」に関連する件の記事

「婚活探偵」“黒崎”向井理の猫カフェデートに反響 「向井さんと猫ちゃん、癒やし効果絶大です」

TOPICS2022年1月22日

 向井理が主演する土曜ドラマ9「婚活探偵」(BSテレ東)の第3話が、22日に放送された。  本作は、ハードボイルドを気取っているが、実は女性とまともに付き合ったことがない草食系の探偵・黒崎竜司(向井)が、探偵事務所に舞い込んでくる謎や事件を解決しながら、婚活・・・続きを読む

「妻、小学生になる。」涙腺崩壊のストーリーと”万理華”毎田暖乃の演技に反響 「しぐさや話し方や雰囲気を文句なく完コピしている」

TOPICS2022年1月21日

 堤真一が主演するドラマ「妻、小学生になる。」(TBS系)の1話が、21日に放送された。  本作は、10年前に愛妻を亡くし、生きる意味を見失っていた新島圭介(堤)と、娘の麻衣(蒔田彩珠)のもとに、小学生の女の子として生まれ変わった妻の白石万理華(毎田暖乃)が現れ・・・続きを読む

深津絵里「カムカムエヴリバディ」で雉真るい役 「とんでもないものを引き受けてしまったと、今さらドキドキする毎日です」

TOPICS2022年1月21日

 NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で、2代目ヒロインの雉真るいを演じる深津絵里からインタビューコメントが届いた。  るいは、安子(上白石萌音)の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育ったが、ある理由から“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、岡・・・続きを読む

佐々木希「カムカムエヴリバディ」で笹川奈々役 「奈々はプロ意識が高く、面倒見がいい女性」

TOPICS2022年1月21日

 深津絵里が2代目ヒロインのるいを演じるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。芸能事務所「笹川プロダクション」の社長令嬢・笹川奈々役の佐々木希からインタビューコメントが届いた。  奈々は、笹川プロダクション主催の関西ジャズコンテストで、トミー(早乙女・・・続きを読む

松本潤主演「となりのチカラ」放送スタート「これぞ社会派ホームコメディー」 「新たな潤くんを発見した感じ!」

TOPICS2022年1月20日

 松本潤が主演するドラマ「となりのチカラ」(テレビ朝日系)の第1話が、20日に放送された。  本作は、主人公の中越チカラ(松本)が「人を救いたい」と、人の話を聞き、中途半端に他人の問題に関わり、力になろうと奮闘する、新時代のヒーローを描いた社会派ホームコメ・・・続きを読む

有村架純、初共演の森田剛の印象を語る 「その瞳の美しさにハッとさせられました」

TOPICS2022年1月20日

 映画『前科者』公開直前イベントが20日、東京都内で行われ、出演者の有村架純、森田剛、磯村勇斗、石橋静河と岸善幸監督が登壇した。  本作は、前科者たちの更生、社会復帰を目指し、保護司が奮闘する姿を描いた社会派ヒューマンドラマ。  保護司の阿川佳代を演じた有・・・続きを読む

今井絵理子、中山秀征と久々の再会で笑顔 「今日は甘えて『秀ちゃん』で…」

TOPICS2022年1月20日

 一般社団法人障がい者自立推進機構が主催する「パラリンアート世界大会2021」の表彰式が20日、東京都内で行われ、タレントの中山秀征、元SPEEDで参議院議員の今井絵理子氏がゲストで登壇した。  本大会は、世界各国の障害を持つ人たちからアート作品を募集するコンテスト・・・続きを読む

「ムチャブリ!」高畑充希 “雛子”と志尊淳“大牙”の掛け合いに反響 「志尊淳がいる職場で働きたい」

TOPICS2022年1月20日

 高畑充希が主演するドラマ「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」(日本テレビ系)の2話が、19日に放送された。  本作は、ベンチャー企業の社長秘書・高梨雛子(高畑)が、子会社の社長に抜てきされ、生意気な部下の大牙涼(志尊淳)とカリスマ上司の浅海寛人(松田・・・続きを読む

横浜流星、天才ギャンブラー役で覚悟の銀髪に 「原作をリスペクトしつつ、超えなければいけない」

TOPICS2022年1月20日

 映画『嘘喰い』ジャパンプレミアが19日、東京都内で行われ、出演者の横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、村上弘明、三浦翔平と中田秀夫監督が参加した。  本作は、迫稔雄氏のギャンブル漫画を実写映画化。天才ギャンブラーの“嘘喰い”こと斑目貘(横浜)・・・続きを読む

早乙女太一「カムカムエヴリバディ」でトミー役 先輩たちと同世代役で「最初はふわふわしていました」

TOPICS2022年1月19日

 深津絵里が2代目ヒロインのるいを演じるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。木暮洋輔(近藤芳正)の営むジャズ喫茶を拠点に活動するミュージシャン・トミー(通称)役の早乙女太一からインタビューコメントが届いた。  トミーは、アイドル的な人気があるトラン・・・続きを読む

【独占ニュース】『ウエスト・サイド・ストーリー』マリア役のレイチェル・ゼグラーはYoutuber スピルバーグ監督とアンセル・エルゴートが語る彼女の多才な魅力とは

特集2022年1月19日

 スティーブン・スピルバーグ監督が、伝説のミュージカルを映画化した『ウエスト・サイド・ストーリー』が2月11日から公開される。シェークスピアの『ロミオとジュリオット』をモチーフにした本作は、社会の分断を乗り越えようとした“禁断の愛”の物語を、数々の名曲とダイ・・・続きを読む

女性監督による2本の佳作『Coda コーダ あいのうた』『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』【映画コラム】

ほぼ週刊映画コラム2022年1月19日

『Coda コーダ あいのうた』  ろうあの家族と、彼らの生活を“通訳”として支える健常者の娘の、音楽を媒介とした自立を描き、フランスで大ヒットした『エール!』(14)を、米・仏・カナダの合作としてリメークした『Coda コーダ あいのうた』。   タイトルの「COD・・・続きを読む

Koki,初主演映画の完成披露で涙 「チームの皆さまに心の底から感謝」

TOPICS2022年1月19日

 映画『牛首村』完成披露試写会が19日、東京都内で行われ、出演者のKoki,、高橋文哉、芋生悠、大谷凜香、松尾諭と清水崇監督が登壇した。  本作は、『犬鳴村』(20)『樹海村』(21)に続く、「恐怖の村」シリーズ第3弾。今回は、北陸に実在する“最恐”の心霊スポットを舞・・・続きを読む

【大河ドラマコラム】「鎌倉殿の13人」第2回「佐殿の腹」義時と頼朝、「奇妙なバディ」の鮮やかな船出

コラム2022年1月19日

 「おまえだけには話しておく。いずれわしは挙兵する。都に攻め上り、憎き清盛の首を取り、この世を正す」  突然、思いもよらない話を始めた頼朝に対して、義時は「お待ちください」と制止する。しかし頼朝は構わず、次のように続ける。  「法皇様をお支えし、この世を・・・続きを読む

「ファイトソング」“花枝”清原果耶の恋の始まりに反響 “芦田”間宮祥太朗との「不器用なデートがかわいい」

TOPICS2022年1月19日

 清原果耶が主演するドラマ「ファイトソング」(TBS系)の第2話が、18日に放送された。  本作は、夢破れたスポ根ヒロイン・木皿花枝(清原)と、一発屋ミュージシャンの芦田春樹(間宮祥太朗)、花枝に片思いをする幼なじみの夏川慎吾(菊池風磨)との三角関係の恋模様を・・・続きを読む

【インタビュー】ドラマParavi「部長と社畜の恋はもどかしい」竹財輝之助「すれ違ってしまい、うまくいかない恋愛を楽しんでいただけたら」

インタビュー2022年1月19日

 中村ゆりかと竹財輝之助が出演するドラマParavi「部長と社畜の恋はもどかしい」が放送中。志茂の同名コミックスを原作とした本作は、営業部に勤める、“社畜OL”のまるちゃんこと丸山真由美と、定時に帰ることで有名な総務部の部長・堤司が繰り広げる“ムズキュンが過ぎる”オ・・・続きを読む

【インタビュー】映画『真夜中乙女戦争』二宮健監督 「永瀬くんは、物語を背負う顔をしている」

インタビュー2022年1月18日

 永瀬廉(King & Prince)主演のサスペンスフルな青春映画『真夜中乙女戦争』が、1月21日から全国公開される。原作は、10代から20代を中心に支持を集める作家・Fの同名小説。上京して東京で一人暮らしを始めた大学生の退屈な日常が、かくれんぼ同好会の聡明な“先輩”(池・・・続きを読む

篠原涼子「5分おきに指を鳴らす」 中村倫也「向井理のボケが分かりづらい」

TOPICS2022年1月18日

 映画『ウェデイング・ハイ』完成披露試写会が18日、東京都内で行われ、出演者の篠原涼子、中村倫也、関水渚、岩田剛典、中尾明慶、向井理、高橋克実と大九明子監督が登壇した。  本作は、くせ者ぞろいの参列者たちによって混乱する結婚式を舞台に、敏腕ウエディングプラ・・・続きを読む

ヒロシ「本当は50でスパッと仕事を辞めたかった」 「自分が稼働しなくても収入を得られるシステムを」

TOPICS2022年1月18日

 「freee『起業時代』創刊記念CM発表会」が18日、東京都内で行われ、CMに出演した芸人のヒロシが登壇した。  近年、YouTuberとして再ブレークを果たし、現在は趣味のキャンプでありのままの姿を発信するなどマルチに活躍するヒロシ。  「起業家の先輩」と紹介されると、・・・続きを読む

久本雅美「藤原紀香に間違えられたことがある」 舞台初共演で姉妹役

TOPICS2022年1月18日

 舞台「毒薬と老嬢」制作発表記者会見が18日、東京都内で行われ、出演者の久本雅美と藤原紀香、演出の錦織一清が登壇した。  本作は、1941年にブロードウェーで初演され、その後、映画化もされたブラックコメディー。老姉妹がふるまう“ぼけ酒”によって巻き起こる騒動を、・・・続きを読む

Willfriends

page top