エンターテインメント・ウェブマガジン
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』での激戦の後を描いたマーベル・スタジオ劇場公開最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が5月4日(水・祝)から公開される。本作は、元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)が、禁断の魔術によって”マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールドの扉を開けてしまったことから生じる人類の危機を描く。前作『ドクター・ストレンジ』に引き続きレイチェル・マクアダムス演じるストレンジの元恋人・クリスティーンの日本版声優を務めた松下奈緒に、5年ぶりとなる吹き替えについて、難しさや意気込みを聞いた。
『ドクター・ストレンジ』の吹き替え版をひたすら見返していました。5年たっていたので、あの当時、私はどうやってクリスティーンを演じていたのかをおさらいしておきたかったので。
今回は2度目なので、少し余裕をもって演じられるかな? と思っていましたが、やっぱり難しさは変わらず、声だけでキャラクターを演じることの難しさを今回も痛感しました。演じているうちに、自分の中で納得できるようになってきたあたりで収録が終わってしまうので、毎回発見と反省の繰り返しです。
声優さんのお仕事は、声を作らなきゃいけないってずっと思っていましたが、クリスティーンに関しては収録が始まるときに、「松下さんのそのままのトーンでせりふを言ってください」っておっしゃっていただきました。クリスティーンは、ナチュラルでいたいキャラクターというか、自然で女性から見てもすてきでかわいらしい女性だと思えるようなキャラクター設定でいきたいということだったので、無理に声を変えたりはせず、自分自身の声を生かして演じられたというのが、自分の中では味方してくれたなって思いました。
ドクター・ストレンジとクリスティーンの2人のシーンです。この2人は今作ではこういう形で描かれるんだって、一つのピリオドを感じて感動しました。今後どうなっていくのかは分かりませんが、ちゃんと最後まで見届けられたという安心感を抱き、とても印象にも残っているシーンです。
現段階でのピリオドとして納得のいく、すごく美しくて泣けるシーンでした。
医者だったときのストレンジとは全く人格が違って、「あのときの子どものような部分はどこに行ったんだろう」と思うぐらいヒーローに生まれ変わっていたので、『ドクター・ストレンジ』を見てから本作を見ていただけるとより面白さが倍増すると思います。
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む
映画2025年11月19日
未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む
インタビュー2025年11月17日
韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む