曲家フランク・ワイルドホーンが楽曲を手掛けて生ま・・・続きを読む