エンターテインメント・ウェブマガジン
昨今、世界中で注目を集める“難民”の問題。幼い頃、故郷を逃れたクルド人の家族と共に来日し、日本の高校に通う17歳の少女サーリャ(嵐莉奈)の目を通して、難民問題をベースに日本の現状を映し出した意欲作『マイスモールランド』が5月6日から全国公開となる。是枝裕和監督率いる映像製作者集団“分福”の新鋭・川和田恵真が商業映画初監督を務める本作で、サーリャと心を通わせる高校生・聡太を演じたのは、鮮烈なデビュー作『MOTHER マザー』(20)で数々の映画賞に輝いた注目の若手俳優・奥平大兼。2年ぶりの映画出演となる本作の舞台裏、役に込めた思いなどを聞いた。
僕は映画で俳優としてスタートしたので、気持ち的には「帰ってきた」という感じで「頑張ろう!」と気合が入りました。この2年、映画の現場がずっと恋しかったので、「戻ってこられた」という思いも強かったです。
クランクインするまではあえて何も調べず、役作りもしないようにしていたので、「クルド人」という言葉以外は一切知りませんでした。実は監督の意向で、莉菜さんの家族(劇中でサーリャの家族を演じているのは、実際の嵐の家族)に会ったのも、現場が初めてだったんです。クルド人や難民を巡る細かい事情については、現場で初めて触れる方がいいのかなと。撮影が進む中で、聡太と一緒に知っていった感じです。
読みました。でも僕は、台本を自分のパート以外は読まないんです。結末を知っておかないと都合が悪い場合はさっと読みますが、基本的には自分のせりふだけを覚えるようにしています。相手のせりふは知らないまま、情報もないまま、撮影のときに初めて聞いて反応するというやり方をしています。ただ、それはこの現場に限ったことでなく、他の現場でもほぼ同じです。
役について、「こうしてほしい」という話はなく、「自由にやってもらって構いません。せりふも好きに変えてもらって大丈夫」と言ってくださったので、現場で感じたまま演じさせていただきました。
監督からは「聡太はサーリャにとって楽しい時間を一緒に過ごす相手で、映像的にも聡太との時間は楽しくしたい」と言われていました。だからと言って、無理に楽しくするのも違うので、僕はシンプルに、サーリャを喜ばせることと、自分が楽しむことだけを心掛けました。その方がサーリャも素直に反応できるんじゃないかなと思ったので。
お芝居の話はしないようにしました。僕も莉菜さんと同じように、お芝居の経験が全くないまま『MOTHER マザー』でデビューしたので、気持ちは少し分かるんです。他の役者さんから、お芝居について「こうしてみたら」と言われても、どうしたらいいのか分からないし、やれる自信もなかったですし。
本人は何も言っていませんでしたが、初めてのお芝居で主演を務め、サーリャという大変な役を演じるのは、ものすごいプレッシャーだったと思うんです。だから、莉菜さんがお芝居をしやすいようにしてあげられたら…とは思っていました。とはいえ、僕もまだ2年目で、他人にアドバイスができる立場でもないので、せめてカメラが回ってないときは楽しく過ごそうと、服や音楽の話で盛り上がっていました。それこそ、「ここは本当に撮影現場なのか?」というぐらいの勢いで(笑)。
川和田監督も初めての商業映画ということで、最初に「皆さんと一緒に作っていきたい」とおっしゃっていましたが、とてもアットホームな現場で、居心地はすごくよかったです。莉菜さんも楽しそうでしたし、みんなで模索している感じがあって、「一緒にものを作っている」という手応えがすごくありました。
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む
映画2025年9月9日
ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む