【インタビュー】映画『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』駒木根葵汰「朝から晩まで焼き肉でした」小宮璃央「お昼も牛カルビ弁当で(笑)」2大スーパー戦隊がまさかの爆笑焼き肉対決!

2022年4月28日 / 13:03

 人気特撮ヒーローが活躍する『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』が4月29日から全国上映となる。スーパー戦隊シリーズ第45作「機界戦隊ゼンカイジャー」(21~22)と第44作「魔進戦隊キラメイジャー」(20~21)が夢の共演を果たした本作は、両者がギャグ満載でまさかの“焼き肉大食い対決”を繰り広げる痛快作だ。ゼンカイジャーのリーダー、ゼンカイザー=五色田介人役の駒木根葵汰と、キラメイジャーのリーダー、キラメイレッド=熱田充瑠役の小宮璃央に、撮影秘話やその裏に込められた熱い思いを聞いた。

小宮璃央(左)と駒木根葵汰 (C)エンタメOVO

-「VS」ということでどんな対決になるのかと思ったら、まさかの“焼き肉大食い対決”。驚くとともに、ギャグの連打に爆笑し、その斬新さに感動すら覚えました。撮影はいかがでしたか。

駒木根 丸々2日間、朝から晩までずっと焼き肉を食べていたよね(笑)。ゼンカイジャーはもともと、テレビシリーズでも食事のシーンが多かったんです。だから今回は「VS」というなら「ここで自分たちの力を見せないと」と思って、めちゃくちゃ食べました。

小宮 葵汰くんは本当にすごかった。キラメイジャーチームはメンバー全員で食べるけど、ゼンカイジャーチームは、実際に食べられる人が葵汰くんだけ。(※五色田介人以外のゼンカイジャーメンバーは、スーツアクターが演じる“キカイノイド”という設定)それなのに、1人であんなに食べて。キラメイジャーは皆、圧倒されていました(笑)。

駒木根 ご飯大盛りを頼むシーンも全部きれいに食べて、気付いたらお肉もなくなっていて。映像ではほとんど伝わらないけど、僕らの色はきっちり出せたかなと(笑)。

-物語の展開とは別に、現場では駒木根さんの“独り勝ち”といった感じでしょうか。とはいえ、それだけ食べると焼き肉を見るのも嫌になりそうですが。

駒木根 さすがにしんどかったです。最初に飛ばし過ぎて、夜になったら「焼き肉はもういい!」って。

小宮 それなのに、お昼も牛カルビ弁当で(笑)。

駒木根 あれはびっくりしたね(笑)。

-その頑張りのかいあって、とても楽しい対決になっていました。それでは改めて、互いに共演した感想をお聞かせください。

駒木根 以前から知り合いだったんですよね。

小宮 それぞれがキラメイジャー、ゼンカイジャーになるずっと前、ファッションショーのイベントで初めて出会ったのがきっかけです。それからいろんな仕事でご一緒しているうちに、仲良くなって。当時は葵汰くんの方が先輩で「葵汰くん、お久しぶりです!」って僕があいさつしていたんですけど、スーパー戦隊では僕が先輩というおかしな関係になっちゃって(笑)。

駒木根 璃央がキラメイジャーに決まったときは、「やったじゃん、璃央!」と思っていたら、次の年に僕がゼンカイジャーに決まって。当然、現場でスタッフさんたちから璃央の話が出てくるんだよね。そこで僕が「実は、璃央のことは昔から知っていて」という話をすると、「でも、今は璃央が先輩だからな」と言われて。今回の現場でも「先輩なんだから、ちゃんとあいさつしろよ」と言われたので、「よろしくお願いします!」って(笑)。

小宮 僕の方が「いやいや、やめてくださいよ、葵汰くん」って(笑)。

駒木根 そんな感じだったから、初めて一緒にお芝居するのはもちろんワクワクしたけど、お互いにどこか恥ずかしさもあって。でも、これが初対面の相手だったら、緊張してもっと引いたお芝居になっていたと思う。遠慮せずに自分たちの色を出せたのは、相手が璃央だったからだろうなと。

小宮 僕は昔から葵汰くんの背中を追ってきたので、こうしてご一緒できたことはすごくうれしかったです。“殻を破る”なんてもんじゃないぐらいはっちゃけて、その場の空気を思い切り楽しんでいる。すごく葵汰くんらしいなと。だから僕も、その勢いに飲まれちゃいけないと思って、「ひらめキーング!」の決めポーズをいつも以上に頑張りました(笑)。

-そういうお二人の芝居にも注目ですね。ところで、2大スーパー戦隊の「VS」作品は毎年の定番ですが、今回は近作のスーパー戦隊が集結したスペシャルチーム“センパイジャー”が登場するのも見どころです。センパイジャーとの共演の思い出を教えてください。

駒木根 ゾックス(=ツーカイザー)役のアッちゃん(増子敦貴)が、小澤(亮太/ゴーカイレッド=マーベラス役)さんとずっと一緒に撮影していたんですよね。そうしたら、小澤さんをいつの間にか「ボス」って呼んでいて。最終決戦の撮影では、ずっと後をついていっているんです。「どうしたの?」って聞いたら、「俺のボスだから」って。それがすごく面白かった。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

Willfriends

page top