【インタビュー】「WOWOWオリジナルドラマ 今どきの若いモンは」反町隆史「『今どきの若いモンは』というせりふの中には、いろんな感情がある」究極の上司役でお仕事ショートドラマに主演

2022年4月8日 / 12:00

 「今どきの若いモンは」。誰もが一度は耳にしたことがあるこの言葉を毎回繰り返しながら、全ての働く人々にエールを送る「WOWOWオリジナルドラマ 今どきの若いモンは」が4月9日からスタートする(全8回放送/全22話)。吉谷光平の同名人気コミックを原作に、仕事に不慣れな新入社員・麦田歩(福原遥)や、その先輩の若手社員・舟木俊(中村海人 Travis Japan/ジャニーズJr.)たちが奮闘する日常を、ユーモアを交えてつづる“お仕事ショートドラマ”だ。部下の麦田や舟木に「今どきの若いモンは」の一言とともに的確なアドバイスを送る“究極の上司”石沢一役で主演するのは、唯一無二の存在感を武器に活躍する反町隆史。放送を前に、撮影の舞台裏やドラマの魅力、自身の生き方について語ってくれた。

石沢一役の反町隆史

-石沢のキャラクターをどんなふうに受け止めましたか。

 とても人間味にあふれたキャラクターです。分かりやすいキャラクターではあるけれど、ドラマの中で石沢の過去が描かれる場面があり、今はこういう上司だけど、昔はそうではなかった、ということが分かる。人間として成長している様子が描かれているので、すごく共感できるなと。

-演じる上で心掛けたことは?

 どちらかというと、相手と同じ目線でものを言うのが彼のよさで、この作品のテーマでもあります。だから、決して命令ではなく、部下の麦田なら麦田の目線に立って、舟木なら舟木の目線に立ってものを言う。僕自身、学生時代にサッカーをやっていましたが、そこで学んだのは、厳しい練習の中でも仲間がつらい思いをしていたら、同じような気持ちになって、助け合うのがチームワークだということ。それは、どんなことでも同じです。

-劇中、石沢は部下にさまざまなアドバイスをしますが、反町さん自身は後輩の役者にアドバイスをしたり、相談に乗ったりすることはありますか。

 僕も、若い頃は黙って先輩方の背中を見ながら、役者としての在り方を学んできたので、そういうことはしないようにしています。だから今回も、若い役者に「これはこうだよ」とか「ああいうことだよ」みたいなことは言っていません。ただ、僕も主演ばかりではないので分かるんですけど、現場の空気って、主役の方がどういう時間を過ごしているのかによって変わってくるんです。だから僕は、自分から若い俳優に声を掛けたりして、皆が「この現場に行きたい」と思えるような楽しい雰囲気を作るように心掛けています。

-若い俳優の福原遥さんや中村海人さんと現場で接した印象は?

 2人とも仕事をして、いろんなところでもまれてきているから、やっぱり柔軟ですよね。役に徹していますし、いい意味ですごく真面目です。僕の若い頃は、もうちょっといい加減でしたから(笑)。

-では、今の反町さんが若い頃の自分に何かアドバイスするとしたら?

 僕が俳優デビューしたのは19のときでしたが、生き急いでがむしゃらにやっていたところがあるので、今思えば、もう少し腰を据えて、ゆっくりやってもよかったかなと。特に役者は、早咲きよりも、少し遅咲きぐらいの方がよかったりするので。

-人生経験を積んでからの方がいいと?

 そうですね。人間として、男として経験を積み、自分を磨き、引き出しを増やした上で世に出ても悪くないんじゃないかなと。

-逆に、19歳でデビューしてから今までで、年齢を重ねてよかったこと、価値観が変わったことなど変化はありますか。

 僕ももう48ですが、年齢を重ねたことで大らかになり、全ての時間をある程度許して、楽しめるようになりました。昔は生き急いでいたこともあり、自分の欲が前面に出たり、「こうしなきゃいけない」とがちがちに考えたりしていたんですけど、そういうところは徐々に変わってきました。それはやっぱり、俳優という仕事をずっと続けてきたことに加え、子どもを育てたことも大きいのかなと。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

恒松祐里「貴重な経験をさせていただいた現場でした」アットホームな現場で増したクリエーティブに対する意欲『きさらぎ駅 Re:』【インタビュー】

映画2025年6月13日

 6月13日から公開となった『きさらぎ駅 Re:』は、2022年にスマッシュヒットを飛ばした『きさらぎ駅』待望の新作続編だ。前作『きさらぎ駅』は、2004年1月8日、“はすみ”と名乗る女性がこの世に存在しない“きさらぎ駅”という異世界駅にた … 続きを読む

池田エライザ「不思議な夏の思い出として心にとめていただければと思います」『リライト』【インタビュー】

映画2025年6月13日

 高校3年の夏、美雪の学校に保彦(阿達慶)という少年が転校してくる。ある小説に憧れて300年後からタイムリープしてきたという保彦と秘密を共有することになった美雪は、彼に恋をするが…。松居大悟監督と脚本家の上田誠が初タッグを組み、法条遥の同名 … 続きを読む

【週末映画コラム】ダイヤモンド・プリンセス号の内部で一体何が起こっていたのか『フロントライン』/オール尾道ロケで映画化したSF青春ミステリー『リライト』

映画2025年6月13日

『フロントライン』(6月13日公開)  2020年2月3日、乗客乗員3711人を乗せた豪華客船が横浜港に入港した。香港で下船した乗客に新型コロナウイルスの感染が確認されており、船内では100人以上が症状を訴えていた。  日本には大規模なウイ … 続きを読む

曽田陵介、秋田汐梨「平和や幸せについて考えたり、歴史について知りたいと思うきっかけになったらいいと思います」『惑星ラブソング』【インタビュー】

映画2025年6月12日

 広島を訪れた謎のアメリカ人観光客と地元の若者たちが出会い、過去と現在が交錯していく様子を描いた、時川英之監督による愛と平和のファンタジー『惑星ラブソング』が6月13日から全国公開される。本作で、主人公のモッチを演じた曽田陵介と、ヒロインの … 続きを読む

松下由樹 長年の活躍を支えてきた信条は「自分だけでなく、共演者や周りの皆さんにとってもいい結果が得られるように」「ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~」【インタビュー】

ドラマ2025年6月6日

 毎週金曜深夜24時12分からテレ東系で放送中の「ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~」は、芸能界を舞台に、自らが発掘した新人俳優・森山拓人(野村康太)にのめり込んでいくベテランマネジャー、吉川恵子(松下由樹)の狂気的な愛を描いた … 続きを読む

Willfriends

page top