• 映画

映画」に関連する4353件の記事

ファブロー監督、賀来賢人ら日本語版声優を称賛 「キャラクターのスピリットを表現してくれた」

TOPICS2019年7月23日

 映画『ライオン・キング』のジャパンプレミアイベントが22日、東京都内で行われ、来日中のジョン・ファブロー監督、日本版声優の賀来賢人(シンバ役)、江口洋介(スカー役)、門山葉子(ナラ役)ほかが登壇した。  ディズニー・アニメの名作『ライオン・キング』(1・・・続きを読む

上白石萌音「座右の銘にしようかな」 演じた起業家のモデルの言葉に感動

TOPICS2019年7月23日

 映画『スタートアップ・ガールズ』の先行上映イベントが22日、東京都内で行われ、ダブル主演の上白石萌音と山崎紘菜がトークショーに登壇した。  2人は2011年の東宝「シンデレラ」オーディションで、共に審査員特別賞を受賞。本作が初共演だったが、上白石は「や・・・続きを読む

【インタビュー】『トイ・ストーリー4』 新木優子「コンプレックスが、ギャビー・ギャビーを通して自信につながった」

インタビュー2019年7月22日

 世界初の長編フルCGアニメーションとして映画の歴史を変えた『トイ・ストーリー』シリーズの最終章『トイ・ストーリー4』が、7月12日に公開された。製造不良のためおしゃべりができず、長い間店の奥で忘れられていたアンティーク人形ギャビー・ギャビーを演じた新木・・・続きを読む

【映画コラム】今度の舞台は雨が降り続く東京『天気の子』

ほぼ週刊映画コラム2019年7月20日

 『君の名は。』(16)を大ヒットさせた新海誠監督の新作アニメーション映画『天気の子』が公開された。  天候の調和が狂い、雨が降り続く東京。離島から家出し、東京にやってきた高校生の帆高(声:醍醐虎汰朗)は、雨をやませる能力を持つ少女・陽菜(声:森七菜・・・続きを読む

【インタビュー】『天気の子』主役の醍醐虎汰朗・森七菜が明かす、新海誠作品への思い 醍醐「『秒速5センチメートル』はショッキングでした」

インタビュー2019年7月19日

 7月19日に公開された、新海誠監督の最新作『天気の子』。主人公・森嶋帆高とヒロイン・天野陽菜の声は、オーディションで2000人以上の中から抜てきされた、俳優の醍醐虎汰朗と森七菜が演じる。声優初挑戦の2人が、本作に懸ける思い、新海監督作品への思い、そして今後の展・・・続きを読む

【インタビュー】『アンダー・ユア・ベッド』高良健吾、30代で迎えた変化 「キツくて嫌だった」ハードな役が「ご褒美」に

インタビュー2019年7月16日

 『殺人鬼を飼う女』『呪怨』などの作家・大石圭の原作を基に、『バイロケーション』『氷菓』の安里麻里が監督を務めるミステリー映画『アンダー・ユア・ベッド』。さて、どんな話だろうと資料を手に取ると、「のぞいていたい。このままずっと―」のキャッチコピーとともに、・・・続きを読む

佐藤健「ドラクエとの思い出を持っている人たちに見てほしい」 映画『ドラゴンクエスト』に自信

TOPICS2019年7月16日

 人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズ初のフル3DCGアニメーション映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の完成報告会見が16日、東京都内で行われ、ボイスキャストを務めた佐藤健、有村架純、波瑠、坂口健太郎、山田孝之、ケンドーコバヤシ、原作・監修の堀・・・続きを読む

【映画コラム】ロバート・レッドフォードの俳優引退作『さらば愛しきアウトロー』

ほぼ週刊映画コラム2019年7月15日

 度重なる銀行強盗と16回の脱獄を繰り返しながら、誰もあやめなかった74歳の紳士的なアウトロー、フォレスト・タッカーの“ほぼ真実の物語”。タッカーを演じたロバート・レッドフォードの俳優引退作でもある『さらば愛しきアウトロー』が公開された。原題は「老人と海」なら・・・続きを読む

【映画コラム】ウッディの選択と決断を描いたシリーズ最終章『トイ・ストーリー4』

ほぼ週刊映画コラム2019年7月13日

 シリーズ最終章となる『トイ・ストーリー4』が公開された。  最初の『トイ・ストーリー』(95)から24年、前作『トイ・ストーリー3』(10)から9年後。カウボーイ人形のウッディ(声:トム・ハンクス)たちは、新たな持ち主となったボニーと暮していた。そんな・・・続きを読む

【インタビュー】『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』ティモ・ヴオレンソラ監督「マーベルに負けない『アイアン・スカイ・ユニバース』を目指したい」

インタビュー2019年7月11日

 月の裏側からナチスが攻めてきた! 奇想天外かつ壮大なストーリーで世界中の話題をさらったSF映画『アイアン・スカイ』(12)から7年。待望の続編『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』が7月12日からTOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開となる。前作から一転、ナチスと・・・続きを読む

【インタビュー】『トイ・ストーリー4』 唐沢寿明「初めてウッディを吹き替えたときはシリーズになるとは思っていなかった」 竜星涼「見ていた側として胸が熱くなるものがある」

特集・インタビュー2019年7月10日

 世界初の長編フルCGアニメーションとして映画の歴史を変えた『トイ・ストーリー』シリーズの最終章『トイ・ストーリー4』が、7月12日から公開される。シリーズを通して保安官のカウボーイ人形ウッディ役を務めた唐沢寿明と、自分のことをゴミだと思っている先割れスプ・・・続きを読む

田中圭「悔いがまったくない」 『劇場版おっさんずラブ』に手応え

TOPICS2019年7月10日

 『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』連続ドラマイッキ見上映会舞台あいさつが9日、東京都内で行われ、主演の田中圭、瑠東東一郎監督が登壇した。  ドラマ版の物語は、全くモテない33歳ポンコツサラリーマン・春田創一(田中)が、ある日突然、直属の・・・続きを読む

【インタビュー】『トイ・ストーリー4』ジョシュ・クーリー監督「この映画を仕上げてみて、ウッディの物語としては一通り完結したと思いました」

インタビュー2019年7月10日

 新たな持ち主ボニーのお気に入りの手作りおもちゃのフォーキーを探す旅に出たウッディ。旧友や新たなおもちゃとの出会いを経て、彼はある決断をする。前作『トイ・ストーリー3』(10)の“その後”を描いた『トイ・ストーリー4』が7月12日から公開される。公開を前に来日・・・続きを読む

伊藤健太郎、スパイダーマンスーツで登場 「正直めちゃくちゃ恥ずかしい」

TOPICS2019年7月9日

 映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』大ヒット御礼舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、アンバサダーを務めている俳優の伊藤健太郎が出席した。  本作は、スパイダーマンことピーター・パーカーを主人公に、『スパイダーマン:ホームカミング』『アベンジ・・・続きを読む

『ライオン・キング』シンバ役に賀来賢人 吹き替え初挑戦に「不思議な感覚」

TOPICS2019年7月8日

 映画『ライオン・キング』プレミアム吹き替え版声優発表イベントが8日、東京都内で行われ、声優を務めた賀来賢人、江口洋介、佐藤二朗、ミキの亜生、門山葉子ほかが出席した。  菅井美和がプレミアム吹き替え版の劇中歌「サークル・オブ・ライフ」を歌う中、この日発表・・・続きを読む

香取慎吾、30年後の“なりたい自分”を語る 「ダイエットを気にしない生活をしていたい」

TOPICS2019年7月6日

 映画『凪待ち』の感謝御礼舞台あいさつが6日、東京都内で行われ、出演者の香取慎吾、音尾琢真と白石和彌監督が登壇した。  本作は、ギャンブル、けんか、借金などで、奈落の底に落ちていく男の物語。主人公の郁男を演じた香取は、観客の拍手に迎えられ「こんなにたくさ・・・続きを読む

【映画コラム】ほら話や寓話を聞いているような気分になる『ゴールデン・リバー』

ほぼ週刊映画コラム2019年7月6日

 第75回伊ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞し、第44回仏セザール賞では監督賞など4冠に輝いた異色西部劇『ゴールデン・リバー』が公開された。  舞台は、1851年のゴールドラッシュに沸く米西部。シスターズ姓の殺し屋兄弟イーライ(ジョン・C・ライ・・・続きを読む

古舘佑太郎「区役所で説得して婚姻届を出す」 石橋静河「ほのぼのと普通の時間を過ごしたい」

TOPICS2019年7月6日

 映画『いちごの唄』の公開記念舞台あいさつが6日、東京都内で行われ、出演者の古舘佑太郎、石橋静河、光石研、蒔田彩珠、峯田和伸、宮本信子と菅原伸太郎監督が登壇した。  本作は、数々の名作を手掛けてきた脚本家・岡田恵和氏と、銀杏BOYZの峯田が紡いだ青春と恋・・・続きを読む

【インタビュー】『Diner ダイナー』武田真治「僕もこの20年、『めちゃイケ』の中で、オオバカナコだったのかも」

インタビュー2019年7月5日

 元殺し屋で天才シェフのボンベロ(藤原竜也)が店主を務める殺し屋専用の食堂“ダイナー”。「自分が必要とされていない」と悩む孤独な少女オオバカナコ(玉城ティナ)は、怪しいアルバイトに手を出したことがきっかけで、ここでウエートレスとして働くこととなる。人の命を・・・続きを読む

藤原竜也「真矢さんに持っていかれた」 武田真治は玉城ティナの発言に「ドキドキ」

TOPICS2019年7月5日

 映画『Diner ダイナー』初日舞台あいさつが5日、東京都内で行われ、出演者の藤原竜也、玉城ティナ、窪田正孝、本郷奏多、武田真治、真矢ミキ、蜷川実花監督ほかが登場した。  本作は、極上の料理を目当てに人殺したちがこぞって集まる“殺し屋専用の食堂(ダイナー・・・続きを読む

Willfriends

page top