• 舞台・ミュージカル

舞台・ミュージカル」に関連する1593件の記事

【インタビュー】舞台「星の数ほど星に願いを」内田理央 初主演舞台で挑む銀行員役は「『倍返しだ!』のイメージで」

インタビュー2020年8月26日

 「おっさんずラブ」での、主人公の幼なじみ・ちず役で人気を博し、ドラマ「来世ではちゃんとします」に主演した内田理央が、8月27日から上演される「星の数ほど星に願いを」で舞台初主演を果たす。本作は、町工場・高見沢製作所を舞台に、融資の回収にやってきた銀行員の・・・続きを読む

【インタビュー】コロナ禍で生まれたホリプロの新プロジェクトがスタート「芸術活動が止まってしまうことだけは絶対に避けたい」

インタビュー2020年8月26日

 新型コロナウイルスは、今なお、演劇界に大きな影響を与えている。3月から数々の舞台・ミュージカルが中止になり、現在も、さまざまな感染拡大防止策が取られた中での上演となっている。そんな中、数々のオリジナルミュージカルを生み出してきたホリプロが、新たなプロジ・・・続きを読む

【インタビュー】浪漫舞台「『走れメロス』~文豪たちの青春~」山口真帆が語る恋愛観「尽くすよりも尽くされる方がいい」

インタビュー2020年8月26日

 内博貴主演の浪漫舞台「『走れメロス』~文豪たちの青春~」が、9月5日から開幕する。本作は、太宰治の親友で、作家の檀一雄が書き上げた回想録『小説 太宰治』をベースにした舞台作品。太宰と井伏鱒二ら文豪との出会いのほか、太宰が愛した女性たちとのロマンと波乱に・・・続きを読む

ラップとダンスで見せる「ヒプステ」最新作 世古口凌「配信先まで響かせます!」

TOPICS2020年8月19日

 「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」Rule the Stage-track.2-が、12日~19日、東京都内の品川プリンスホテル ステラボールで上演された。  本作は、声優を起用した音楽原作キャラクターラッププロジェクトの舞・・・続きを読む

【インタビュー】ミュージカル「フラッシュダンス」愛希れいか&廣瀬友祐「劇場で特別な時間を」

インタビュー2020年8月10日

 日本初演となるミュージカル「フラッシュダンス」が、9月12日から開幕する。本作は、1983年に公開され、世界中で大ヒットを記録した青春映画『フラッシュダンス』を舞台化した作品。生演奏による「ホワット・ア・フィーリング」「マニアック」などのヒットソングに乗せて・・・続きを読む

舞台「正しいロックバンドの作り方 夏」開幕 藤井流星「ジャニーズWESTと重ねちゃう」

TOPICS2020年8月10日

 舞台「正しいロックバンドの作り方 夏」の公開稽古と取材会が9日、東京都内で行われ、出演者でジャニーズWESTの藤井流星と神山智洋、栗原類、吉田健悟ほかが登壇した。  本作は、今年4月から6月に日本テレビの深夜ドラマ「シンドラ」で放送された「正しいロック・・・続きを読む

【インタビュー】舞台「正しいロックバンドの作り方 夏」栗原類&吉田健悟 藤井流星&神山智洋とは「自然と会話が生まれて、自然と会話が消える」関係性

インタビュー2020年8月5日

 日本テレビ深夜ドラマ「シンドラ」の第12弾として放送された、ドラマ「正しいロックバンドの作り方」が舞台化され、「正しいロックバンドの作り方 夏」として8月9日から上演される。本作は、主演の藤井流星と神山智洋(共にジャニーズWEST)、そして栗原類と吉田健悟が演・・・続きを読む

ミュージカル『憂国のモリアーティ』開幕 鈴木勝吾「演劇という小さな革命を、この場所から感じ取って」

TOPICS2020年8月2日

 「ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.2-大英帝国の醜聞-」の公開舞台稽古が、7月31日に行われ、出演者の鈴木勝吾、平野良、大湖せしるほかが熱演を見せた。  本作は、漫画『憂国のモリアーティ』を原作とした、ミュージカルの第2弾。上流階級の人間たちに・・・続きを読む

A.B.C-Z橋本良亮「僕もよくお漏らしを…」 ママのお悩みに「絶対に一人で行けるときがくる」

TOPICS2020年7月30日

 A.B.C-Z主演舞台「オレたち応援屋!!On Stage」制作発表会見が30日、東京都内で行われ、A.B.C-Zメンバーの橋本良亮、戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一、共演の森公美子が登壇した。  2016年にABC座として上演し、好評を博した舞台「・・・続きを読む

【2.5次元】舞台『刀剣乱舞』最新作、古今伝授の太刀・塚本凌生インタビュー「今だからこそ生まれた作品になっている」

2.5次元インタビュー2020年7月28日

 舞台『刀剣乱舞』(以下、刀ステ)のシリーズ最新作「科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』綺伝 いくさ世の徒花 改変 いくさ世の徒花の記憶」(「綺伝 いくさ世の徒花」に取り消し線入る)が7月16日に開幕した。本作は、予定されていた公演が新型コロナウイルスの影響を受けて中止・・・続きを読む

舞台「死神遣いの事件帖 -鎮魂侠曲-」開幕 崎山つばさ「初舞台を踏むような久しぶりの舞台」 

TOPICS2020年7月24日

 東映ムビ×ステ 舞台「死神遣いの事件帖 -鎮魂侠曲-」の公開舞台稽古と囲み取材が23日、東京都内で行われ、出演者の崎山つばさ、安井謙太郎(7ORDER)、陳内将、脚本・演出の毛利亘宏氏が登壇した。  本作は、映画と舞台を完全連動させる「東映ムビ×ステ」の・・・続きを読む

【インタビュー】ミュージカル「フラッシュダンス」桜井玲香 「何よりも両親がすごく喜んでくれました」

インタビュー2020年7月21日

 日本初演のミュージカル「フラッシュダンス」が、9月12日から東京都内の日本青年館ほかで上演を予定している。本作は、1983年に公開され、世界中で大ヒットを記録した青春映画『フラッシュダンス』を舞台化したもの。生演奏による「ホワット・ア・フィーリング」「マニア・・・続きを読む

森崎ウィン「やるからには全力で」 オンライン舞台「FAKE MOTION」稽古場取材

TOPICS2020年7月17日

 オンライン舞台(朗読劇)「FAKE MOTION -卓球の王将-」の稽古場取材が17日、東京都内で行われ、出演者の森崎ウィン、板垣瑞生、ジャン海渡、弓木大和が熱のこもった芝居を見せた。  本作は、卓球戦国時代と化した東京を舞台に、激しいピンポンバトルを繰・・・続きを読む

「科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』」が開幕 和田琢磨「精いっぱい、役を生きたいと思います」

TOPICS2020年7月16日

 「科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』綺伝 いくさ世の徒花  改変 いくさ世の徒花の記憶」が16日、東京都内で開幕した。  本作は、2020年夏の新作公演として上演予定だった「舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花」が、新型コロナウイルスの影響で中止となったことか・・・続きを読む

【インタビュー】舞台「死神遣いの事件帖-鎮魂侠曲-」崎山つばさ×安井謙太郎×陳内将 舞台で見せる死神たちの新たな物語

インタビュー2020年7月16日

 東映が送る映画と舞台の連動企画「東映ムビ×ステ」の第2弾『死神遣いの事件帖』の舞台「死神遣いの事件帖-鎮魂侠曲-」が7月23日から上演される。映画に続いて上演される舞台では、映画のその後を描いた、侠客・新之助と死神・十蘭を中心とした新たな物語が展開する。新・・・続きを読む

松本幸四郎ら、歌舞伎座公演再開に喜びの声 「幸せを存分にかみ締めながら務め切る」

TOPICS2020年7月13日

 歌舞伎座8月公演「八月花形歌舞伎」制作発表会見が13日、東京都内で行われ、松本幸四郎、市川猿之助、片岡愛之助、中村勘九郎、中村七之助が出席した。  新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐため、3月から公演を中止していた歌舞伎座が、8月から公演を再開すること・・・続きを読む

宇宙Six、元メンバー林翔太の結婚を祝福 山本亮太「発表の30分前に連絡がきて…」

TOPICS2020年7月11日

 舞台「トムとディックとハリー」取材会が10日、東京都内で行われ、出演者でジャニーズJr.・宇宙Sixの江田剛、山本亮太、原嘉孝が出席した。  本作は、3兄弟に次から次へと巻き起こる騒動をユーモラスかつスリリングに描いたコメディー作品。長兄トムを江田、次・・・続きを読む

【インタビュー】中川晃教コンサート2020 feat.ミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」中川晃教「時が止まっていた劇場が、このコンサートで眠りから覚める」

インタビュー2020年7月9日

 ミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」のナンバーと名作ミュージカルの楽曲、中川晃教のオリジナル曲を披露する「中川晃教コンサート2020 feat.ミュージカル『チェーザレ 破壊の創造者』」が、7月11日と12日に、都内の明治座で開催される。ミュージカル「チェーザレ 破・・・続きを読む

橋本良亮が朗読劇に挑戦 「ジャニーさん見ててね」

TOPICS2020年7月8日

 音楽朗読劇「日本文学の旅」囲み取材が8日、東京都内で行われ、出演者でA.B.C-Zの橋本良亮と新納慎也ほかが登壇した。  本作は、あらゆる日本文学作品がそろっている“架空の図書館”を舞台に、司書と読書家に扮(ふん)した2人の旅人が、時空を超えた文学の旅を・・・続きを読む

【インタビュー】PARCO劇場オープニング・シリーズ「ゲルニカ」上白石萌歌「ゲルニカの人たちに起こったことは決して他人事じゃない」

インタビュー2020年7月7日

 演出家の栗山民也と気鋭の劇作家・長田育恵が初タッグを組む、PARCO劇場オープニング・シリーズ「ゲルニカ」が9月4日から上演される。本作は、栗山がスペイン内戦時のゲルニカ無差別爆撃を描いた画家パブロ・ピカソの「ゲルニカ」と出会って以来、温めてきた構想を基に、・・・続きを読む

Willfriends

page top