」に関連する件の記事

三吉彩花がプロレスラーの顔面にハイキック プロレスの試合を初観戦「すごく興奮しました」

TOPICS2020年2月5日

 映画『犬鳴村』公開直前スペシャル会見が5日、東京都内で行われ、出演者の三吉彩花、坂東龍汰、古川毅、宮野陽名、大谷凜香ほかが登場した。  本作は、九州に実在する最凶の心霊スポット「旧犬鳴トンネル」を舞台にしたホラー。  ヒロインの臨床心理士・森田奏を演じ・・・続きを読む

【インタビュー】ドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」 水原希子「大切なのは言葉じゃない、パッション」

インタビュー2020年2月5日

 「半分ドラマ、半分ドキュメンタリー」というこれまでにないドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」が動画配信サービスHuluで配信中だ。本作は、旅作家・歩りえこの原案エッセー「ブラを捨て旅に出よう」の実話エピソードをベースに、水原がバック・・・続きを読む

水川あさみ「新婚ですみませんと頭を下げた」 結婚後の初仕事で“婚活女子”役に挑戦

TOPICS2020年2月4日

 福井発地域ドラマ「シューカツ屋」試写会が4日、東京都内で行われ、出演者の水川あさみ、上川周作、橋本じゅんが登場した。  福井大学のキャリア支援課をモデルにした本作は、さまざまな悩みを抱える就活生を力強く支える“就活支援員”の姿を描くハートフルコメディー。 ・・・続きを読む

木村拓哉「初恋はのび太と同い年の頃の同級生」 「思いを伝えられるのび太が上」

TOPICS2020年2月3日

 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』公開アフレコイベントが3日、東京都内で行われ、ゲスト声優を務める木村拓哉が出席した。  本作は「ドラえもん」生誕50周年&映画40作目となるもので、のび太が双子の恐竜キューとミューに出会って始まる物語。映画1作目の『映・・・続きを読む

大沢たかお、座長としてスタッフを慰労 「厳しくぶつかり合う現場だったので」

TOPICS2020年2月3日

 映画『AI崩壊』初日舞台あいさつが1月31日、東京都内で行われ、出演者の大沢たかお、賀来賢人、岩田剛典、広瀬アリスと入江悠監督が登壇した。  本作は、AI社会になった10年後の日本を舞台に、人工知能が暴走し、国中が未曽有の大混乱に陥る様子を描いたサスペ・・・続きを読む

ステージ上にボクシングを再現した「はじめの一歩」 滝澤諒「ケータリングがタンパク質のビュッフェ」

TOPICS2020年1月31日

 リアルファイティング「はじめの一歩」The Glorious Stage!!初日会見が31日、東京都内で行われ、出演者の後藤恭路、滝澤諒、松田凌ほかが登壇した。  本作は、1989年から『週刊少年マガジン』に連載中の森川ジョージ氏のボクシング漫画を原作・・・続きを読む

【インタビュー】舞台「脳内ポイズンベリー」市原隼人「役者として本来の仕事ができるのが舞台。初心に返って、一つ一つ繊細にアプローチしていきたい」

インタビュー2020年1月31日

 「失恋ショコラティエ」などで知られる水城せとなの漫画『脳内ポイズンベリー』が舞台化され、3月14日から上演される。本作は、一人の人間の頭の中で擬人化された五つの思考が“脳内会議”を繰り広げるというラブコメディー。“脳内会議”の議長・吉田役で主演する市原隼人に・・・続きを読む

【インタビュー】映画『AI崩壊』入江悠監督「『SR サイタマノラッパー』から10年。この映画は僕にとっての記念碑です」

インタビュー2020年1月31日

 1月31日(金)から全国公開された『AI崩壊』は、2030年の日本を舞台に、社会に不可欠な存在となった人工知能=AIの暴走が引き起こす危機を描いたサスペンス超大作だ。監督は、2009年に口コミで話題を集めた『SR サイタマノラッパー』を足掛かりに、話題作や注目作を次・・・続きを読む

復帰会見で、ロンブー田村亮「ありがてえなあ」 田村淳「宮迫さんには怒っていない」

TOPICS2020年1月31日

 反社会的勢力の会合に参加した闇営業問題で謹慎処分となっていたロンドンブーツ1号2号の田村亮が30日、相方の田村淳と共に東京都内で復帰会見を行った。  会見では、まず亮が「昨年に起こした騒動で心配をかけた皆さま、誠に申し訳ございませんでした。今日は復帰会・・・続きを読む

松岡充「最後にふさわしいステージになるように」 ソンジェ「いい思い出を作りたい」

TOPICS2020年1月30日

 舞台「私のホストちゃん THE LAST LIVE」~最後まで愛をナメんなよ!~の初日舞台あいさつが30日、東京都内で行われ、出演者のソンジェ(SUPERNOVA)、松岡充(SOPHIA/MICHAEL)、米原幸佑ほかが登壇した。  本作は、ホストのき・・・続きを読む

【インタビュー】映画『AI崩壊』大沢たかお 休業中に俳優をやめる覚悟…覆したのは“スリル”の再燃

インタビュー2020年1月30日

 2019年に公開された大人気漫画の実写映画『キングダム』で将軍・王騎役を演じるに当たり、体重を15キロも増やす肉体改造など、徹底した役作りで話題を集めた大沢たかお。ミドル世代の人気俳優として仕事は引きも切らず、数々の作品に携わっている印象だが、実は2016年から・・・続きを読む

須賀健太「西野亮廣さんと運命的なものを感じた」 人気絵本「えんとつ町のプペル」が舞台化

TOPICS2020年1月30日

 舞台「えんとつ町のプペル」THE STAGE 東京初日会見&公開稽古が30日、東京都内で行われ、出演者の萩谷慧悟、須賀健太、なだぎ武ほかが登場した。  西野亮廣が監督・脚本を務めた絵本『えんとつ町のプペル』を舞台化した本作は、えんとつ町に住む父親を亡く・・・続きを読む

【インタビュー】映画『前田建設ファンタジー営業部』高杉真宙「脚本がとにかく面白かった」岸井ゆきの「みんなで小木さんの決めポーズを作りました」

インタビュー2020年1月30日

 「ロボットアニメ『マジンガーZ』の格納庫を作る!」そんな荒唐無稽な話に真剣に取り組み、現在の技術で実現の可能性を検証し、見積もりまで出すというプロジェクトが存在した。実在の企業・前田建設が広報活動の一環として実施したWEB企画が話題を呼び、書籍化、舞台化を・・・続きを読む

宇宙Six、主演舞台で「新たな一面見せたい」 山本亮太、白衣に眼鏡姿で「エロいよ!」

TOPICS2020年1月30日

 「宇宙Sixトライアル♯1『実験室』」制作発表記者会見が30日、東京都内で行われ、出演者でジャニーズJr.内のグループ宇宙Sixの江田剛、山本亮太、松本幸大、原嘉孝と作・演出のマギーが出席した。  本作は、宇宙Sixの4人がいろいろなことにトライアルする・・・続きを読む

白石麻衣「『今かな』と思った」 映画撮了のタイミングで卒業を決断

TOPICS2020年1月30日

 映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の完成披露試写会が29日、東京都内で行われ、出演者の千葉雄大、白石麻衣、成田凌、鈴木拡樹、井浦新と中田秀夫監督が登壇した。  本作は、恋人が落としたスマホをきっかけに命を狙われてしまうヒロイン(北川景子・・・続きを読む

【インタビュー】映画『AI崩壊』広瀬アリス「初めての刑事役だったので、髪をバッサリ切りました」 三浦友和「若い女性とのバディは初めての経験。楽しくできました」

インタビュー2020年1月30日

 1月31日(金)に全国公開となる『AI崩壊』は、2030年の日本を舞台に、社会に不可欠な存在となった人工知能=医療AI「のぞみ」の暴走が引き起こす危機を描いたサスペンス超大作だ。本作で「のぞみ」の暴走を引き起こしたテロリストとして追われることになった主人公・桐・・・続きを読む

【インタビュー】映画『AI崩壊』賀来賢人「大沢たかおさんは、ゼロから何かを生み出せる人」岩田剛典「このプロジェクトに対する入江監督の思いがすごかった」

インタビュー2020年1月29日

 1月31日(金)に全国公開となる『AI崩壊』は、2030年の日本を舞台に、社会に不可欠な存在となった人工知能=医療AI「のぞみ」の暴走が引き起こす危機を描いたサスペンス超大作だ。本作では、「のぞみ」の暴走を引き起こしたテロリストとして追われる主人公・桐生浩介(・・・続きを読む

【インタビュー】映画『嘘八百 京町ロワイヤル』武正晴監督「悪いやつを笑い飛ばすことこそ、映画の使命」

インタビュー2020年1月29日

 あの骨董(こっとう)コンビが帰ってきた!古美術商・小池則夫(中井貴一)と陶芸家・野田佐輔(佐々木蔵之介)が、骨董品をめぐって一世一代の大勝負…! 俳優陣の名演と巧みなストーリーで全国を笑いの渦に巻き込んだコメディー『嘘八百』(18)の続編『嘘八百 京町ロワ・・・続きを読む

欅坂46菅井友香「新たな姿をどんどん見せていきたい」 平手友梨奈らの脱退・卒業は「申し訳ない」

TOPICS2020年1月29日

 舞台「飛龍伝2020」囲み取材が29日、東京都内で行われ、出演者の菅井友香(欅坂46)、石田明、味方良介ほかが登壇した。  本作は、つかこうへいの代表作。これまで富田靖子、牧瀬里穂、石田ひかり、内田有紀、広末涼子ら、名だたる女優たちが演じてきた主人公の・・・続きを読む

市川海老蔵、歌舞伎とオペラの融合舞台で主演 「海老蔵として務め切りたい」

TOPICS2020年1月29日

 「KABUKI×OPERA『光の王』Presented by ENEOS」の公演概要発表会が29日、東京都内で行われ、主演の市川海老蔵が出席した。  本公演は「東京2020NIPPONフェスティバル」の最初の主催プログラムとして開催される。善と悪との対決・・・続きを読む

Willfriends

page top