エンターテインメント・ウェブマガジン
TOPICS2022年4月21日
映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』製作報告イベントが21日、東京都内で行われ、出演者の山田涼介、本田翼、ディーン・フジオカ、本郷奏多、蓮佛美沙子、渡邊圭祐、水石亜飛夢、舘ひろし、山本耕史、栗山千明、佐藤隆太、内野聖陽と曽利文彦監督が登壇・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年4月20日
『カモン カモン』(4月22日公開) ニューヨークで一人暮らしをするラジオジャーナリストのジョニー(ホアキン・フェニックス)は、妹のヴィヴ(ギャビー・ホフマン)から頼まれて9歳のおいジェシー(ウディ・ノーマン)の面倒を数日間見ることになる。 2人が・・・続きを読む
TOPICS2022年4月19日
『劇場版ラジエーションハウス』公開直前“放射線技師の卵限定試写会”が19日、東京都内で行われ、出演者の窪田正孝、本田翼ほかが登壇した。 本作は、放射線技師たちの活躍を描いた人気ドラマシリーズ「ラジエーションハウス」の劇場版。この日は、診療放射線技師を目指・・・続きを読む
TOPICS2022年4月14日
映画『ハケンアニメ!』完成披露上映会が14日、東京都内で行われ、吉岡里帆、中村倫也、尾野真千子、吉野耕平監督と原作者の辻村深月氏が登壇した。 本作は、アニメ業界で闘う者たちを描いた熱血エンターテインメント。一世一代の大チャンスをつかんだ新人アニメ監督・・・・続きを読む
TOPICS2022年4月13日
映画『流浪の月』完成披露試写会が13日、東京都内で行われ、出演者の広瀬すず、松坂桃李、横浜流星、多部未華子と李相日監督が登壇した。 本作は、2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆう氏の小説を映画化。10歳の時に誘拐事件の被害女児となり、広く世間に名前を知られるこ・・・続きを読む
TOPICS2022年4月13日
映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』大ヒット御礼!来日記念パーティーが13日、東京都内で行われ、出演者のエディ・レッドメイン、ジェシカ・ウィリアムズが登場した。 本作は、魔法動物学者ニュート(レッドメイン)の活躍を描いた、人気シリー・・・続きを読む
TOPICS2022年4月12日
映画『死刑にいたる病』 完成披露試写会が12日、東京都内で行われ、出演者の阿部サダヲ、岡田健史、岩田剛典、中山美穂、宮﨑優、鈴木卓爾、佐藤玲、赤ペン瀧川、大下ヒロト、音尾琢真と白石和彌監督が登壇した。 本作は、櫛木理宇氏の同名小説を映画化。世間を震撼(し・・・続きを読む
TOPICS2022年4月11日
映画『カモン カモン』特別試写イベントが11日、東京都内で行われ、タレントでモデルのryuchellが登壇した。 本作は、ラジオジャーナリストの叔父と9歳のおいの突如始まった共同生活を通して、戸惑い、ぶつかり合いながらも互いに絆を見いだしていく姿を描いたヒューマ・・・続きを読む
TOPICS2022年4月8日
映画『とんび』初日舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、出演者の阿部寛、北村匠海、杏、安田顕、大島優子と瀬々敬久監督が登壇した。 本作は、親子の絆を描いた重松清氏のベストセラー小説を映画化。阿部と北村が親子を演じた。 不器用な父親・ヤスを演じた阿部・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年4月8日
『ファンタスティック・ビースト ダンブルドアの秘密』(4月8日公開) 「ハリー・ポッター」魔法ワールドシリーズ最新作で、魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)の冒険を描くシリーズの第3弾。 監督は、前2作の『ファンタスティ・・・続きを読む
インタビュー2022年4月7日
バブル期に売れっ子カメラマンとして活躍しながらも、大きな挫折を経験し、今は工場の夜勤などをしてひっそりと暮らす立花浩樹。希望していた美容の道に進みながらも、勤務先の業績不振によるリストラに遭い、求職中の瀬戸寛子。年齢も性別も境遇も異なる、心に傷を抱えた・・・続きを読む
TOPICS2022年4月5日
映画『ドライブ・マイ・カー』凱旋舞台あいさつが5日、東京都内で行われ、出演者の西島秀俊、三浦透子、岡田将生、霧島れいかと濱口竜介監督が登壇した。 村上春樹氏の短編小説集『女のいない男たち』に収録された短編を併せて映画化した本作は、「第94回アカデミー賞・・・続きを読む
TOPICS2022年4月4日
『劇場版ラジエーションハウス』完成披露舞台あいさつが4日、東京都内で行われ、出演者の窪田正孝、本田翼、広瀬アリス、山口紗弥加、遠藤憲一、浜野謙太、矢野聖人、鈴木伸之、八嶋智人、和久井映見と鈴木雅之監督が登壇した。 本作は、フジテレビ月9枠で放送された・・・続きを読む
TOPICS2022年4月1日
映画『アネット』の公開初日舞台あいさつが1日、東京都内で行われ、レオス・カラックス監督が登壇した。 本作は、カラックス監督にとって8年ぶりの新作。アダム・ドライバーとマリオン・コティヤールを主役に迎え、自身初となる全編英語によるダークファンタジー・ロ・・・続きを読む
TOPICS2022年4月1日
映画『KAPPEI カッペイ』大爆笑御礼!舞台あいさつが1日、東京都内で行われ、出演者の伊藤英明、上白石萌歌、小澤征悦と平野隆監督が登壇した。 本作は、若杉公徳氏の伝説のギャグ漫画を実写映画化。この日は、原作の発売時から「実写版の主役(カッペイ)は俺にやらせ・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年3月31日
『アネット』(4月1日公開) 『汚れた血』(88)や『ポンヌフの恋人』(91)などの鬼才レオス・カラックス監督が、ロン&ラッセル・メイル兄弟によるポップバンド「スパークス」がストーリー仕立てのスタジオアルバムとして構築していた物語を原案に、映画全編を・・・続きを読む
コラム2022年3月26日
日本時間3月28日、世界が注目する映画の祭典、第94回アカデミー賞が米ロサンゼルスのハリウッドで開催される。コロナ禍の影響を受け、日程や開催方式が大幅に変更された昨年から状況は改善。会場も恒例のドルビー・シアターとなっており、華やかさが戻ってきそうだ。日本・・・続きを読む
TOPICS2022年3月24日
映画『とんび』親子限定公開直前イベントが24日、東京都内で行われ、出演者の阿部寛と北村匠海が登壇した。 本作は、親子の絆を描いた重松清氏のベストセラー小説を映画化。 親子役で初共演した北村の印象を問われた阿部は「ちょっと似ているかなという親近感を感じ・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2022年3月24日
『ナイトメア・アリー』(3月25日公開) 訳ありの青年スタン(ブラッドリー・クーパー)は、怪しげなカーニバルの一座に潜り込む。そこで、偽読心術師のジーナ(トニ・コレット)とその夫でアルコール依存症のピート(デビッド・ストラザーン)とチームを組み、偽・・・続きを読む
インタビュー2022年3月23日
7人組ユニット「7ORDER」の阿部顕嵐が、長編映画初主演を飾る『ツーアウトフルベース』が、3月25日から公開される。本作は、かつてはプロ入りが期待されるほどの高校球児だったイチとハチが、薬物に手を出し、堕落した生活を送っていたことでハプニングに巻き込まれ、人・・・続きを読む