【インタビュー】ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの」広瀬アリス 胸キュンシーンの撮影は「本当に恥ずかしかった」

2022年4月11日 / 08:00

 広瀬アリスと松村北斗が出演するドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの」が、4月18日からカンテレ・フジテレビ系全国ネットで放送開始となる。本作は、“恋なんて、人生のムダ!”と宣言する27歳のこじらせ女子・桜沢純(広瀬)や、“来るものは拒まず去るものは追わず”の危険なイケメン・長峰柊磨(松村)ら、6人の男女が、人生最大の“本気の恋”に落ちていく群像ラブストーリー。恋愛経験ゼロの純を演じる広瀬に、本作の魅力や撮影時の思い出、さらには理想のタイプについて聞いた。

桜沢純役の広瀬アリス (C)エンタメOVO

-本作は本格的なラブストーリーです。最初に台本を読んだときにどんな感想を持ちましたか。

 これまでも「あまり恋愛に前向きになれない」という登場人物はいたと思いますが、ここまで強く、「恋愛は要らない」と言っている子はあまり見たことがなかったので、まずそこが面白いと思いました。特に、第1話では仕事や好きなことなど生きがいを持っている、一見すると強い女性として純が描かれているので、きっと女性の皆さんは共感できるところもあると思います。27歳という年齢は、ちょうどいろいろなことを考える時期だと思います。同級生に子どもが生まれたりもして、変化のある年齢だと思うので、純がそうしたさまざまなことに頭を悩ませたり、それでも素直になれなかったりする姿は共感できる部分がたくさんありました。

-撮影中は、どのように純を演じたいと思っていましたか。

 物語の最初は特に、見かけだけでも強い女性であろうと思いました。序盤に、女子会のガールズトークでパーソナルな部分を話すシーンが出てきますが、そういったシーンも含めて、「完全に自立している強い女性」を描けたらいいなと思って演じています。その後に、柊磨と出会うことによって、少しずつ弱さを出していければと。

-本作は「共感できる作品」ということですが、女性同士の友人関係という点でも、共感できるところはありましたか。

 女子ってまさにあの感じだと思います(笑)。私も、10代のころからの友人には “ぶっちゃけトーク”をしています。先ほどお話しした、序盤の女子会シーンは、皆、探り探り撮影をしていたと思いますが、だんだんといいペースができてきて、その感覚も新鮮でした。

-では、男性視聴者にはどんなところを注目してもらいたいですか。

 ムズムズしてもらいたいです(笑)。「なんでそっちにいっちゃうの?」って。それと、ラブストーリーではありますが、仕事や人間関係についても描かれているので、恋愛以外の要素も楽しめると思います。展開が早く、スピード感があって、いろいろな事件が勃発するので、きっと楽しんで見ていただけると思います。

-柊磨役の松村さんとは9年ぶりの共演になりますが、久しぶりの共演で昔と変わっているところはありましたか。

 もちろんお互い大人になったなとは思います。ただ、いい意味で変わっていないところもたくさんあったので話しやすかったです。北斗くんは柊磨の雰囲気にぴったりで、初めて本読みをしたときに、目の前で北斗くんのせりふを聞いて、「あっ! 柊磨だ」って。柊磨が本当にいたらこんな感じなんだなというのが想像できたので、すごくありがたかったです。

-本作は、胸キュンシーンも満載ですね。

 本当に恥ずかしかったです(笑)。顔が真っ赤になってしまったり、笑い出してしまったりして、NGもたくさん出してしまい、迷惑を掛けてしまいました。でも、頑張りましたので、ぜひ見ていただけると(笑)。

-現場の雰囲気はいかがでしたか。

 同世代の方が多く一緒のシーンも多かったので、面白かったです。恋愛ドラマなので、現場では自然と好きなタイプや、何フェチかという話になるんです(笑)。「どんなタイプが好き?」って聞いたら「一緒に踊ってくれる人」って答える人がいたり、「歯並び」のフェチだという人がいたから、きれいな歯並びが好きなのかと思ったら「ガタガタな人がいい」って言ってたり(笑)。ドラマさながらの女子トークで盛り上がっていました。

-ちなみに広瀬さんは何フェチですか。

 私は特にないんです。でも、街中を歩いていて、背が高い人がいるとスッと見てしまうということはあります。

-では、本作に登場する、たくさんの個性的な男性の中で、広瀬さんが恋愛対象として見て一番タイプだと思う人は?

 それ、現場でも話しました(笑)。満場一致で大津くん(戸塚純貴)です。大津くんは、「安心安全」というキャッチフレーズがついている男の子なのですが、現場でも(共演者皆で)「恋愛に刺激なんていらない!」「もう落ち着きたいよ」って話していました(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ゴジラに挑む期待の新鋭・上西琢也監督「自分のゴジラが劇場公開されることがうれしい」『GEMNIBUS vol.1 ゴジラVSメガロ』【インタビュー】

映画2024年6月27日

 東宝が手掛ける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として、新進気鋭のクリエーター4人が監督した短編からなるオムニバス映画『GEMNIBUS vol.1』が、6月28日から2週間限定で劇場公 … 続きを読む

鈴木梨央、ミュージカルに「憧れがありました」 ミュージカル「ピーター・パン」出演に「自分なりのウェンディを見つけていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月27日

 1981年に榊原郁恵が初代ピーター・パンを演じてから44年目を迎えるミュージカル「ピーター・パン」。今年から新たにウェンディ役を鈴木梨央が演じる。5歳から芸能活動を開始し、大河ドラマ「八重の桜」や連続テレビ小説「あさが来た」に主人公の幼少 … 続きを読む

山下智久「ブルーモーメント」最終回は「僕も上海や香港からテクノロジーを駆使して見ます!」【インタビュー】

ドラマ2024年6月26日

 山下智久が主演するドラマ「ブルーモーメント」(フジテレビ系)が今夜最終回を迎える。同名コミックが原作の本作は、甚大な気象災害によって脅かされる人命を守るべく、知恵と知識を駆使して現場の最前線で救助に立ち向かう内閣府直属チームSDM(特別災 … 続きを読む

「大きなスクリーンでこの大自然を楽しんでもらえたら」「いい時代の邦画の匂いを感じていただけたら」杉田雷麟、寛一郎『プロミスト・ランド』【インタビュー】

映画2024年6月26日

 マタギの伝統を受け継ぐ東北の山間の町に、役所から今年の熊狩りを禁止する通達が届いた。違反すれば密猟とみなされ、マタギとして生きる道を閉ざされてしまう。だが、20歳の信行は、兄貴分の礼二郎から2人だけで熊狩りに挑む秘密の計画を打ち明けられ、 … 続きを読む

西野七瀬、30歳を迎え「素直にうれしい」 2度目となる劇団☆新感線で戦女役に挑む「記憶に残る作品に」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月26日

 西野七瀬が、7月7日から開幕する、2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎「バサラオ」でアクション満載の演技を見せる。本作は幕府と帝が相争う時代を舞台に、自分自身の美しさを武器に天下取りを目指す男と、そんな男の参謀とし … 続きを読む

Willfriends

page top