エンターテインメント・ウェブマガジン
中川晃教が主演する舞台「銀河鉄道999 THE MUSICAL」が、4月8日に開幕した。松本零士の不朽の名作をミュージカル化した本作は、劇場版『銀河鉄道 999』(79)を原作に、作品のテーマである「限りある命(人間)・永遠の命(機械の体)」について描く。主人公の星野鉄郎役を中川が演じるほか、昨年12月に急逝した神田沙也加さんが演じる予定だったヒロイン・メーテル役を、花總まりが演じる。生前の神田さんと交流があった花總に、神田さんの代役として本作への出演を決めた思いや、作品の魅力、メーテルを演じる上で気を付けていることなどを聞いた。
お話を頂いたときは、本当に突然のことだったので、すごく驚きましたし、一言では表すことができない複雑な思いでいっぱいでした。ここ1、2年は、コロナ禍で舞台が中止になってしまうつらさを私自身も経験してきましたし、一公演に関わっているスタッフの方を含めた大勢の方が仕事がなくなってしまったり、やりたくてもやれないつらさというのを経験してきたので、一つには公演がもしできなかったときに、きっとすごく大変だろうなということを考えました。そして、神田さんが、本当はすごくメーテル役を楽しみにしていたことも想像できていましたし、きっとやりたかっただろうなと…。もし公演がなくなってしまったら、彼女の思いというのも、そこで消えてなくなってしまいそうな気がして、私はそれがとてもつらかったので、その思いを考えてお引き受けすることに至りました。
『銀河鉄道999』は、子どもの頃からよく見て知っている作品ではあるのですが、原作でもいろいろなエピソードがあるので、脚本の中には、まだまだ知らないエピソードがあったり、今回ならではのエピソードが組み込まれていたりと、懐かしい部分と新たに受ける新鮮な部分があって面白いなと思いました。
私の中にもメーテル像がありますが、『銀河鉄道999』ファンの方の中にもメーテル像がおありだと思うので、自分のイメージも、原作ファンの方々のイメージも崩したくないというのが最初にあって。でも、イメージばかりを追うと中身が伴わなくなるので、イメージを崩さずに、リアルに舞台に立つメーテルの中身を詰めていきたいなと思いながら、お稽古に励んでいます。
中川さんは、今までも何度も鉄郎という役を演じられてきているので、鉄郎が持っている根本的なものを理解し、鉄郎像を作り上げられているなという感覚はお稽古場で感じます。中川さんは、感情の微妙な揺れ動きをすごく大切にされていて、繊細にお芝居を作っていく方なので、鉄郎の心のひだが繊細に浮き上がってきている感じがして、彼らしい鉄郎像になっていると思います。
マスク越しですが、皆さんとても仲良しで、雰囲気はとてもいいです。コロナ禍ということもあって、出演者全員が集まってのお稽古を最近やっと始められたので、今はパーツがハマって全体が見えてきている段階です。これから全体像が見えていくのが楽しみです。
お二人ともとても面白い方です。梅田さんは「私は人見知りなんです」と言うのですが、たくさんしゃべってくれますし、佐藤さんもボソボソッと話されるのですが、実はすごく面白いことを言っていたりするので、すごく楽しいです。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む